
保育園や幼稚園の不満点は、園の方針や管理体制によるもの。保護者の相談にNOの回答や、担任の変動、重要事項の無視などが課題。近くに良い園がないため転園も難しい状況。
保育園や幼稚園に「正直 言うとこういうところがモヤモヤするんだよなぁ😥」と 大なり小なり不満がある…という方、例えばどんな部分ですか?😅
本当に毎日 先生にはありがたい限りですし、預かって頂けるだけでも100点満点!という方もいらっしゃると思いますが、
ウチは、園の方針や上層部の管理体制のずさんさに萎える事が度々あります🥲
例えば、保護者会では「遠慮なく何でもご相談下さいね❤️」な〜んて何度も言ってるくせに、
いざ質問やご相談を(謙虚に)聞くと、全て答えはNO!のみ(笑)
保護者の話に耳を傾ける姿勢はいっさいなく、全部 ルールだから!と子にも親にも規則を強要するところだったり、
そのくせに重要資料の作成や年度途中で辞める担任についてのご案内など【やるべき事】は全然やらず、無視を決め込む態度などです(笑)
※ちなみに担任はコロコロよく変わるそうで、実際に生徒数はどんどん減っている模様です🤣
完璧な園はない事は十分 理解しているし、イヤならしがみつかずに転園すれば良い話なんですが、近くになかなか良い園がないので、悩み中です😂💦
過去のご経験談でも良いので、お気軽に教えて頂けると嬉しいです🙏
ご批判などは、何卒お控えください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

メル
小さいことですが、先生が入れ忘れてた手紙を次の日にしれっとカバンに入れてあった時は、一言声かけないかな普通〜と心の中で思いました。(そして入れ忘れがちょいちょい多い💦)
子どもに関係することじゃないから不満とまでは言わないレベルですけどね😅
逆を返せばそれくらいしか気になるところはないです(●'w'●)

まま
明らかに結構前にしてたよね?!って感じのカピカピ💩のまま家に帰ったり、オムツが一晩中寝てましたってよりもパンパンで半ケツになるくらい垂れ下がって帰ってきたりするとこですかね😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
えぇ〜、お肌も荒れてしまうし、衛生面.健康面.精神面色々な意味でそこはしっかり対応してほしいですよね😭
忙しいのは分かるけどぉ。。ですよね🥺🙏- 1月30日

はじめてのママリ🔰
うちの子が通ってる幼稚園はイベントが多くてたくさん練習して子供の成長を見せてくれるのは嬉しいんですが、揃えなきゃいけないものの連絡が本当ーーーに直前すぎて😂
田舎だからお店も限られてるし、連絡が来た時点で通販注文しないと間に合わないかも!?ぐらいの感じです😅
そして普段着には使わないような色のスカートとか指定してくるからまじで見つかりません🤪
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
イベント多い園は嬉しいけど、準備物の情報は早めに欲しいですよね😭
園長も保育士誰一人として、そのあたりを察してくれないのは、ビックリですね🥹- 1月30日

はじめてのママリ🍊
保護者によって先生の返答が違うのがちょっとなぁと思ってました😂フリル付きでNGと言われた服を他の子が着ていたり…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ありますよね、先生によってご案内が違うの😅
アレって、なんであんな事になるものなんですかね?!😂💦
忙しいのは分かるけど、できちょっと不思議に感じますよね😅
服装あるあるですよね😂☝️- 1月30日
-
はじめてのママリ🍊
うちともう1人NG多くて、それに気がついたのが年中終わりだったんです😂だんだん子どもも「なんで私はダメなの?」ってなっちゃって。うちと言うか私にだったのかも…旦那が聞いたらオッケーだったりしました!先生によってってのはあまり感じなかったんですが😂次があれば別の園にします😋
- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
あぁ、なんかありますよね、それ。私も経験あります!
ちょっと目をつけられてるのか、やたら持ち物に厳しい事 言われるの😮💨
んで「他の方は?」とやんわり確認すると「言っても聞いてもらえない」とかとか屁理屈や言い訳で返されたり(笑)
お子さん 切なかったですよね😭 そんなに言うなら、一貫性を持たせてほしいですよね。
旦那さんはオッケーって もはや不信感でしかないですね😂
転園に一票です😇☝️- 1月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
入れ忘れって、全くないパターンと、ちょいちょいあるパターンとありますよね😭💦