※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いわ
妊活

体外受精前の人工授精で陰性。排尿時に血が混ざるが、生理が来ない。内膜が剥がれず、様子見中。体外受精のタイミングが不安。同じ経験をした方、アドバイスありますか?

1回目体外受精陰性、その後次の体外受精までのお休み期間に1月8日に人工授精をしました。
人工授精後、高温期10日目、13日目、18日目にフライングをして全て陰性。
生理を待っているのですが、生理から37日目の昨日から排尿時にある程度血が混ざるのですが、排尿時以外には血が出てきません。ナプキンに血がほぼ付きません。

昨日病院へ行って子宮内を見てもらった所、内膜がまだ剥がれてないからしばらく様子見て、思い切りダーっ!って生理が来たら、そこから3日目に体外受精をしよう!
と言われたのですが、中々ダーっと!といつものような生理が来ません。。

同じような体験をされた方がいらっしゃったら、数日後にきちんと生理が来たかなど、教えていただけませんか?
体外に移りたいのに、生理かどうか分からないでいると、いつの間に生理5日目でした、、今周期は体外できません!などありそうでやや不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

生理かどうか分からないくらいの出血はそもそも生理にカウントしないのでわからないことはないかと。

  • いわ

    いわ

    コメントありがとうございます!
    もう少し生理としての出血を待ってみます。

    • 1月30日