※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の金銭感覚について相談です。収入より支出が多く、貯金ができず老後資金も心配。無駄遣いに気づかず、高額な買い物を希望。子供3人と将来を考えると不安です。どう思いますか?

旦那の金銭感覚がズレてると思うのは私だけでしょうか、、、


毎月の世帯収入は手取り約50万ですが、貯金ほぼできでせん。
年金や生命保険、学資保険などは毎月引かれて、その分は貯蓄になってますが、現金での貯金は1年で100万か、それ以下です💦

恥ずかしながら毎月の支出は収入を上回るので、ボーナスを生活費に回してます。

なので、老後資金が全く貯まりません😭

今月は旦那が入院して予定外の出費があり、来月はクーラー2台買い替える予定なので、貯金なんてできず、生活費だけでいっぱいいっぱいです。

それなのに、20万するパソコンが欲しいと言い出し。

ダイニングソファも買いたいとか。

そんなお金どこにあるの?
と言ってもピンときてません。

以前、支出を事細かに書いて、毎月このくらい出ていってるから、無駄遣いやめないといけないって言っても、無駄遣いしてる感覚もありません。

そして、パソコンや家具を買いたいと言う始末。

お金って振って湧いてくると思ってるんですかね、、、

子供3人と老後を考えると、そんなポンポン買えるお金なんてどこにもないのに。

みなさんどう思いますか?😭

コメント

えるさちゃん🍊

買いたいって言うだけで買わないんですかね?🤔

買いたいって言ってるだけならお金ないから無理やめてって言い続けます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きい買い物は勝手にはしないです💡
    ちょこちょこした無駄遣いはよくしてますが😩
    もう言い続けるしかないですよね💦
    その度に嫌な雰囲気になるのでストレスです💦

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

仕事で必ず必要なら考えるけど、そうでないなら自分で買って!と言います😅

貯金(口座の残高)があるんだから良いじゃん!と、ママリさんと貯金(教育資金や老後資金など必ず必要な物と、それを除いた純粋な貯金)の考え方が違っているのかもしれないですね😭💦
過去に同じ様に夫と金銭感覚が合わず喧嘩した際に、じゃあ全部自分でやってみろ!と通帳・カード・家計簿を渡した事があります😇😇😇
今ではお小遣いの範囲内なら何を買っても口出ししない、それ以外の仕事に必要な物・その他家具は都度相談(必要性・予算によって考慮しますが、必ず必要な物以外は基本買わない笑)となりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通帳カード家計簿を渡したい気持ちもありますが、貯金が減りそうで怖くて渡せません😩
    旦那は家の貯金額は知らないんです😂
    これは言うべきですよね、こんなけしか貯まってないよって😂

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    渡した時は、その日に無理ですごめんなさい、と返してきました😇
    知らないなら、稼いでるんだから買うお金あるでしょ!と思ってそうですね💦
    共有して、必要な物以外の欲しい物・あったら良いなぁは、お小遣いの範囲内でやってもらった方がいいと思います😭

    • 1月30日
はるママ

収入があるから気にしないのですかね😅
後は育ってきた環境も大きいかなと…
男性ってあまり先を考えないですよね。
うちの旦那は家を購入してから家具や模様替えが好きで、たまに勝手に部屋の模様替えされたりでその度にこたつやTVボード等を買い替えたり等があり、痺れを切らして模様替えする度に家具買い替えでお金掛かってるよね、もうこの家具で○個めだよ?お金勿体無いよね。
と話したら落ち着きました。
断捨離が好きでシーズン毎に服を捨てて、似た様な服を買います💧
ファストブランドは使い捨てするタイプで、私は最低2年は着るタイプなのでもやっとします。

きき

わかります~男って見栄っ張りだから目先の事しか考えてないし、簡単になんとかなると思ってますよねっ💢
節約やポイント溜まる店で考えながらやりくりしてるのは主婦なのに…😠
お小遣いせいにしてないんですか?
年に100万位貯金出来てるなら立派な方だと思いますよ✨
家はボーナスないし、50万なんて大金毎月貰えないから物入りだった月は子供手当て使ってます😢
早く給料上がって毎月しっかり貯金したいです😭
最近冠婚葬祭ばかりで貯金が減ってるのでストレスです😱