※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃこ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲まなくなり、ギャン泣きが続く症状が出ています。病院受診が必要か悩んでいます。

生後1ヶ月です。
昨日からミルクの飲みがわるくなりました。
一昨日までは3時間おきに120ml飲めてたのが、昨日から50ml飲んだら咳き込んでゲップさせたあともう1回飲ませたら30mlぐらい飲んで暴れだして拒否されて飲まなくなります。
そのあとぐったりしてるかと言われればそうでもないです。ただ、ミルクを飲んだあと昼も夜もギャン泣きします。
これは特に病院に行かなくても大丈夫なのでしょうか?初めての子供で受診の目安が分からなくて困ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

熱とかはありますか?
吐き戻しが酷かったりするなら病院に連れてきます
最初のうちは、受診のタイミング分からなかったので、
保健センター(健康診断したり母子手帳貰うところ)に電話相談してました🥹

しろくま

うんち出てますか?お腹張ったりしてると飲みが悪くなったりします。

  • じゃこ

    じゃこ

    うんちは1日1回でてます!お腹の張りも特にありません😢

    • 1月30日
みさ

全く同じで、完ミなのにミルク拒否で1回50mlくらいしか飲まず心配しています💦

その後のご様子をお伺いしたいのですが、しっかりミルクを飲めるようになりましたか?😭

  • じゃこ

    じゃこ

    しっかり毎回160飲んでくれてます!
    多分まだ胃のキャパが小さいんだと思います!
    風邪ひいたあと少しのみ悪くなってますが生後2ヶ月で出生体重の2倍にはなったので体重がちゃんと増えてたら大丈夫だと思います!

    • 3月14日