※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

統合失調症で他害がある確率や対策について相談です。隣人の騒音で困っていますが、引っ越し以外に方法はありますか?

統合失調症で他害がある確率ってどれくらいですか?
マンションの隣の人が統合失調症らしく、壁を叩いて来たりとても迷惑です。
子供が小学生になり、1人で出歩くので対策取りたいのですが、引っ越す以外にありますか?
訳あって、校区外に引っ越すことができず、校区内では引越し先を見つけられずにいます。

コメント

ママリ

分かりませんが、いきなりぶん殴ってきたりはしないと思います。言葉で表現出来なかったり、上手く出来ないと癇癪が爆破するんだと思います😫親は殴られたりするみたいだけど。お子さんが変に刺激しなければ大丈夫そうだけど。知的障害も統合失調症も色々ありますからね😔壁叩かれたりして迷惑だったり、不安な気持ちも分かります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は誰にでも元気に挨拶して、話しかけて行く子なんです…
    店舗の入ってるマンションに住んでて、店舗の従業員全員と仲良しになるくらい社交的です。
    なので、挨拶などが起爆剤になったりはないですかね…

    • 1月30日
りっちゃんまま💚🧸

私自身が統合失調症です。危害を与えてしまうのはごく稀でだいたいが症状で出てしまう(音を出したりしてしまう)なんて言う方が多い印象です。
色んな症状の方が居ますから一概には言いきれませんが、刺激を与えないのが一番だと思います💦
私はパッと見では分からない程症状は落ち着いてます💦
マンションの管理会社の人には言ってますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    音を出すというのは壁を叩くとか、チックとかって感じなんですかね?
    すごく頻繁に壁を叩いてくるんです…しかもそれがまた爆音で、早朝だったりもして…😅

    隣人は見た目で分かるくらいなんですけど、不安定な状態ってことですかね?
    見るたびに顔つき違うし、見たっからに何か持ってるってのが分かる感じです。
    今日はまた酷くて警察を呼んで、警察の会話が聞こえてしまい統合失調症と知ってしまいました。

    管理会社の担当がクズすぎて、これまた話が通じなくて…
    頻繁に警察のお世話になってるみたいなので、管理会社も把握はしてるんじゃないか?と予想してます。

    • 1月30日
  • りっちゃんまま💚🧸

    りっちゃんまま💚🧸

    中には壁やドアを叩いて止められないと言う人を病院で見たことがあります😮‍💨薬で大人しくなるような人が多いです😑早朝は迷惑ですね😭
    だいぶ悪化してる方なんですね😭
    御家族とかは同居してないんですかね?🤔御家族居たら、制御出来るはずなんですがね😣
    うわぁ‪😭それは大変ですね💦
    管理会社がひどいとなれば…警察の方に見守りみたいな感じで定期的に巡回してもらうとかですかね😮‍💨
    私の住むマンションも管理会社の担当クズ過ぎて…その上司とかもアテにならず管理人さんが一番しっかりされてます😂

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    壁の薄いマンションに住んでて、どこからか音が聞こえたら同じリズムで叩いて来て、そのまま止まらずに叩き続けてくることが多々あります。
    止まらなくなっちゃうんですかね🤔
    早朝は本当に迷惑です。
    4時とかで、爆音だから起きちゃって、イライラして寝れず日が昇ります😅

    家族は20歳くらいかな?勤めに出てる娘が1人います。
    この子もかなり暗い子です。
    深夜につかみ合いの喧嘩してるような音が聞こえてくることも多々あります😤
    怒鳴り合って、物を叩く音です。
    12時とか午前1時とかです😅

    管理人のいないマンションで、管理会社が窓口なんです。
    大家は完全にノータッチです…

    • 1月30日
  • りっちゃんまま💚🧸

    りっちゃんまま💚🧸

    それはもう大迷惑の何者でも無いですね🥲おそらくですが、当事者のカップルなんですかね…止める人居たらいいんですが、管理会社も関わりたくないんですかね🤔だとしても、早朝とか夜中に騒音だなんて許せないので管理会社にキツく言い続けるしかないですかね🤔大家も出てこないのがムカつきますね😡😤その人もう強制入院レベルだと思います😤💨親とかに突きつけてしまいたいですね😤

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院の話も警察としたのですが、「本人が希望しないとできないらしい。可哀想な障害者と思ってくれ」と言われました。
    こと警察官の言い草も気に入らないところですが…

    強制入院って相談に行けるところあるんですか?
    娘は仕事してるっぽいですが、親は働いてなくてナマポだと思います。
    訳ありでも入れるところだったので、ナマポが多いマンションに来てしまって…

    • 1月30日
  • りっちゃんまま💚🧸

    りっちゃんまま💚🧸

    その警察官も出来ない人ですね😡💨
    入院は本人が希望しなくても出来るはずなんですがね🤔
    病院のソーシャルワーカーの人などがそこら辺は詳しいと思いますよ🤔(強制入院など)
    あとは、市役所の障害福祉課等で聞いてみるとかですかね😮‍💨
    なるほど😣お子さんに対しても不安でしょうし、何かしらの対策はしたいですよね😭💦

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうね、吹っかけにでも行って、1発殴ってもらおうかと思うくらいこっちがおかしくなって来てます😅
    なんなら刺してくれたら殺人未遂で長く服役させられるのにとかも…

    通院していたとして、どこの病院行ってるか分からないし、どうやって相談したら良いんですかね…
    福祉課は相手の名前わからなくても相談できますか?
    隣人なので住所はわかります。

    • 1月30日
  • りっちゃんまま💚🧸

    りっちゃんまま💚🧸

    そうですよね😣正常にいられる自信私がもしその場面にいたら、おかしくなってると思います😣
    そうですよね(>_<)
    頼るとしたら行政機関がいいのかなって思います🤔実際にそういう感じで相談したことがないのですが警察よりも知識がありそうだなって思います🤔
    同じ病気を持つものとして本当に恥ずかしいそんな気持ちになります🥲
    早く解決してゆっくり休んで欲しいです😭🍀

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精神的な病気って、同じ病名でも十人十色ですよね。
    恥ずかしく思う必要はないですが、そういう人が居て差別を受ける可能性があるってのは辛いですよね…

    ナマポなのでとりあえず福祉に電話してみます。
    家庭訪問増やしてもらって監視してもらいます。
    役所の窓口でも相談してみます。

    私は母子家庭で、お金に余裕がある訳じゃないので引っ越し先も難しくて…

    • 1月30日
  • りっちゃんまま💚🧸

    りっちゃんまま💚🧸

    まさにその通りでたまに健常者の旦那にも喧嘩になると、これだから精神病はと言われたりはあります😣
    私自身は学生時代のストレスが原因で発症してしまい💦保険に入れないとかはキツイなぁなんて思ってます🥲
    そんなことはさておき、母子家庭の環境でいらっしゃるんですね🍀
    引っ越しするにもお金かかったり、お子さんへの負担もあるでしょうから、引っ越ししないお金のかからない解決方法がいいですよね💦
    役所が親身になってくれるといいですよね😭😭

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話をつける能力ないから他人、相手のせいにしたくなって病気のせいにするんですかね🤔
    私は、病気や障害があっても、話せる相手ならなんとも思わないです。
    ダウン症の子なんて可愛くて仕方ないと思うくらいで🥰

    子供は、入学直後からチックが激しく出たり、夜尿症、夜泣きがありました。
    今は落ち着いてますが、転校は避けたいんです…
    軽い適応障害だったようで、私は出勤できず退職しました。
    なので転校は避けたいんです…
    役所が働いてくれるのを願うしかないですよね…

    • 1月30日
  • りっちゃんまま💚🧸

    りっちゃんまま💚🧸

    遅くなりました🙇‍♀️💦
    病気のせいにするってよくあるあるなのか、責任転嫁する人多いみたいです💦情けない話ですよね🥲
    ダウン症の子、愛らしいですよね🥹💖分かります🥹🌸
    小学校って期間長いですから理解のある学校なら、尚更転校は避けたいですよね😭😭
    適応障害だったのですね😭
    役所で解決出来るといいですよね💦
    私自身は訪問看護を頼んでいまして、その看護師さんが何かご存知だったらちょっと聞いてみようと思います🍀

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざありがとうございます😊
    何か対策が…とずっと考えてはいるのですが、全く思いつかなくて🥲

    息子は、診断されたわけではないのですが、ストレスが原因と言われる症状が沢山出て、学校に行きにくくなってました。
    お腹痛くてご飯食べれなくて体重減ったり、夜泣きしたり、チックが激しかったり…
    なので、転校は避けたい…

    • 2月1日
  • りっちゃんまま💚🧸

    りっちゃんまま💚🧸

    ちょうど明日看護師さん来るので何か対策はないか聞いてみたいと思います😊お子さんのこと心配ですね😭😭
    騒音問題が解決出来たらもしかしたらストレス少しは改善されるかもですよね😭💦
    市役所でお金かからず対応してくれるといいですよね💦
    あとは保健所なんかも障害者の手続きをする部門があって、何かご存知の方いるかもしれません🍀

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとわざわざありがとうございます。
    助かります。
    見た目でわかる感じなので、確実に手帳持ってそうですよね🤔

    • 2月2日
  • りっちゃんまま💚🧸

    りっちゃんまま💚🧸

    何かしら解決出来たらいいのですが、お役に立てるか分からないですが、聞いてみますね💦

    • 2月2日
  • りっちゃんまま💚🧸

    りっちゃんまま💚🧸

    今日看護師さんが来たので聞いてみました💦主に管理会社の方が対応する案件ですねって感じでした😣
    私のマンションの管理会社の人も使えないって言ったのですが、その人の上司にクレーム入れたらすんなり対応出来たこともありました🤔
    お役に立てずすみません😭😭

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親身になってくださりありがとうございました😊
    管理会社の担当じゃない人に繋いでもらって、担当のクズさ加減も報告しつつ対応のお願いをしました。
    どんな対応になるか分からないけど…とりあえず期待だけはしておこうとおもいます。

    本当にありがとうございました😊

    • 2月2日
  • りっちゃんまま💚🧸

    りっちゃんまま💚🧸

    遅くなりました🙇‍♀️💦
    そうでしたか😭😭
    管理会社がしっかり対応してくれることを願うばかりです(。>人<)🙏
    辛くなったらいつでも吐き出してくださいね🍀😊🍀
    こちらこそやり取り出来てよかったです🥰🥰ありがとうございます☺️🌸

    • 2月3日