※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こま
子育て・グッズ

エルゴで抱っこすると、息子の頭が出てしまう問題があります。ヘッドサポートを立てているが、背中も出てしまいます。説明書を見ても解決策が分からず、どうしたら良いか悩んでいます。エルゴのオムニブリーズを使用しています。どうすれば良いでしょうか。

エルゴで抱っこすると頭かでます。

6ヶ月の息子を初めてエルゴで抱っこしているのですが、抱っこ紐の中で寝ることが多いのでヘッドサポートをたてているのですが頭がすごく出ます。

ベッドサポートを折ったら背中がすごく出るレベルです。
やり方が間違ってるのでしょうか。
どこを調節したら良いのか説明書を見てもイマイチ分かりませんでした💦

エルゴのオムニブリーズです。
どうしたら良いのでしょうか💦

コメント

ゆりりり𓎤𓅯

背中出るということは結構出てそうな感じかな?と思いましたが、、、ヘッドサポート意味ないって感じですか??🤔

  • こま

    こま


    そうなんです💦
    全然意味なくて腕で支えてます😢

    • 1月30日
  • ゆりりり𓎤𓅯

    ゆりりり𓎤𓅯

    わたしも同じもの使ってるんですけど、、ウエストベルト装着して娘縦抱きにして、背中反る感じで娘支えながら娘を抱っこ紐で覆う感じにつけてます!
    あとは背中のベルトつけたあと前かがみになってお尻をコチラに持ってくる感じで調整して、背中の布?も上に引っ張ってます!

    伝わりますかね😂😂

    • 1月30日
  • こま

    こま


    伝わりました❗️前屈みになってお尻をこっちにですね❗️
    なかなか1人で抱っこして難しいですね😣背中の布に乗せてしまうと頭が出てしまいがちになるんですね💦
    いつもどれくらい頭でてますか?

    • 1月30日
  • こま

    こま


    写真までありがとうございます🥹
    教えていただいたことをもう一回意識してやってみたらようやく耳ぐらいまで隠れました😆
    本当助かりました❗️
    ありがとうございます😊💓

    • 1月30日
  • ゆりりり𓎤𓅯

    ゆりりり𓎤𓅯

    よかったです♡♡

    • 1月30日
ママリ

うまく説明できないのですが…
抱っこするときに背中部分の布の上に乗せてませんか?
最初に腰ベルトの位置より少し上に自分に寄りかかるように抱えるとマシになりそうです🥺

  • こま

    こま


    ありがとうございます❗️
    コメントみてなんとか出先でやり直したら少し改善されました❗️
    ヘッドサポートたてたらどれくらい頭出るものですか?
    改善はされましたがわりと出ている気はします😭

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    生後半年ごろの写真見るとヘッドサポート折ってても顎くらいまでありました!
    男の子の平均身長です👶🏻
    同じオムニブリーズなので、そのくらいになると思うのですが…🥺
    ご自身の腰ベルトの位置が低すぎるとかないですか?
    腰ではなく、ウエストの1番細いところに巻いてください!
    あとは肩ベルトをしっかり締めて子どものおでこをキスできるくらいの位置に持ってこれると完璧です!

    • 1月30日
  • こま

    こま


    写真まで確認してくださりありがとうございます🥺
    腰ベルトの位置、肩ベルト、背中の布に乗らないようにを意識してもう一度やってみたら結構頭が隠れるようになりました😊❗️
    今までビョルンミニを使っていたので勝手が違いすぎて困ってたので本当に助かりました😣
    ありがとうございます😊💓

    • 1月30日