
急性胃腸炎になった赤ちゃんの食事についての相談です。ポカリを少しずつ与え、様子を見ながら食事を復帰させています。離乳食やミルクの量に不安があります。ポカリの与え方や食事の量についてアドバイスを求めています。
急性胃腸炎になったとき気をつけることは何ですか?混合で育ててるのですが、どうやって少しずつ普通の授乳や食事に戻して与えていったらいいかわかりません。。(´・ω・`)
保育園の説明会行った翌日から下痢がひどく、いつも離乳食たべるのにお昼はほとんど食べなくて毎回ミルクの後に下痢💦
本人は元気そうだったのでグッタリしてないし様子見で大丈夫だろうと思っていたら、夜になってマーライオンみたいな嘔吐。
私もびっくりして夜間病院に行ったところ急性胃腸炎といわれました😢
なんで早く気づいてあげられなかったんだろう?おもちゃ借りたからかな?ツラかったよね?ごめんね。。😢
本当に親としてとても反省しています😥
たぶん保育園行ったらこういうことが続くと思うので親も強くならなきゃなぁ~と思いました🚼
病院から帰って医師から指示されたとおり、食事を与えられないので赤ちゃん用のポカリを15分間隔でスプーン一杯から少しずつ増やして与えて様子を見ました。
今朝もポカリ与えてから、母乳を片乳5分ずつ与えて今は嘔吐ありません。母乳与え終わってから40分後に下痢しました。
朝になったら食事を与えてもいいと言われましたが、どのくらいの量の離乳食とミルクを与えて良いかわかりません。最初は普段より少なめだと思いますが、ひとくちからですか?それとも小さじ1?50g?100g?多い?
ミルクは20mlから?100ml?多すぎ??
ちなみにいつもは180~200gくらい食べて食後のミルクも140ml飲みます。
ポカリはいつまで与えたらいいのでしょうか?
何でもいいので、わかること教えていただけたらと思います!!
よろしくお願いしますm(_ _)m
- i.you(9歳)
コメント

華ちさ
始めはご飯は少しずつで、ミルクメインにしてみたらどうでしょう?
それでも大丈夫ならミルクを普段通りでご飯も多めにしていく。
ポカリもミルクを通常通り飲めば必要ないとはおもいます✨
あまりきちっとなんグラムとかは分からずすいません😅

.kase( ¨̮⋆)
この前娘が胃腸炎になって小児科に受診した時先生に、胃腸炎の場合は出来れば何も飲ませず食べさせずの方がいいです。と言われました。だいたい6時間以上は開けた方がいいと言われました。
その通りにすると嘔吐もなく治りました!!!!
胃腸炎になってる場合は胃が活発に動いている状態なので、そこに食べ物や飲み物が入るともっと活発に動き嘔吐に繋がるみたいです。
赤ちゃんが我慢できるなら何もあげない方がいいです!!!!
-
i.you
コメントありがとうございます!
6時間以上何も食わせず飲ませずですか?(;・д・)
医師には脱水しないようポカリかOS1みたいなものを少量ずつ15分間隔で飲ませてと言われました。いま思えば夜間の先生だったからかなと思ったり。。
旦那が胃腸炎になったことあるらしく、食べてしまうとそれが菌のエサになって悪化させるみたいなことは聞きました💦
こうなってしまったのは親の責任ですが、おなか空かせて泣くのでなんだかかわいそうに思ってしまいますね。親もガマンですね😥
ちなみに、よく下痢でオムツもらすのですが、何か対策方法ありませんか??着替えが足りなくなって洗濯が追いつかなくなってきました💦- 3月14日
-
.kase( ¨̮⋆)
夜間の先生は小児科の先生ではないので、小児科の先生の方が正しいですよ!!!!
数年前までは脱水にならないようにと水分補給が大事とされてましたが、今は違います。
時代とともに医療も変化するので、可哀想だと思いますが、その時代にあった正しい治療法をしてみてはどうですか??- 3月15日
-
i.you
ありがとうございます!
時代にあったというか、初めてのことなので何が正しいことなのかもよくわからないです。。言われたとおりにしただけです(´・ω・`)
夜間の先生は新生児専門の先生と助産師なのか子ども専門の看護師さんみたいな人からのアドバイスも受けました。
ロタの疑いもあるので明日は小児科行ってみようと思います。ありがとうございました😃- 3月15日

まのん
急性胃腸炎つらいですよね(>_<) うちも親子でなり、ほんと大変でした。
最初は50mlのミルクも吐いてしまってたので、小さじ1から様子見ながらあげてました。赤ちゃんもお腹すいて泣いてるし、でもたくさん飲むと吐いてしまうので見てて辛かったです。食事の量はわたしも病院で何も言われず、ミルクが飲めるようになってからおかゆやスープなど消化の良いものを少量づつあげてました。
ポカリは甘いのでミルクや水が飲めるなら早めにやめた方がいいと思います。
お大事になさってください!
-
i.you
コメントありがとうございます!
やはりミルクも食事も少しずつからですかね。おなか空いて泣いてるので見ていられずツラいですよね💦😢
ちなみに、ポカリよりはミルクの方がいいですか?
旦那も胃腸炎になったことあるらしく、出来ればミルクよりはポカリか母乳ってさっき連絡きたのですが何が違うのかわからなくて。。
水分とらないとならないのはわかるのですが😐
ポカリをお湯で足したりして水分とらせてって言われました。
あと、今朝オムツから下痢もらしたのですが、なにか対策しましたか?洗濯が追いつかなくて良い方法ないですかね??(´・ω・`)
質問ばかりですみません💦- 3月14日
-
まのん
大人はよくポカリは点滴といいますが、まだ食事をちゃんとしていない赤ちゃんがあの甘さに慣れてしまうと薄味の離乳食を食べなくなったりしてしまうそうです。ミルクは問題なかったですよ。
下痢も大変ですよね( ; ; )背中までウンチの悪夢を思い出しました。わたしは漏れてしまったらお風呂で洗い流してました。清潔にする事で、オムツかぶれ予防にもなります。
あとウンチの汚れが落ちにくいときは、ウタマロ石鹸つかいました!- 3月14日
-
i.you
ウチの子もともと味ある物でも味ナシのものでも何でも食べるのでそのへんはあまり心配してないのですが、今日はポカリを薄めても飲んでくれました!病院の先生にも赤ちゃん用のポカリでいいって言われたのでそうしてみましたが、ミルクでもいいならその方が良いですよね😃
ウタマロ石鹸って初めて聞きました💦
ドラッグストアやスーパーにも売ってますか??- 3月14日
-
まのん
スーパーにも売ってますよ!緑色の石鹸で、吐き戻しやウンチの汚れがよく落ちます。
- 3月14日
-
i.you
スーパーにもあるんですね!値段、高いですかね?
明日行ってみます!!
ちなみに、こういうとき子どもをお風呂に入らせても大丈夫なのでしょうか??(´・ω・`)- 3月14日
-
まのん
石鹸安かった記憶があります。新生児の時に買ってまだつかってるのでとても長持ちです。
湯船にはつからず、シャワーでお尻を洗い流す程度でした。- 3月14日
-
i.you
ありがとうございます!
質問ばかりで本当にすみません💦
1日過ごしていると心配事や気になることとか質問したいこと増えてしまいましたm(_ _)m
石けん長持ちするならいつでも使えるし良いですね✨
シャワーで洗い流すくらいなら大丈夫なんですね!ありがとうございます😃- 3月14日

柊0803
先日うちの娘もなりましたが、母乳は脂肪分が多いので、嘔吐しているときは控えたほうがいいと言われました。
初日は可哀想ですが限りなく断食に近い状態でした。
5日程ゆっくりお粥や具のないうどん、ポカリで慣らしてあげて下さいね。
あとは、感染性の事もあるので、嘔吐物は素手で掃除せず、嘔吐した場所は薄めたハイターで拭いて下さい。(アルコールは除菌出来ないので)
我が家は病院では胃腸炎と診断されましたが結局ロタでした。
-
i.you
母乳よくないんですね😨💦
普段は朝晩しかあげてないのですが昨夜はあげずに今朝だけあげちゃいました💦
ミルクもですかね?
昨夜1度だけ嘔吐してからまだ今日は嘔吐してないです。下痢はありました。こんな小さいのに断食って本当にかわいそうで見ていてツラいですね😢
ウチの旦那も以前かかったことあるらしくて、アルコールはダメって言われました。看護師からはミルトンで消毒もいいと言われ薄めたミルトンを霧吹きに入れて掃除ました。
最初わからずに素手でやってしまったのですが手は洗うしか方法ないですかね?マメに手をあらったり、除菌シートじゃ効かないのはわかるのですが、とりあえずでやってしまってます。。
あと下痢をオムツからもらすのですがなにか良い対策ないですかね?😓
オムツのサイズは問題なさそうで、毎回オムツ替えるたびに洗濯なので、みんなこんなもんですかね??
質問ばかりですみません💦- 3月14日
-
柊0803
母乳よりミルク(薄め)がいいと思います。脂肪分が多いものは胃腸に負担がかかるので嘔吐してしまうようです。
ほんと、赤ちゃんのお腹がすいた状態は可哀想ですよね。ですがここであげてしまうと病状も悪化してもっと可哀想な事になってしまうので1日の我慢です。乳製品は全般5日程度止めておいた方がいいですね、あとバナナも控えたほうがいいですよ!りんごのすりおろしなんかはいいそうです。
ミルトンが消毒になるならそれでもいいですね!
とにかく手洗いをこまめにするのがベストですね。
洗濯もハイター、または漂白剤に浸けおきしてから洗濯や、煮沸しないと菌は蔓延します。
思いきって捨てるのも手です。
下痢対策困りますよね。
我が家ではペット用のおしっこシート(使い捨て)を敷いたりしましたよ!- 3月14日
-
i.you
ミルク薄めですね!ありがとうございます!乳製品もダメなんですね💦
さっき、ヨーグルトあげようか迷っちゃいました💦
あげなくて良かったです!
また昼に2回ほど下痢したのでごはんは、まだあげられそうにないですが落ち着いたら様子見ながらあげてみます。
洗濯もつけ置きしてからとは知らずにお湯で汚れとって、しみ抜きしてから洗濯機に入れてましたが大丈夫でしょうか??
風呂場で汚れ取ってたので、その菌とかどうしたらいいんだろ?って思いました😓
やっぱりペット用のシートの方が安いですか?オムツ替えのときに敷くやつですかね?🚼- 3月14日
-
柊0803
嘔吐された洗濯ものは30分以上消毒した方がいいみたいですね。私も知らずに洗濯した後で母に電話したら(母は看護師です)やり直した方がいいかもねと言われ、洗濯し直しました💦
ただ、初めはノロを疑ったのでやり直しましたが、感染性とはっきり言われていないのであればそこまで必要かどうか迷いますよね…。
ちなみに我が家は猫がいるのでたまたまペット用シーツがあり、活用してました。意外と便利ですよ(笑)- 3月14日
-
i.you
洗濯し直しですか😨
事前のお湯でしみ抜きもダメですかね?笑
おしっこシート使ってみるの良いかもですね!
ちなみに、ロタと胃腸炎の違いはなんでしょう?
下痢もコーンポタージュみたいな白と黄色が混ざったような色していて何だか心配になってきちゃいました💦💦
熱とかはないのですが。。
ロタの予防接種していてもなりますよね??- 3月14日
-
柊0803
あ、白色の下痢がロタの症状でしたよ!
「胃腸炎」が総称であり、ロタウイルス性や他の感染性ウイルス等いくつか胃腸炎を引き起こすウイルスの違いだそうです。
残念ながらうちも予防接種していましたがなりました。
大人は耐性がついている方が多いので、あまり感染しないそうです。
洗濯…迷うところですが、他にお子さんがいなければ大丈夫だと思います。
白い下痢は3日程で治まりましたよ。
ちなみにポカリは甘いので経口補水液なんかもあるといいかもしれませんね。- 3月14日
-
i.you
やっぱりそうですよね。。
白っぽいとロタですよね。
胃腸炎が総称でロタも胃腸炎に関係してるの知りませんでした💦💦😨
ということはロタも同じ対処法でいいのでしょうか?
予防接種していてもなりますよね。ただ、注射していたら重症化しないとは聞きましたがどうなんでしょう😓
昨日みたいな下痢は減ってきてだいぶ良くなってきたと思います😅
さっき、今日初めて薄めたミルク飲ませてゲップするの忘れたせいか、普段みたいにちょろっとミルク吐いたくらいなのですが大丈夫ですかね?嘔吐なのかもわからないくらいなのですが😓
ポカリ甘いですよね。。
虫歯も心配ですもんね。お湯で薄めたポカリを少量ですが少しずつ増やしていったら最初は飲んでましたがさっきから飲まなくなりました💦
医師も言ってましたがOS1の方がいいかもですね。- 3月14日
i.you
コメントありがとうございます!
今朝、下痢したので食べることによって悪化しないか心配ですが今日から普段通りミルクメインにして大丈夫ですか?
ちなみに、下痢嘔吐あってどのくらい時間たてばミルク与えて大丈夫なものかもイマイチわからずで。。
華ちさ
量は減らして様子見の方がいいとはおもいますが✨
先生によってもかんがえ方も若干違うと思うので、もし不安があれば病院電話してみるとかが一番安心できるかもしれないですね😊
i.you
ありがとうございます!
そうですよね😩
昨日、先生に聞けば良かったですがあとになっていろんなこと心配になってきちゃいました💦
ただ昨日は夜間に行ったせいか、新生児専門の先生しかいなかったので今日電話してもあまり意味がなさそうで。。
なので、ここで質問してみました!
様子見てなにかあったら、いつも行ってる小児科に聞いてみようと思います。
華ちさ
あ、夜間だとそうですよね😣
私の子のときは、水分から少しずつ始めて、大丈夫そうなら食べ物も!って感じでした✨
はやく良くなるといいですね😭
i.you
水分は主にミルクか母乳ですかね?🍼
明日、大丈夫そうだったらごはんもやってみようと思います!
ありがとうございます😃
華ちさ
そうですね!✨
ミルクや母乳がダメならポカリとかでもいいとは思いますが、飲めるならポカリも辞めたほうがいいとおもいます☺
i.you
そうですよね。
薄めれば大丈夫だろうと思ってましたが、虫歯の心配もありますよね💦
まだミルクや母乳は少量しか飲めないので、甘いポカリよりOS1の方がいいかもですね。医師からは赤ちゃん用のポカリかOS1と言われました。
華ちさ
やっぱり多少は糖分あるみたいなんで、本当になにも受け付けないときはいいみたいですが、他のものが大丈夫になったらすぐ辞めたほうがいいと聞きました!
子供もおいしいとかわかりますからね😅
ママも体調気を付けてくださいね☺
i.you
そうですね。
なんでも糖分ありますよね💦
薬のシロップとかも甘いですし、もちろん大量に飲ませるわけではないです😅
ほぼ絶食状態なので脱水しないように少量補うだけです。
薄めたミルクも20~40mlしか飲めず、少量吐かれ、医師から言われてポカリは今日しか飲ませてないです。
もともと味ナシでも味のある物でも何でも食べる子ですが、お菓子を与えたことなく虫歯は気になるのでポカリも薄めにして20mlくらいを飲ませました。残すときもありました。
もちろんミルクや食事もちゃんと口に出来るようになればやめられると思います。明日以降は様子見ます😊
ありがとうございました!