※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

4歳の長男との関わり方に悩んでいます。服を脱ぐことやブランコにも乗れず、癇癪を起こしてしまう様子にイライラしています。他の方と同じような経験をした方、どのように対処しているか教えてください。

4歳の長男が苦手で、一緒にいるとイライラすることの方が多くて関わり方に悩んでいます。
もともと癇癪持ちで、気に入らない事があればすぐにギャーッとなっては私と弟限定で人に当たり物に当たり…。
服を脱ぐのが苦手で、毎日脱ぎ方を教えるのですが聞く耳もたず自分のやり方を押し通して結局脱げずに癇癪をおこすのが日課です。どんなに優しく前向きな声かけしてもとにかく自己流を貫きます。しまいには服を引っ張りながは「もうこの服破いていい?!」「ハサミで切る!!!」と言いだす始末。

ブランコにも乗れません。本人が乗りたくないなら別に乗れなくても良いと思いますが、「ブランコ乗りたい!!」と。「じゃあお母さんとブランコ乗る練習しよう!一緒に頑張ろう!」と言ったら「嫌だああ!!!お母さんの膝の上に乗るの!」と。次男もいるので難しい時もあり、そうなると「ブランコ乗りたかったあああ!!!!」と癇癪。

毎日毎日毎日毎日もう本当にうんざりします。
自分なりに努力してそれでも出来ないのはしょうがないです。でも一切努力もせず自ら自分を追い詰めて癇癪を起こして当たり散らす姿に腹が立ちます。
我が子じゃなければ関わりたくないとすら思います。
同じような方いらっしゃいますか。どのように接しているか教えていただきたいです。

コメント