※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃん
子育て・グッズ

サイベックスのリベルは、1才前の子供に人気です。軽さが理由ではなく、耐荷重を考えるとメリオよりリベルが良いかもしれません。ありがとうございます。

サイベックスのリベルについてです!

2台目のベビーカーとして
1才前とかに(耐荷重オーバーしてないのに)
リベル買う方多いですが、なぜでしょうか‥?💡
軽いのかなー?と思ったらそうでもないですし‥😭

生後4ヶ月でメリオの購入を考えてるのですが
だったらもう少し待ってリベルのが良かったりしますかね‥?🥺
メリオを耐荷重まで使うことも可能でしょうか‥?

変な質問ごめんなさいずっと気になってて!🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

11ヶ月の第二子育てていて、2台目でリベルほしかったです!笑
国産9万円の高級ベビーカーなのですが…なにせAB型なので重いし大きくて💦
リベルなら2万円台で安くて、コンパクトに畳めるのめっちゃいいじゃーんと思いまして…
旦那さんに2台目で買いたいって言われたら却下されました笑。
ベビーカーは正直、体重上限まで使うことほぼないです💦
よほど歩くの嫌いなコくらいで…たまーに見かける4歳くらいなのにベビーカー乗ってる子…
あんな感じです💦
うちは上の子、1歳3ヶ月で歩きだしたらベビーカーほとんど乗らなかったので1台目ならメリオがいいかと!フラットになるので。
リベルはサンシェード浅すぎて直射日光もすごいし、角度あまり変えられないので2歳過ぎても乗る子はリベルがいいかと!

  • こっちゃん

    こっちゃん

    ありがとうございます!!参考になります😭✨

    • 1月31日
みーくんのママ

1歳半で二代目としてリベル購入しました🙋🏻‍♀️

1代目メリオです!
新生児〜1歳までははめちゃめちゃ良かったですし買って後悔してません💕

ただ歩くようになって乗らない時も増えましたが、電車or電チャ移動だったのでベビーカーなしの生活は考えられずすぐに畳めて邪魔にならず乗せおろしも楽で何より広げてても邪魔にならないリベルを購入しました!
3歳前のの今でも愛用中です!
自分で乗り降り出来るのも有難い🤦🏻‍♀️🤍

まだお子さんが4ヶ月で住んでる地域にもよりますが、今メリオ買っても元取れるくらい使えると思います🤍

ただ4ヶ月までベビーカー無しで生活できる感じだと無理に買わなくてもいいのかな🧐💭と思ったり、逆にそんなに使わないならメリオを耐荷重ギリギリまで長く使うことも可能かと💪🏻🔥 ̖́-

周りの友達ではメリオ買って2人目できて後ろに後付けのキッズチェア付けて長く使ってる思います🤍

なんだかよく分からない長い回答になってしまい申し訳ありません💦

  • こっちゃん

    こっちゃん

    ありがとうございます!!参考になります😭✨

    • 1月31日
ママリ

リベル買いました!

理由は自転車のカゴに入るからです😂
後は値段的にリベルで十分かなというところです!

後、4歳の子が居ますがリベル買ってからたまに乗ってます!
歩くのが嫌な子ではないですが(むしろ歩くのが好き)歩くのが疲れたり眠くなった時に乗ってます!
なので歩くのが嫌いだから!というだけではないです💦

すみません、上の方が4歳なのに乗ってるって言い方がちょっと嫌味に聞こえちゃって💦

  • こっちゃん

    こっちゃん

    ありがとうございます!!参考になります😭✨

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

結局ベテのベビーカーにしましたが、検討していた時は
・小さく折りたためる
・AB型だと狭くなる
・子どもの体重が重くなり走行性悪い
辺りかなと思います!

大きくなってくると行動範囲も増えるので、おろした後も持ち運びやすい方が便利です🙌

もちろん、メリオなどAB型を長つかう方も多いです!ただ、日系メーカー(combiやアップリカなど)はシートが狭いかつ、走行性を求めて買い替えてる人が多いイメージです。個人的には首座るまでは日系ベビーカーの方が良さそうでした笑

もしAB型を長く使いたいなら、外資系(サイベックスやnunaなど)の方が子どもの体重が重くなっても走行性良いし、リクライニング角度も比較的起き上がるのでオススメです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベテの→別の

    • 1月31日
  • こっちゃん

    こっちゃん

    ありがとうございます!!参考になります😭✨

    • 1月31日