![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食費と日用品費について、家族3人で月に5.6万円かかっています。外食は週末によくしており、月に2万~4万円程度。節約意識は低めで、もっと節約できるかもしれません。高いと感じますか?
食費、日用品費について
使いすぎでしょうか?率直に教えてください!
夫婦二人+1歳娘、私は育休中です。
食費(外食抜き)と日用品費(オムツなども含む)で
月5.6万です。
外食は平日は全くしませんが、土日はよく外食します。
高いところにはそんなに行きませんが、
たまに焼肉に行ったりすると一回で1万円くらい使うこともあります。
あとは二人ともカフェが好きで、ちょこちょこカフェに行きます。
土日に一緒に行ったカフェ代も外食費に入っています。
平日に私がスタバに行ったりコンビニでカフェラテを買ったりするのは
なんとなく小遣いで払っています。(夫も同じ)
月によって結構差があるのですが
外食費はだいたい2万くらい、多い時で4万くらいかな
と思います。
夫は食堂があり、昼食は給与天引きなので計算には入れていません。
私も仕事していた時は、給与天引きで食堂で昼食を食べており、
今家にいて昼ごはん代もかかってきているので
多少高くなっているかなと思います。
そこまで節約を意識して生活していないので、
もちろんもっと節約できることは理解しています。
それにしても高いと感じますか?
ご意見お待ちしております🙇♀️
- ママリ(2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然多くないと思いました!
うちも家族構成同じですが、我が家はもう少し多いので気になる金額ではないなぁと思いました。
ママリ
本当ですか!😳
なかなか友人とこういった話ってしにくくて、実際どうなのかな?と思ったので
ご意見聞けて嬉しいです!
ありがとうございます✨
はじめてのママリ🔰
分かります!お給料とかも聞けないですから、基準もよくわからないですよね🙄