
女性が、以前仲の良かったママ友との関係が変わったことに戸惑っています。最近、ママ友が自分にあまり関心を示さなくなり、遊びの誘いはあるものの声かけが減ったことに不安を感じています。
私のことなんですが遠目でみてあのままさんいるなー
っておもったら通る直前で手を振っておはよ
と言いますが帰りなど一斉にままさんが迎えにきて帰る
で私は少し遅めなので迎えに行ったままさんたちと
すれ違いになります。ちょっと色んな人と目を合わせるのが怖くて少し下向いてたりあとはまえを見るけど自分の子供
しか視界に入れなかったりします。
少し前まで仲のいい社交的なままさんが
お疲れ様 〜 !などと声かけてくれてましたが
最近多分遠目で私がいるってなると子供の方に目を向けて
気付いてないふり?をしてる気もします。
もちろん目があったら手を振ったりしますし
振り返してもくれますが以前は子供といると
〇〇くんのままだ!
って手を振ってくれたり、、
最近別にそういう言葉?もなくなってて
幼稚園終わってから数回遊んだこともあるのですが
私にそこまで気にかけなくてもよくなった
って感じでしょうか。
遊んだ時にいつも明るいよね!
色んなままさんと話してるイメージある
と言ったのですがそれがあまり良くなかったかな
とか思っちゃって、、、
初めの方にいい印象だったのでそれが変わったりすると
あれ?ってなったり気にしすぎてしまうので自分も
よくなくて💦
ある日突然〇〇くん!って声かけられることが
なくなったけど遊びの誘いはきたりするし
嫌われてないんだとはおもいますが
ちょっとわからなくて、、
- はじめてのままり🔰
コメント

退会ユーザー
その視界に入れないとか下を向いて歩くっていう部分で、社交的なママさんも帰りは話しかけない方がいいのかなって空気を読んでるんじゃないですかね??
目があった時だけ手を振るっていうのも、むこうからしたら毎回じゃないのもタイミングが難しいので、ちょっと面倒だから気づかないフリしちゃおって思ってるのかもです🤔
はじめてのままり🔰
私めんどくさいって思われてるから気付いてない時はそっとしておこって思われてるってことでしょうか💦💦
退会ユーザー
その挨拶に関してはお相手の方もどうしたらいいか分からないかと思うので、ちょっと面倒かもです!!
私だったら「朝は挨拶するのに、なんで帰りは挨拶しないんだろ💦よく分からないから、見ないフリしておこ💦」って思いますね🤔
はじめてのままり🔰
そうなんですね!
目と目が合えばおはよー!など手を振ったりしてますが色んなままさんが前から歩いてくるので自ら挨拶するのは勇気があって目が合わないように挨拶されて人だけに返してるって感じなので周りを見てなくて知ってるままさんに気づかないってことも多々あると思います💦
常に一定ではないから見てみたいふりして明らかに目があったら手を振ろうって感じですかね?
退会ユーザー
挨拶って難しいですよね💦
どこでもいつでも挨拶する方なら挨拶しやすいですけど、挨拶にムラがある方だと気分屋なのかな?今日は機嫌がよくないのかな?って相手のママさんに勘違いされている部分もあるかと思います😭
はじめてのままり🔰
気分屋は気分屋です😹!
ただ周りのお母さんたちもしてくるわけじゃないので自らして返してもらえないって朝からしょげるので傷つきたくて下を向いてるのもあって😹
難しいですよね💦
退会ユーザー
他のママさんは挨拶しなくてもいいかなと思いますが、その社交的なママさんとかクラスのママさんにだけは挨拶する!!って決めておいてもいいかもです☺️
はじめてのままり🔰
ですね!そのようにします!
ありがとうございます!!