※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Etto
子育て・グッズ

4ヶ月の娘が夜中に泣いて起きることが続いています。夜泣きが始まったのか気になります。毎晩続くのでしょうか?

夜分遅くにすみません💦
4ヶ月の娘を育てています✨

昨日、今日と夜中の2時に泣いて起きます💦
昨日は10分くらいあやしたら寝てくれましたが、今日はオムツ交換と授乳しました💦

夜泣きの始まりですかね😱⁇

夜泣きって始まったら毎晩ですか⁇

コメント

あやな

夜泣きの始まりですね〜😅
うちもそのくらいでした〜
毎晩0時すぎるとギャー!😭
わたしの場合はすぐおっぱいあげてたので、すぐまた寝てくれたりしましたが、、
その後も2時、4時と泣いたり、、😅
おっぱい育児してると、どうしても夜中にお腹すいて口寂しくなって泣き出すみたいです。
夜泣きとも違うのかもしれませんけど、夜中に起きちゃうので同じことかな〜と思ってました。
だんだん月齢上がって、1回しか起きなくなったり、はありましたけど、
9ヶ月の頃夜間断乳を試みて夜中にはおっぱいあげずにトントンで再び寝かしつけてましたが、1歳頃に完全に卒乳するまでは夜中に何度も起きてました。ほぼ毎日。
今ではほとんど朝まで起きません^ ^
その日まで、寝不足と戦いながら、付き合ってあげてください(;_;)ほんと、辛い日々の幕開けです( ; _ ; )/~~~
でも寝かしつけ変えてみたら変わるかもしれませんね!^ ^
でもこの頃の赤ちゃんは夜中も起きるのは当たり前、って思ってた方が良い気がします。

  • Etto

    Etto

    真夜中にお返事ありがとうございます😊✨

    やっぱり始まりですかね😱💦
    とうとうこの時が来たという感じです💦

    うちの娘は3ヶ月始め頃から朝までぐっすり寝るようになりまして✨
    たまーーに夜中に起きるくらいでした✨

    なので母ちゃんはとてもいい思いをしていたんですけどね❣

    長い夜が始まりますね💦

    • 3月14日
  • あやな

    あやな

    うちの娘も、2ヶ月、3ヶ月のころまでは、夜中の授乳が要らない、朝までぐっすりな子でした、、、😂💫
    やっぱり、、4、5ヶ月頃になると、始まるんですね〜😅

    • 3月14日
プー

夜泣きか寝くじどっちかですね
わたしも生後5ヶ月男の子います
その子は、寝くじで
寝くじにだなって言う時間が決まって
ほぼ毎日続く最初それがわかんなくって
ちょっと大変でした
でもそのコツが何となく分かってきます
ベビーは、その時はミルクじゃあなくて母乳やったら寝くじほぼ収まります
あんまりいいコメントになって
ないかもですけど(。>﹏<。)💦
わたしも新米ママなのでわからないことだらけですお互い無理せんようにね頑張りましょうね(๑ˊᗜˋ๑)

  • Etto

    Etto

    真夜中にお返事ありがとうございます😊✨

    寝くじ⁇初めて聞いた言葉です😳❗️
    うちは最初は混合で育てていましたが、母乳に切り替わり、しばらくミルク飲ませてないですね😊

    娘は朝までぐっすり寝るタイプでたまーーに夜中に起きるくらいでした💦

    とうとうこの時がやってきましたね😱

    • 3月14日
  • プー

    プー

    いいえ!
    わたしも本当は、基本母乳ばっかりですが
    でも夜寝る前1回だけ ミルク飲ませて
    最初それをしてました
    でもなかなかミルクが、あんまり飲まなくて
    母乳したら寝てくれたのでこれだと思って
    今は、そうしてます
    でも足りない時があるみたいのでミルクも
    数回飲ませてます
    最初からそんなじゃあ無かったから
    いいですね(。•́•̀。)💦
    産まれました時からでしたから大変でした
    それでもかわいいですけどね♡(*´︶`*)♡

    • 3月14日
ママリ

夜泣きだと、なにしても泣きやみませんよ( ; ; )
ママ友に一歳過ぎまで夜泣きで悩んでいる人がいたのですが夜中でも3時間くらい泣いてるらしいです(笑)

  • Etto

    Etto

    お返事ありがとうございます😊✨

    オムツ交換して授乳したら寝てしまいました💤
    夜泣きじゃなくてただお腹空いて起きたんですかね😳❗️

    • 3月14日