※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーぴっ🌼
お金・保険

旦那が扶養控除を記入して提出した後、医療費控除の申請は可能ですか?申請方法と還付金額について教えてください。

旦那が確定申告を毎年やっていて、今年初めて扶養控除も記入して提出して通ったのですが、後からあたしの医療費控除の申請って出来るのでしょうか?(>_<)
もし出来るのであればどう申請したらいいのでしょうか?(´・ω・`)わかる方いましたら教えていただけませんか?(´・ω・`)領収書の金額は65万ぐらいでしたが、いくらぐらい還付されるのでしょうか?(>_<)

コメント

萌ヾ(*´∀`*)ノ

扶養に入ってるなら出来ますよ♡
私も旦那の扶養に入ってて,子供の分と3人分,医療費控除してきました✨
税務署に行って申請です。

・源泉徴収票
・去年分の領収書
・家族分のマイナンバー
・還付金が入る通帳 です😁

70万近くだったんですが,
還付金0でした( ´•д•` )💦笑
固定資産税が減額されます✨

  • あーぴっ🌼

    あーぴっ🌼

    なるほど(>_<)申請はできる感じならしたいなと思うので明日にでも税務署行ってこようかと思います😊✨ありがとうございました(^^)

    • 3月13日
  • 萌ヾ(*´∀`*)ノ

    萌ヾ(*´∀`*)ノ


    (。・ω・。)ノはぃ♪

    • 3月13日
  • 萌ヾ(*´∀`*)ノ

    萌ヾ(*´∀`*)ノ


    グッとアンサー❤
    ありがとうございます😍🙏

    • 3月13日
elie🧸

我が家は75万くらいで6万ほど還付でした。
あとは期限までに出せば住民税がお安くなるようですね!

  • あーぴっ🌼

    あーぴっ🌼

    そんなに返ってきたのですか?!ってことは何万かは帰ってきそうですね😆✨今年は色々とお金がかかりすぎたので申請してこようと思います!ありがとうございました(^^)

    • 3月13日