※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

医療費控除について、出産手当金は医療費として含まれるのか疑問です。出産手当金が医療費を上回る場合、控除はできない可能性があります。

医療費控除についてお詳しい方教えてください。

1年の支払った医療費が10万を超えてたら、医療費控除の申請ができると思うのですが、もらった分の保険金は差し引いた上での10万となってます。
この、もらった分の保険金には、出産手当金も含まれるのでしょうか…?
正社員で育休中の方とか、出産手当金の方が医療費より多いとか普通にあり得るんじゃないでしょうか…
そうしたら医療費控除はできないってことですかね…?

コメント

ママリ

出産育児一時金?は差し引いて、出産手当金は引かない?でいいのでしょうか?
妊娠の定期検査も医療費に含めていい?

調べれば調べるほどわからなくなってきました…

はじめてのママリ🔰

出産手当金は関係なく、出産育児一時金は出産費用から引きます😊妊婦健診でも予防接種など対象外のものでなければ大丈夫です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産手当金は給与の代わりなので医療費控除で保険金とは同じ扱いにはなりません。

    • 1月29日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    出産手当金はやっぱり関係ないですよね…!!
    安心しました。

    • 1月29日
あき

出産手当金は引かなくてもいいですよ😊給与の代わりですので。
保険金、出産一時金50万円、個室などの差額ベッド代などは差し引きます☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    検索してたら、もう何を引いて何を医療費に含めたらいいのかわからなくなってきてしまって😓
    安心しました!

    • 1月29日