※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

転勤で郡山市に引っ越し予定。自転車での生活を考えている。開成山公園周辺や市役所が栄えているか知りたい。オススメの幼稚園も教えてほしい。

転勤で福島県郡山市に引っ越し予定です。
オススメのエリアはありますか?

夫は自家用車で須賀川方面に向かって通勤します。
私はペーパードライバーで、今住んでいる街ではどこに行くにも子供乗せ自転車で生活しているので、
自転車でも日用品程度の買い物や幼稚園保育園の送り迎え・近くの公園に行くなどの生活が出来そうなところがいいです。

(地方都市だと車がないと不便なのは重々承知しておりますが、生活に慣れるまでは自転車でのりきりたいと思っています…。)

地図を見ると、開成山公園や市役所があるあたりがやはり栄えているのかな?と思うのですが、実際どうなのでしょうか?

また、オススメの幼稚園を知っている方おられましたら、合わせて教えていだけると嬉しいです。


宜しくお願いします。

コメント

ちゃん

私は駅近くに住んでいます。
自転車で走っている人
見かけますよ☺️
公園はない気がします💦
私が知らないだけかもしれませんが💦
開成山あたりは歩道も広く
走りやすいですし
大きな公園もありますね👐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    駅付近だと自転車で生活されてる方もいそうですね。

    確かにあまり駅前だと公園少なそうですよね💦
    開成山付近道路広いのは子供いるのでありがたいかもです!

    情報ありがとうございました😊

    • 1月30日
まるみ

旦那様は市内どこでもOKなのでしょうか?
須賀川方面に通勤予定なら、安積辺りも大きい道に面してるし国道沿いにスーパーやホームセンターなど色々あって便利そうなイメージです。あと、賃料が落ち着いてます。
栄えているっていうと、スーパーが近いとか色んなお店があるって事ですかね?🤔
並木とか島とかだとスーパーや飲食店、保育園もあって便利かもしれないです。ただ、中心市街地になると築浅物件は賃料は高くなります。市役所あたりから駅までも自転車だと意外と距離あるかもです🤔
堤下~麓山の辺りだと2ヶ所~3箇所くらい幼稚園もあるし、駅近でザ・モールもベニマルも近いし、中央図書館や中央公民館も近くて便利だと知人が言ってました!
郡山は冠水多いので、水害ハザードマップはチェックしておくことをオススメします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しい回答ありがとうございます🙇✨

    郡山市の全体の広さのイメージが掴めてないのでなんともなのですが、とりあえず地図アプリだと、郡山市役所からだと混雑時でも30分くらいの距離(約10kmくらい)で出勤できるようです。今の電車通勤よりはかなり短くなるので、市役所付近〜以南エリアならとりあえずいいかーと考えていました。


    安積というのは、安積永盛駅周辺の事でしょうか?その辺りも確かにお店沢山出てきますよね😳

    栄えているというのは、スーパーやドラッグストア、公共施設や学校、病院などがなるべく集まっていて、車がなくてもある程度過ごせる位で考えていました。
    お洒落なお店までは想定してなかったのですが、日々の生活を送るのに困らない程度だと嬉しいなと思っています。

    地名も沢山上げてくださり助かります😭
    麓山や堤下あたり、確かにいいかもと思いましたが、やはり便利なのですね!

    並木や島も地図で見たら良さそうですね!確かに市役所や開成山公園から駅までは3km程度あるようですが、今の住まいで毎日電動自転車で数kmは爆走しまくってるので、多分大丈夫な気がします😂笑

    郡山富田駅方面も色々ありそうですが、安積永盛駅より南まで通うとなると少し遠いですよね?

    土地勘がなく、道路状況などもイメージ出来ず…。すみません。

    冠水多いんですね💦
    それも合わせてみておきます😨
    色々と教えてくださりありがとうございました。

    • 1月30日
やん

開成山公園の徒歩圏内に住んでます🎵
スーパー、ドラックストアも徒歩5分です!
幼稚園に通ってないですが幼稚園も徒歩圏内です!
でも栄えてるからと言ってもやはり車はあって便利です🚗³₃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます✨

    なるほど、やはり開成山公園近辺、便利そうですね!
    徒歩圏内でそれだけの施設がそろっていれば、日常生活送るのには十分そうですね✨

    車はどうしても必要になればもう一回、教習所通います😇笑

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!

私は久留米あたりに住んでますが、買い物はカワチとかヨークベニマルで、バースデーとかも近いですし、病院もあります。
近くに公園もあります。
うちは今年の4月から柴宮幼稚園に満3歳で入園予定です!
バイパスに近いので旦那さんの通勤にも便利かなと思います。
ちなみにうちの旦那も須賀川で働いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんにちは!回答ありがとうございます!
    子供の月齢も近いですし、夫の勤務地も須賀川と一緒とは!勝手に親近感湧いてしまいました😳✨

    久留米を地図で見てみましたが、須賀川方面に行くには確かに通勤しやすそうですね!

    旦那様、毎朝通勤に何分くらいかかっておられますか?差し支えなければ教えてほしいです✨

    幼稚園の情報もありがとうございます🙇
    柴宮幼稚園、満3歳児クラスがあるのですね!
    わが家の息子も4月生まれなので、満3歳からの幼稚園も検討していたところなので、近くに住むなら柴宮幼稚園、候補にあがりそうです😊

    ちなみになんですが、郡山市の幼稚園ママさんのお仕事事情ってどのような感じでしょうか?

    子供を入園させたら私も働きたいと思っていますが、ガッツリ長時間働かれている方もいたりしますか?

    また、今住んでいるところが幼稚園に入るのもプレ通園必須だったり書類選考があったりと激戦区でして‥人気園だと簡単には入れません。

    郡山市は幼稚園の入りやすさはどうでしょうか?

    4月に引っ越して来て、それから満3歳児クラスやプレ幼稚園をあたってみるつもりですが、どこの幼稚園でも希望出せばすんなり入れたりしますか?

    色々聞いてしまってすみません💦
    もしお時間あれば教えてもらえると嬉しいです。

    宜しくお願いします😖

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の通勤時間は30分かからないくらいです!
    ただ朝8時過ぎに出るので参考になるかは分かりませんが💦

    柴宮幼稚園の場合は18時半まで延長で預かってくれます!
    3歳の誕生日をむかえてしまえば大丈夫なので4月だとすぐに預かり保育お願いできますね!
    働いてる方多いと思いますが、私も初めて幼稚園行かせるのでどんな感じかはわかりません💦

    郡山も人気の幼稚園だと埋まってる可能性はありますね!
    ちなみに柴宮幼稚園は半分以上空きがあるそうです!
    あとは見学をしてみてだと思います☺️
    プレ幼稚園なら行けるかもしれないですが…

    大丈夫です!
    色々聞いてください😉

    • 2月1日
ぴょん

免許なし生活をしていて
長男を出産するタイミングで取りました🥹
八山田寄りの喜久田に住んでましたが
かなり生活はしやすくて
免許なしで生活可能でした。
ビッグ、バースデー、ベニマル、ブイチェーンがあり
少し行けば富田駅、カインズ…
小児科、歯科、耳鼻科も周辺にありました!
公園は療育センター裏に大きな公園があり桜の時期はめちゃめちゃ綺麗です!
そこから徒歩でいける範囲で
ちらほらと公園があり
かなり良かったです🥺❤️‍🔥
今は郡山駅前よりに住んでますが、
公園がないので、
駅に新幹線見に行ったりしてます(笑)
家賃も比較的安かったです!
ちなみに…
夫が須賀川で働いてますが、
30分以上はかかってるらしいです🥹

幼稚園は我が子は
自宅からで車で20分くらいの場所にある園に通ってます。
バス通園可能です。
自園給食で美味しいです🥺💕
市内から少し出るため
願書戦争にならないです(笑)
次女も春から入る予定で
願書だしたのは先日です😂
❨プレにははいってました❩
今の園にする前、
附属に出しに行きましたが
朝4時から並び入れずでした😂😂
私の弟がセントポールにいましたが
セントポールは転勤族が多いため
入りやすいみたいです🤔
制服もなかったです!

私は自園給食が良くて…
最終的に娘が決めました!
園庭広いし制服も可愛いので
良かったです。
また、制服を貸出してくれるため
転勤予定の方は貸出か
購入して返金受けてます。
次女もレンタルで来年は長女からお下がり予定です🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます✨
    知りたい情報が沢山あって、凄く助かりました😊

    八山田エリアも過ごしやすそうですね!
    少し北側なエリアかなと思いますが、上限の良い物件など見つかれば検討してみたいと思います😁

    幼稚園も、エリアによって入園しやすさにばらつきがありそうですね🤔
    付属というのは、開成山公園近くの郡山女子大学附属幼稚園の事でしょうか?
    開成エリアに住むなら見学行こうと思っていたので、入りやすさも確認しなければいけなそうですね。

    自園給食、良いですよね!
    我が家ももともとプレ願書出していた幼稚園が自園給食園だったので、同じく給食メインの園があればなぁ、とは思っていました。

    制服貸出なんてあるんですか!
    それは凄いありがたい制度ですね✨

    ちなみにどこの園か教えてもらうことは難しいですよね💦
    (すぐに消していただくでも大丈夫です。)

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます✨

    スクショさせていただきましたので削除大丈夫です🙆‍♀

    ありがとうございます🙇🙇

    • 2月2日
shmama

安積町おすすめです(^^)
私は住んでいるわけではないのですが、職場や保育園、買い物等の生活圏が安積町です!
ご主人が須賀川に通勤されるということで、やはり近いに越したことはないと思います。そこまで渋滞することはないと思うのですが、年に数回積雪もあるので…。
安積エリアも広いので、できれば安積永盛駅の西口から移動できる範囲内が便利だと思います!買い物も困りませんし、保育園・幼稚園もそこまで激戦ではない気がします。職探しも、どんな職をお探しかは分かりませんが…たぶん大丈夫だと思います笑
郡山中心部も魅力ありますが、全体的に見て地味に坂道が多い街で、風も強いのが郡山です( ´Д`)電動自転車なら問題ないですが、、、
その点からしても安積永盛駅周辺は割と平坦かなと思います。他の方も仰ってましたが、水害も数年に一度くらいのレベルなので、ハザードマップはご確認ください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます✨
    安積町も地図で見てみましたが、確かに便利なお店が沢山散見されますねー!

    郡山でも南の方だし、通勤は便利そうですね!

    水害多いという回答沢山ついててビックリしてます💦
    安積永盛付近も川があるので、その辺りに希望物件を見つけた場合はよく確認するようにします。

    • 2月4日