
夫婦で住む場所について意見が分かれた場合、どちらかの意見に従うことになりました。具体的には、片方は今の近くの分譲地を希望し、もう片方は30分離れた山の上を希望しています。
住む場所(マイホーム購入)を決める際、ご夫婦で全く違う意見になった場合どのように決めましたか?
中間地点で、ではなくどちらかの意見にされた方のお話し伺いたいです。
うちは、
1人は今(賃貸)住んでいる場所のすぐ近くの分譲地希望、
もう1人は今住んで居る場所から車で30分ほど田舎の山の上を開拓して住みたい。
※どちらも目当ての土地は決まっていてハウスメーカーと打ち合わせ中です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
全く同じです😂
私は今住んでる賃貸の近くがよくて、旦那は車で30分ほどの田舎の山近く希望でした!
結果、旦那希望の地域にしました🙋♀️
理由は、元々私が都心生まれ育ちで、旦那がド田舎生まれ育ちで、結婚を機に都心に来てくれました。3年住んでもやっぱり慣れないしストレスとのことで、東京ではありますが、自然感じる田舎の方にしましたよ😊旦那は住み心地いいみたいです笑

さくら
夫が前の家から車で30分くらいの住宅地(いい場所ですが高額)
私が前の家のすぐ近く
で意見が割れました。
私もやっと慣れた場所から離れるのが嫌だったのですが、子供の幼稚園を理由に私側の意見が通りました。新しい場所だと希望の幼稚園を探すのが大変そうだったので💦
どちらの方が子供にとっていいか(長い目で見て小中学校の場所や高校や大学で県外に出ることも考えて駅までの道のりなども)で決めました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちは子どもにとって…の意見も割れそうです😂
やっぱりせっかく慣れた場所から離れたくないですよね😭- 1月30日

はじめてのママリ
ほぼほぼ、全部旦那の意見を通しました。
本当に聞く耳持たなくて、だんだん私もいいやーと思えてきちゃって。
でも、実際住むと家の管理やらほとんど私なので、今すぐ家売って買い直したいと思っています🥶
引っ越してからもう1年にもなるのに🥶
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
相手に譲ったけど住めば都…じゃないんですね😱
ご自分の納得のいく家じゃないから管理が大変と感じるのですか?
それとも管理が大変な家を旦那さんが望んだのですか??- 1月30日
-
はじめてのママリ
うちはどっちもです。
私の職場のエリアの端なので、今30分かけて通勤してて。
朝も混むし、学童、保育園のお迎えも家の近くなのでバタバタ。
転勤してもエリアの端なので、うちから遠いところしかないので……
旦那も転勤族でいついなくなるかわからないです😅
なのに家の位置も旦那の希望。
家事動線を考えて間取り考えてたのですが、駐車場を広くしたい❗️という一言で玄関の位置が変わり、間取り全て変更されました……
なので、もともと共働き、旦那が単身赴任になったらワンオペで回せるように考えていたのに、間取りもおかしいし、そんな家のために片付けしたり、自分も働いてローンにお金が消えていくので、モチベーション最悪です……
今、これがこうだったらいいのに💢と思うことは最初に私が希望してた事ばかりで……
旦那も家事やらせ始めたので、住んで半年くらいでやっと私の言ってる意味がわかったみたいです。
結局、私ありき、私がやる前提だったんですよね、無意識に。
なのに私の思い通りにいかなかったので、本当腹立たしいです。
喧嘩しまくって、家買うのやめてくれとまで言ったんですけど……補助金の期限ギリギリだったのもあって、流されたことをきっと死ぬまで後悔するだろうなーって思っています😅
この1年、本当旦那と離婚しようと思ったし、家なんて燃えればいいとすら思うくらい憎いです😅
なんとかストレスたまらないように、快適に暮らせるように、と努力はしていますが、間取りとかどうにもならないことはどうにもならないので、仕事もしてて時間もないし、イライラします😢
うちの場合は賃貸なら会社からかなり補助が出ていたのですが、家買ってそれがなくなったら、3倍くらいの額を今払っているので、余計イライラするのかも。
私が復帰して手取りは増えてるはずなのに、カツカツです😇- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
間取りでさえ何の意見も通らなかったなんて腹立たしいですね😱
帰っても効率の悪い動きで大変な目に遭わないといけないなんて…お怒りお察しします😭
リアルなお気持ち、ありがとうございました🙇♀️- 1月30日
-
はじめてのママリ
納得いくまで話された方がいいですよ❗️
ほんと一生ものです。- 1月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も近所希望です、同じですね😂
うちの人もストレスを抱えているから眺望のいい山の上がいいらしいんですよね…彼の心の健康の為に譲った方がいいのか…🥺
因みに、旦那さんは住み心地いいそうですが笑、奥様のご感想は…?
はじめてのママリ🔰
私は田舎暮らししたことないのですごい不安でしたが、今では車運転も慣れて逆に今まで電車生活よく送ってたなってくらい馴染んでますw🤣
なのでどちらが耐性つきやすいか大事かもですね🤔
あ、虫は慣れませんが笑
山だと冬でも虫いますよ!笑
この前蚊に刺されました!!
はじめてのママリ🔰
え。冬でも蚊がいるんですね…
虫対策考えてもらわないと山に住むって譲れませんね…
しかもうち九州は南国地方なので(笑)…今から憂鬱です!!!