※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rmom🤎
子育て・グッズ

息子が地震ごっこでトラウマを抱え、先生に"金魚のフンのように"と表現された。息子は後追い行動があり、園長に相談するか悩んでいる。

皆さんはこの発言をどう
思われますか🤔??

"金魚のフンのように"

と息子の担任から言われました。
地震があって以降子供達の間で
地震ごっこが流行っているみたいで、
息子は地震を酷く怖がりトラウマの
ようにもなっています。
息子は地震ごっこに参加しませんが、
その代わりに先生の後ろをついて
歩いて先生を違う遊びに誘うよう
なのですが、後追いみたいに先生の
後ろをついて歩くみたいで実際に
自宅でも事あるごとに親の後を
ついて歩いたりする時があります。
ものすごく心に引っかかるので
園長に言うか言わないか
迷ってます。仮に担任が"後追い"と
表現していたら全然普通の発言だと
思うので何も思わないんですが。。

コメント

はじめてのママリ🔰

金魚のフンってマイナスな意味で使う言葉なので
聞き流せないですね…

  • Rmom🤎

    Rmom🤎


    お返事有難うございます🥺

    聞き流せないですよね。
    ずっと気になってしまって
    モヤモヤしてます😕
    仕事中もふと頭によぎって
    落ち込んでしまいますし。。
    私も聞いた時は、ん??と
    思ったんですけど帰宅して
    冷静に考えたら、なんで
    その例えを使ったんだ??
    息子の事が鬱陶しいのか??
    とも思ったりしました😢

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園長じゃなくて担任にまず言ってまた同じような事があれば園長っていう流れがいいかと思います🌱

    • 1月30日
日月

先生の語彙力が足りなさすぎるだけだと思います。
使い方も意味も全然違いますし。

金魚のフンと言われて良い気分する人なんていないですよね😭
本人に「気になったのでお伺いしますが、金魚のフンみたいについて回ってるって言われてましたけど、その言い方おかしいと思いませんか?」って言っちゃって良いと思います。

  • Rmom🤎

    Rmom🤎


    お返事有難うございます🥺

    やっぱり変ですよね。。
    モヤモヤします。悲しいです。
    あと2ヶ月もすれば担任が
    変わる(はず)なので穏便に
    済ませたいけど無かった事には
    出来ないので園長に言います😢

    • 1月30日
AI

マイナスなイメージで言う言葉だと思うのでそれは疑問持って正解です。
言っていいと思います。

りっちゃん、

全然言っていいと思います!
失礼な発言だと思います。
でもまずは担任→改善なければ園長かなと思います。
担任を飛ばすのは筋違いだと
私は思うので何かあるときは
担任にいつも言います🤲

初めてのママリ

冗談キツイですよね。

例えそうだとしても、保護者に言う言葉ではありません。

誰かに口頭で報告しても解決しないし、更にモヤモヤするかなと。

解決したい場合なら
連絡ノートに書きます

証拠になるし、認めさせるためです。

もろもろもろん

あまり、いい印象を持ちませんでした。
ちょっと失礼な言葉を選ばれたんだなぁって残念な気持ちになると思います😢
長い付き合いになると思うので、上の方に報告して、気持ちを伝えたり、話し合いの時間というか、コメントほしいですね😭

deleted user

語彙力がないだけなのかもしれないけど
いい大人なのでそれは
通用しないですよね💦💦

ただこの件で園長に言うのは
ちょっと違うかなと思います。
まずは担任と話すことが先だと思いますよ。
担任と話しをして対応が
悪ければ園長に言うほうが
私はいいと思います。

本人に何も言わずトップに言うのはちょっとな〜って笑