![かなぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28週の妊婦検診で脳室拡大指摘。赤ちゃん元気。不安で大学病院受診予定。画像見て意見求む。頭真っ白で何mmか不明。
脳室拡大について教えて頂きたいです……
28週の妊婦検診で脳室拡大を指摘されました。
それまで異常はなく赤ちゃんも今現在元気です。
本日も妊婦検診があり、やはり画像の様に脳室拡大が見られました。
3日後に大学病院受診予定ですが不安しかなく
何か診断受けたとして受け止められるかもわかりません。
画像を見てどう思いますか……?
毎日不安でどうしようもなくて自分が壊れそうです。
因みに何mmかは伝えられた気がしますが
頭が真っ白で話がはいってきませんでした。
- かなぷ(生後10ヶ月, 2歳3ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それは心配になりますね…
私も26週で初めて脳室拡大を指摘されました。突然現れて、それ以上大きくも小さくもならず生まれてきました。中絶可能期間も過ぎてから宣告されて毎日泣いて過ごしていましたが、今1歳半になり今のところ健常児と同じように生活しています。
まずは、3日後の大学病院に可能なら夫かどなたかを付き添ってもらって説明を聞いてみてはどうでしょうか?
![こにょmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こにょmama
私も娘も妊娠30週の時に脳室拡大が発覚しました。
不安ですよね。お気持ちよく分かります😢
まずは血液検査やMRIを行い、
原因やその他合併症がないかの検査をしました。
私の話ですが...
幸い出血ではなく水(髄液)で、
上手く循環されずに溜まってしまっていること、
その他奇形等の合併症は無いことが分かり、
原因は不明でした。原因不明は多いようです。
遺伝や妊娠中の感染(トキソプラズマ等)は無かったです。
なお、染色体異常が原因かは産まれてからでないとわからないとのこと、
無事産まれましたが、染色体異常もありませんでした。
出産前は検査しか出来ることはなく、
産まれてから発達を見ていくしか無いと言われました。
今3ヶ月ですが、今のところ何ら気になるところはありません☺️
検査と出産した病院は小児科の専門機関なので、
今後も定期的に通って診てもらう予定です。
1歳になったら、念の為MRIをしようと言われています。
脳室拡大は
11mm~軽度
15mm~中度
20mm~重度 だったと思います。
ただ、合併症の有無や原因の方が重要で、
重度だから必ず障害が残るとは限らないようです。
娘は重度の大きさでしたが水頭症でもなく、
成長も標準で元気に育ってます。
実際、同じように重度のお子さんでも
その後特に発達遅延せず正常発達されてる方もいるようですよ☺️
かなぷさん、後期でいきなり告げられて
とっても不安ですよね😭
まずは検査結果を待ちましょう。
私も当初は泣き続けましたが、
結果を聞いて少し安心できました。
出産前にしっかり確認し、
ベビーちゃんを迎える準備ができたらいいですね☺️
-
かなぷ
ありがとうございます😔
正直怖くて仕方ないですが
頑張ってきます!
いちmamaさんのお子さんが元気だと聞いて少し気持ちが楽になりました☺️
考えすぎず頑張ってきます😭- 2月1日
-
こにょmama
私もこれからまた悩む事もあるかもしれないと不安もあります😭
でもそんなこと忘れるくらい娘はとっても可愛いです☺️
脳室拡大が発覚し泣き続けてる私に対して旦那が
「やっと俺たちの所に来てくれた子だよ!どんな子でも可愛いし感謝しかない」
と言ってくれて、ほんとその通りだなと思い少し気持ちが和らぎました😭
不妊治療していた事もあり😢
かなぷさんもお辛い状況は変わらないと思いますが
きっと元気で可愛い赤ちゃんが産まれてくるはずです!
どうか体調崩さないよう、穏やかにお過ごしください。
ご無事を祈っております☺️💕- 2月1日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
今更ながらコメント失礼致します。
私も28週の時に左脳の脳室拡大を指摘されました。それまで何の問題もなく、上の子も何も問題なく産まれてきてくれたので、指摘された時はどん底に突き落とされたような気持ちになり、検索しては一喜一憂する日々を過ごしていました。また、私はサイトメガロウイルスに感染していたことが分かったので自分を責め続けました。
早く赤ちゃんに会いたいようで会いたくないみたいなよく分からない気持ちで過ごしていたのでお気持ち分かります。
脳室拡大は進行していますか?私が妊娠中だった時は大幅な進行・(前回からの数値からは前後することはありましたが)拡大は見られずそのまま出産し、すぐに脳の検査をしてもらった所、脳室は正常の大きさでエコーの誤差だったということでした😅
なので、私が調べた限りでは拡大が進行していなければ問題がないことが多いような気がします。
まだ5ヶ月しか育てていませんが、もの分かりの良い子で上の子よりも色々と認識するスピードが早く、離乳食もよく食べ、あやしたらよく笑い、よく寝る子です😊育てていて特に違和感は今のところ感じでいません。かなぷさんは今不安な気持ちでいっぱいかと思います。本当に辛いですよね。でも私みたいな人もいます!少しでも気持ち穏やかに残りの妊娠期間を過ごせることを祈っています🙇♀️
かなぷ
毎日不安で仕方ないです。
お子さんは生まれた後何か検査とかされましたか?
付き添いを夫にお願いしようとおもったのですが、長男の送迎と下2人の子守りがあり、近くに身内が誰もいないんで1人で行くことになります…冷静に話を聞けるかどうか…😔
はじめてのママリ🔰
産院と併設されている小児科医による脳エコー検査を受けました。
子連れでの大学病院、なかなかシンドそうですもんね〜
冷静に聴けるよう応援してます!
かなぷ
そうなんですね😔
でも今元気に育ってくれてるなら何よりですね😭❤️
ありがとうございます。
頑張ります!