ココロ・悩み 子供の勉強机を考えていて、和室にコンパクトな机を置きたいが収納スペースも必要。開け閉めが面倒か悩んでいます。 子供の勉強机を考えてます とにかく言えば狭くて 個室は難しく今のところすぐには… とりあえず…和室のところに と考えててそこのスペースも狭く 写真のようなものだと邪魔にならないかな?と思ったのですが… やはりいちいち開け締めするのめんどうですよね? コンパクト 机で検索すると… 収納スペースがないので 収納スペースもありつつ… コンパクトなものがあればなあと… 悩んでます 最終更新:2024年2月5日 お気に入り 2 収納 勉強 写真 タルト(10歳) コメント SMILE 私も子どもに買うならこうゆう感じのやつがいいなと思っていました😊 場所取らないし使わない時はコンパクトになるしいいんじゃないでしょうか❓ 1月30日 タルト ありがとうございます めんどくさくなければ良いですけど 机の上片付けないと行けないですし… 使わなくなるか? 物置なるか? 出しっぱなしか?になりそうですよね… 組立も大変そうでもあり 悩みます 1月30日 SMILE 確かに机の上片付けなきゃ問題は出てきますねー💦 組み立てもどうなんでしょうか… 私は旦那も不器用なので、ベビーベッドも組み立てるの難しかったので、簡単なやつだといいのですが😢 うちもそのうち勉強机買わなきゃ行けないですが、その前に子どもの部屋を作らないとです💧 1月30日 タルト 同じなんです 私も…子供部屋作らなきゃなのですが 本当に家のサイズあってなくて… 誰が雇わないと片付けられないレベルで… 子供部屋作れたらもう少しちゃんとした机買ってあげれるんですけどね 折りたたみの本当に簡易的な机も考えたんですけど… 収納なくてもったいないなあと思ってしまいました 1月30日 SMILE とりあえず部屋を作ることから始めるために、片付け頑張るしかないですね💧私もおもちゃやらいらないもの片付け頑張りたいと思います。 ちゃんとした机買ったからって勉強してくれるとは限らないので、大人になっても使い勝手がいいやつを私は購入したいと考えています😂 1月31日 タルト ありがとうございます やはりそうですよね 2回買うの思うともったいないですよね 今は食卓で勉強してるけど… イマイチっぽくてかわいそうで 断捨離… 一部屋開けないといけなくなると…かなりの大掛かりですよね… 家具も捨てなきゃですからね… 一人では無理ですね 1月31日 SMILE 旦那さんや家族に手伝ってもらうことは可能ですか?みんなで片付ければ早く終わるかもしれませんよ😂 うちは一部屋を二分割にして、2人の部屋にリフォームしないといけないので、下の子が小学生になるまでは1人部屋は作ってあげられないですが…あと四年後までにはという感じでなかなか本腰入れて片付けできないでいます💦 1月31日 タルト いま寝室にシングルベッド2つおいてて子供と二人で寝てるんですよね 子供と寝ないとなれば そのベット解体してすれることもしなくちゃいけなくて…考えただけでかなり無謀を感じますよね どこに行ったらそういう部屋の模様替え手伝ってもらえるんでしょうね 1月31日 SMILE ほんとですよねー😢模様替えでも引越し業者はやってくれないだろうし、片付け専門の業者にお願いするにもお金かかりますもんね💦 1月31日 タルト そうなんですよね もう引っ越したほうが早そうですよ お金かかりますネ 部屋にするなら エアコンも買わなきゃですしね 1月31日 SMILE 子供部屋にする予定の部屋はエアコンありますが古いので買い替えしなくては💦 これからもっとお金かかるのに…。 家電ももうすぐ10年になるので、ガタがきそうで怖いです😱 2月1日 タルト 同じく10年過ぎたところでヤバさ感じてます 焦りも感じてます 仕事見つけなければ 2月1日 SMILE 仕事探し無理せずいいところが見つかるといいですね😂 私は精神疾患で自宅療養なので、しばらく仕事できなさそうです💦 2月1日 タルト 同じく私も精神疾患で働けなくて気づいたら10年も立ってしまい…浦島太郎です 2月2日 SMILE そうだったのですね。 短期のバイトとかから始めた方が気が楽かもしれませんね😌💓 2月2日 タルト ありがとうございます 中々田舎で…そういうのが見つからなくて… まあ仕事したれて周りに迷惑かけるの目に見えてます 2月2日 SMILE 仕事しなくても生活できるのであれば、無理してやる必要ないと思います😂体を壊してからでは遅いので。 2月2日 タルト ありがとうございます 学費かかるのでそろそろやばいです 2月2日 SMILE 私も下の子があと4年で小学生に上がるので、それまでには働きたいなぁーと思っています😭 学費やら習い事のお金などかかってきますもんね…。 2月2日 タルト なにか習い事はさせてますか? 2月2日 SMILE 上の子だけバスケやってますが、3月までなので、水泳か図画工作とかなにか習い事させたいなって思っています! 9歳だと塾とかも行ってるんですか? 2月2日 タルト 今小3なのですが 塾はまだいかせてないんです 毎日公園で遊び呆けてるので 何かやらせたいのですが 本人は遊ぶ方が良いと… でも何かやらせたくて 悩んでます 2月2日 SMILE 私も塾は中学に行ってから行かせようと思っています💧 うちも同じようなものです。友達と遊ぶ方が好きで、病気で申請中の学童もほとんど行っていません😅 本人のやる気がなければ、遊びまくれるのって小学生までだと思うので、今のままでもいいのかなと思っています❣️ 2月3日 タルト そうですね 悪い友達に絡まれないのですが 2月3日 SMILE 息子のクラスは1クラスしかなくて、保育園から一緒の子が多いので、悪い友達は特にいませんかね😂 中学高校に上がるにつれてそうゆう友達とつるむことになったらと思うと心配ですが… 2月3日 タルト それは良いですね… 心配ばかりしてます 2月4日 SMILE 悪いお友達がいたりするんですか? それは心配ですよね… 学童に入ってないのですか? 2月4日 タルト 学童は働いてないと入れないんです!待機いるほど希望者多いです。児童数もひと学年100人弱います! 悪い?!のかわからないですけど… 言い方悪いですけど 学年も大きくなると 学童言ってない子がたくさんになってきて 親が昼間いないとこども、やりたい放題じゃないですが 19時とか真っ暗になっても公園から帰ってこない 真っ暗の公園でゲームしてる子も多いし お金持ってるからコンビニや駄菓子屋で毎日買食いしてます 息子もやりたいというので困ってます 2月4日 SMILE そうなのですね😢児童が多い地域だと学校附属の学童も入れないということなのですね。 高学年の子は確かにお金持ってて、18時過ぎててもスーパーでよく見かけますね…。 小学生の間は、門限決めてお金も持たせたくないと私は思っていますが、周りが親の言うこと聞いてない子ばかりだったら、と思うと考えてしまいますね。 習い事や学童がむずかしくて、仕事もしている人たちはどうしてるんでしょうかね… 2月5日 おすすめのママリまとめ 写真・安いに関するみんなの口コミ・体験談まとめ エコー・写真に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 勉強・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
タルト
ありがとうございます
めんどくさくなければ良いですけど
机の上片付けないと行けないですし…
使わなくなるか?
物置なるか?
出しっぱなしか?になりそうですよね…
組立も大変そうでもあり
悩みます
SMILE
確かに机の上片付けなきゃ問題は出てきますねー💦
組み立てもどうなんでしょうか…
私は旦那も不器用なので、ベビーベッドも組み立てるの難しかったので、簡単なやつだといいのですが😢
うちもそのうち勉強机買わなきゃ行けないですが、その前に子どもの部屋を作らないとです💧
タルト
同じなんです
私も…子供部屋作らなきゃなのですが
本当に家のサイズあってなくて…
誰が雇わないと片付けられないレベルで…
子供部屋作れたらもう少しちゃんとした机買ってあげれるんですけどね
折りたたみの本当に簡易的な机も考えたんですけど…
収納なくてもったいないなあと思ってしまいました
SMILE
とりあえず部屋を作ることから始めるために、片付け頑張るしかないですね💧私もおもちゃやらいらないもの片付け頑張りたいと思います。
ちゃんとした机買ったからって勉強してくれるとは限らないので、大人になっても使い勝手がいいやつを私は購入したいと考えています😂
タルト
ありがとうございます
やはりそうですよね
2回買うの思うともったいないですよね
今は食卓で勉強してるけど…
イマイチっぽくてかわいそうで
断捨離…
一部屋開けないといけなくなると…かなりの大掛かりですよね…
家具も捨てなきゃですからね…
一人では無理ですね
SMILE
旦那さんや家族に手伝ってもらうことは可能ですか?みんなで片付ければ早く終わるかもしれませんよ😂
うちは一部屋を二分割にして、2人の部屋にリフォームしないといけないので、下の子が小学生になるまでは1人部屋は作ってあげられないですが…あと四年後までにはという感じでなかなか本腰入れて片付けできないでいます💦
タルト
いま寝室にシングルベッド2つおいてて子供と二人で寝てるんですよね
子供と寝ないとなれば
そのベット解体してすれることもしなくちゃいけなくて…考えただけでかなり無謀を感じますよね
どこに行ったらそういう部屋の模様替え手伝ってもらえるんでしょうね
SMILE
ほんとですよねー😢模様替えでも引越し業者はやってくれないだろうし、片付け専門の業者にお願いするにもお金かかりますもんね💦
タルト
そうなんですよね
もう引っ越したほうが早そうですよ
お金かかりますネ
部屋にするなら
エアコンも買わなきゃですしね
SMILE
子供部屋にする予定の部屋はエアコンありますが古いので買い替えしなくては💦
これからもっとお金かかるのに…。
家電ももうすぐ10年になるので、ガタがきそうで怖いです😱
タルト
同じく10年過ぎたところでヤバさ感じてます
焦りも感じてます
仕事見つけなければ
SMILE
仕事探し無理せずいいところが見つかるといいですね😂
私は精神疾患で自宅療養なので、しばらく仕事できなさそうです💦
タルト
同じく私も精神疾患で働けなくて気づいたら10年も立ってしまい…浦島太郎です
SMILE
そうだったのですね。
短期のバイトとかから始めた方が気が楽かもしれませんね😌💓
タルト
ありがとうございます
中々田舎で…そういうのが見つからなくて…
まあ仕事したれて周りに迷惑かけるの目に見えてます
SMILE
仕事しなくても生活できるのであれば、無理してやる必要ないと思います😂体を壊してからでは遅いので。
タルト
ありがとうございます
学費かかるのでそろそろやばいです
SMILE
私も下の子があと4年で小学生に上がるので、それまでには働きたいなぁーと思っています😭
学費やら習い事のお金などかかってきますもんね…。
タルト
なにか習い事はさせてますか?
SMILE
上の子だけバスケやってますが、3月までなので、水泳か図画工作とかなにか習い事させたいなって思っています!
9歳だと塾とかも行ってるんですか?
タルト
今小3なのですが 塾はまだいかせてないんです
毎日公園で遊び呆けてるので
何かやらせたいのですが 本人は遊ぶ方が良いと…
でも何かやらせたくて 悩んでます
SMILE
私も塾は中学に行ってから行かせようと思っています💧
うちも同じようなものです。友達と遊ぶ方が好きで、病気で申請中の学童もほとんど行っていません😅
本人のやる気がなければ、遊びまくれるのって小学生までだと思うので、今のままでもいいのかなと思っています❣️
タルト
そうですね
悪い友達に絡まれないのですが
SMILE
息子のクラスは1クラスしかなくて、保育園から一緒の子が多いので、悪い友達は特にいませんかね😂
中学高校に上がるにつれてそうゆう友達とつるむことになったらと思うと心配ですが…
タルト
それは良いですね…
心配ばかりしてます
SMILE
悪いお友達がいたりするんですか?
それは心配ですよね…
学童に入ってないのですか?
タルト
学童は働いてないと入れないんです!待機いるほど希望者多いです。児童数もひと学年100人弱います!
悪い?!のかわからないですけど…
言い方悪いですけど
学年も大きくなると
学童言ってない子がたくさんになってきて
親が昼間いないとこども、やりたい放題じゃないですが
19時とか真っ暗になっても公園から帰ってこない
真っ暗の公園でゲームしてる子も多いし
お金持ってるからコンビニや駄菓子屋で毎日買食いしてます
息子もやりたいというので困ってます
SMILE
そうなのですね😢児童が多い地域だと学校附属の学童も入れないということなのですね。
高学年の子は確かにお金持ってて、18時過ぎててもスーパーでよく見かけますね…。
小学生の間は、門限決めてお金も持たせたくないと私は思っていますが、周りが親の言うこと聞いてない子ばかりだったら、と思うと考えてしまいますね。
習い事や学童がむずかしくて、仕事もしている人たちはどうしてるんでしょうかね…