※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

魚料理の食べ方やマナーについて上達したいと思っています。参考記事や上達方法が知りたいです。

皆さん、お魚料理って上手に食べられますか🐟?

私はすごく苦手でボロボロのぐちゃぐちゃになってしまうことがほとんどです😣

箸の使い方は上手な方だと思うんですが、魚の食べ方やマナーなど正直あまり詳しくないです😔
子供も産まれたので、綺麗な食べ方を教えられるお母さんになりたいです。

上達する方法や参考になる記事はありますか?

コメント

たぬき

綺麗に食べれてる自信あります🙆🏻‍♀️
親がめちゃくちゃお魚料理出してくれる人だったので単に食べた回数が多かったんだと思います☺️💦
いきなり小骨の多いお魚は大変ですし、まずは鯛など簡単なものからホッケ、鮭、ブリ、そして味や秋刀魚などというようにされるといいかなと思います☺️
基本マナーはYouTubeとかに上がってるもので抑えておけばいいかなと思います🙆🏻‍♀️

  • ままり

    ままり

    すごい!
    羨ましいです🥹

    うちも三世代家族だったので魚料理は出る方だったんですが
    みんなマナー気にせずにガツガツ食べるタイプだったので身につかず大人になってしまいました😥

    カレイの煮付けなどはよく作るんですが食べるの難しいです…
    絶対に他所では食べられません😣

    YouTube見て練習してみます💦
    ありがとうございます🥹

    • 1月30日
  • たぬき

    たぬき


    お魚は結構お箸の先に気を使いますよね🤣笑笑
    カレイの煮付け美味しいですよね☺️🫶🏻
    ちょっともったいないですが、外食とかの時はあえて綺麗に食べれるところから食べて、ヒレの方の崩れやすいところとかは最後にゆっくりと食べてます🤭
    あとご存知だとは思いますが、お魚ひっくり返す人いますが、ひっくり返すのはNGですね☺️💦 絶対ボロボロなっちゃいます😢

    • 1月30日
  • ままり

    ままり

    なるほど🗒ᝰ✍🏻 ̖́-

    私が結構せっかちで早食いなのも原因がもしれないです😔

    大家族で育ったせいか
    ガツガツ食べるのがくせになってて…

    丁寧にゆっくり食べるのを心がけてみます。
    アドバイスありがとうございました- ̗̀👏🏻 ̖́-

    • 1月31日
  • たぬき

    たぬき


    きっと上手になりますよ〜☺️🫶🏻
    美味しいお魚たくさん食べましょ〜🐟

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

身をしてもらって食べてたので綺麗に食べれませんし身ができません😂
そもそも魚がそんなに好きじゃなくてw

子供達には鯖とか鮭とかブリとかお刺身とかそういう骨のないようなやつをよく買ってました🐟

今は夫にしてもらいます😇✨️

今ならYouTubeとか本とかで勉強はできたりうちみたいに旦那さんや身内ができるなら教えて貰えるかなと思います😊

  • ままり

    ままり

    うちの家族も主人も結構適当に食べるので手本には出来なそうです😅

    YouTube動画を参考にしてみますね☺️

    • 1月31日