![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![nacoco🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nacoco🍑
めちゃくちゃわかりますよ😂😂
生まれる前から保活!とか言ってて焦りましたが、何もせず!申し込みの時期に出すべき書類を提出しました!🙂♪
私も不安で役所に聞きに行きましたが、開放してる日にちょこっと見に行ってみてもいいですよ!と言われたくらいです🙂💛
行きたい園が決まっていたので見に行かずに(というか、長女妊娠中、つわりで入院して急遽保育園一時的に入れてもらうことになったのでそこの園)、希望出しました!😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も上の子3年育休中に下の子続けて出産してるのでお気持ちすごーく分かります💦
今よりも、きっと来年の方が焦りますよ。周りで仲良くしてた親子が1歳児クラスでいっぺんに居なくなるので…😭(不安煽ってすいません)
私は来年度まで育休取るので、春になったらぼちぼち園見学始めようと思ってます💡
今はなんにもしなくていいですよ!のんびりしましょう☺️
-
ママリ
私も体外受精できょうだいの卵がまだ残ってる関係で、出来る限り休みの間に続けて産みたいと思ってるので、同じような状況だった方にコメントいただけて良かったです🥲
たしかに!!来年は周りはもっと保育園入っちゃいますよね!💦
温かいお言葉嬉しいです🥹ありがとうございます!- 1月29日
![🍓🍓🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓🍓🍓
3歳まで育休とれる職場ではなかったんですが、2歳になる直前まで育休延長しながらとってました。
うちの場合は1歳になる前と1歳半前と半年ごとに保育園落ちたという証明書(不承諾通知)で育休延長手続きして育休手当も継続してもらえるようにしてましたがそれは大丈夫そうですか?(3歳までとれるところのシステムわかりませんが)
保育園はまだのんびりで良いと思いますよ。通える範囲のどこに保育園があるか、はチェックしておいても良さそうです。
-
ママリ
育休手当の手続き関係は、ネットで調べてて自分もやるべきことがあるのか、同じくらい気になってたところなので、近々職場に確認してみようと思います😭
保育園に関してのチェックもゆるくはじめていこうと思います!
コメントありがとうございました!!- 1月29日
ママリ
そうなんです!!
私も産まれる前は0歳クラスに入れて復帰ルートを考えていたので、諸事情により3歳まで育休取ることになって、ソワソワしてしまって…💦
役所にも聞きに行かれたんですね🥹
最終的に入れたい時期に動かれたとのこと知れてよかったです!
ありがとうございます😭