![キチノスケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療で一人目を出産した34歳女性が、二人目について悩んでいます。体外授精で妊娠し、現在35歳。一人目に集中すべきか、二人目を考えるべきか悩んでいます。
一人目不妊治療した方は二人目も不妊治療しましたか?自然妊娠された方いますか?私は34歳で妊活始めました。多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)もあり、排卵誘発剤使って二回タイミングしましたが、妊娠しなかったので、年齢も考えて一気に体外授精に踏み切り、一回流産した後に無事に妊娠、出産しました。現在35歳です。二人目に関してはできればほしいけど、一人目の時のようにあのしんどい日々をするのも悩むところです。ひとまず1つだけ凍結しているものがあるので、それは戻すつもりですが、それが無理だった場合はどうしようかと思います。年齢も年齢なので自然妊娠を悠長に待っている時間はないのはわかっていますが、1人目を不妊治療された方のご意見聞かせてください。今の子供だけに集中して子育てすべきでしょうが、やっぱり先も考えていかないと月日は流れますものね。。
- キチノスケ
コメント
![あきでっぱー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきでっぱー
こんにちは。
我が家は再婚なので、下の子を不妊治療で授かりました。
ありがたいことに、顕微1回目でした。
出産時33歳で、今年35歳になります。
待機児童で4月まで保育園に入れず5月から仕事復帰します。
わたしも、排卵誘発剤を使ってPCOSになり妊娠していないのに妊婦さんのようなお腹になったり、仕事をしながらの治療だったので体が悲鳴をあげてました💦💦
凍結胚が3つあるので、仕事復帰して半年ほどしたら治療再開したいなと思ってます😄
年齢の事を考えたら、本当に悠長な事は言ってられないですよね。。
年齢も近くて、同じ悩みを抱えていたので回答させて頂きました😊
キチノスケ
ありがとうございます
私もおなかぱんぱんなりました
あれはツラいですよね。。
やっぱり復帰して半年くらいが妥当ですよね