※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫早産の方々への質問です。出産入院準備は何週から始めましたか?前回より早めに準備を考えている方、経験者のアドバイスをお願いします。

切迫早産の診断、もしくはマクドナルド手術、シロッカー手術を受けた方に質問です🙇‍♀️
大体何週くらいから出産の入院準備を始めましたか?

1人目の時は切迫気味ではあったものの手術や入院もなく過ごしたのでなんだかんだ37週すぎたあたりからようやく準備を始めたのですが、今回はマクドナルドも受けており頸管長も前回の妊娠よりだいぶ短いので一応何かあった時のために早めに準備はしといた方がいいのかなと思ったり・・💦

経産婦さんでも今妊娠中の方でも、ぜひ教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

息子の時にシロッカー受けてからも入院だったので
25週で退院してから28週で再入院するまでの期間で
水通しとかはしておきました!
結局28週から再入院して31週で早産で生まれたので
生まれたあとNICUにいる期間に
その他必要なもの全て揃えました💦

今回もシロッカーしたのですが
既に自宅安静と言われてて
あんまり外に買い出し行けないので
検診の時の結果次第で
そろそろやばいかなー入院なりそうだなーと思ったらその前に
新しく買い換える予定のものを買うつもりしてます😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    自宅安静だと思いたった時に買いたいものを買いに行けないですよね🥲
    やはり少し早め早めに行動しておいた方が何かあった時に安心そうですね😣💦

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえずは絶対に必要なものと、
    自分で選んで買いたいものは
    早めに買った方がいいかなって思ってます😫
    オムツとかおしりふきとか
    メーカーとかサイズ、種類が明確なものとかは頼んで買ってもらっても良いと思ってるので
    それ以外のものですね😱
    ヒヤヒヤもんです😞

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速今週来週あたりに絶対必要なものだけは購入しに行きたいと思います・・❤️‍🔥
    1人目の時は出産準備も検診も楽しみでしかたなかったのですが今回の妊娠は頸管長が不安すぎて毎回検診ヒヤヒヤしてます😭

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切迫って言われたらいつどうなるか分からないの本当に厄介ですよね💦
    息子の時もそうだったので
    常に無事生まれてくれるのかどうかだけ気にしてて
    生まれてから買いに行く時まで楽しんで買い物するってことが出来なかったので😭

    せっかくな幸せな買い物なのに余裕もって楽しみたいですよね😫

    • 1月31日
ます

次男の時24週でシロッカー、25週で退院以後自宅で絶対安静でした。

第一子と同性、1歳9ヶ月差ということでお下がりに使えるものは全部お下がり。
ほか必要なものは32週過ぎたあたりの検診の日にちょこちょこ買ってました。
誰にリスト渡しても間違えずに買えるものは夫にリスト渡したかと思います(記憶曖昧🙇‍♀️)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    それいいですね!私も同性予定なので使えるものはお下がりで使っていこうと思います・・💡(といいつつちょこちょこ捨ててしまったのですが😭)
    今はAmazonとかもあるから入院中改めて必要なものがあれば旦那に頼んで追加で買ってもらうとかでもいいですね☺️

    • 1月30日
ママリ

21週から36週まで入院で、ほぼ旦那に買い物行ってもらいました💦
水通しは育児経験のある義姉にお願いしてという感じでした😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    長い入院生活、お疲れ様でした😭💦育児経験がある自分の家族や義実家に頼るのもいいですね💡

    • 1月30日