※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんをお預かりする際のサービス内容について不満があり、自身の期待と異なる経験をした女性の相談です。

「赤ちゃんをお預かりします」ってどこまでしてもらえることを言うのでしょうか?

マットが敷いてあっておもちゃがあるスペースがあるので、私はてっきりそこで遊ばせながら見ててもらえるかと思ってて💦
おむつやスタイの替え、着替えなども持って行ったのですが、渡そうとしたら店員さんと全く噛み合わなくて、そのせいかめちゃくちゃ感じ悪くて悲しかったです😭
ネムリラみたいなのに乗せるだけみたいで、ギャン泣きはしませんでしたがずっとグズる声が聞こえていました。
たまに抱っこはしてくれたのか、ぐずる声が聞こえない時もありました。
産後メンタルで感じの悪さとぐずる声に泣きそうでした。

ずっと見ててもらえる、必要ならおむつやスタイ替えてもらえると思ってたのは私がいけなかったでしょうか?
あちらの説明不足なのか、私がアホなのかご意見ください🙏🏻
私がダメでも優しい言葉で教えてくださると嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

美容院やマッサージなどに行かれたのでしょうか…?
どちらに行かれたんですか😊?

紅🔰

マッサージとかのお預かりは本当にバウンサー乗せてるだけか一緒に遊んでてくれるかなのでお世話ではないと思います💪

ままり

一時預かりの保育所ですか?美容院や接骨院なら保育士常駐って記載がなければ短時間片手間で見てるだけなのでそんなもんですよー。
次から口コミとかみてから行くことをおすすめします!

deleted user

どこでの話でしょうか?
お店ですか?
保育士が預かるサービスなのか、手の空いてるスタッフが目を離さないようにしますよ。なのか…
状況がわかりません💦

保育士ではないならスペースで遊ばせながら目を離さないとかぐらいの程度で、オムツ替えたりはしないと思います。
着替えが必要な状態になったら親の所まで連れて行くか呼び出すなどするだけだと思います。

  • deleted user

    退会ユーザー

    補足拝見しました。
    人によって解釈が違う表現かもしれませんが、お世話と保育は違うと思います。
    今回は遊び相手、話し相手、見守り要員という意味の「お世話」ですね😅
    逆に、育児未経験や保育経験のない人にオムツ替えやミルク、離乳食をお任せするとしても何も不安はないですか?
    抱っこの仕方が悪くて脱臼したり、オムツの付け方が悪くて大量に漏れてしまったり、拭き方が不十分で被れてしまったり、誤嚥したり、いろんなリスクがあります。
    保育士やファミサポのように研修を受けた人でないと保育は危険だと思います。
    マッサージ店のサービスの一環として預かりをやってるだけなので、わざわざ従業員を研修に行かせたりしないと思います。

    おそらく初めてそういうサービスを利用されたのだと思いますが、認識不足、リサーチ不足と言えるでしょうね💦
    お店は悪くないですね😖

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    確かに言われてみればお世話と保育は違いますね💦
    全然そこに頭が回りませんでした。
    予約時間がミルク時間に被ったらこっちであげますよーとも言ってくださったので、なんだか甘えてしまっていました。
    その方は小さなお子さんがいてミルクもあげていたので簡単に考えてました💦

    そもそも赤ちゃんを見てくれる人がいるのか、手の空いてるスタッフが見守るだけなのかも知らず、本当に確認不足でした💦

    それでもあの感じの悪さはひどいな...と思ってしまいますが、寝不足で頭が回らなくて私の理解も遅かったのかなと思います。
    ハッキリ教えてくださってありがとうございます🙏🏻

    • 1月29日
🧸

保育園とは違うので
オムツやスタイは替えてくれないですね!
キッズスペース?赤ちゃんスペース?でのお預かりは、あくまでお預かりであって、お世話をしてくれるところではないです💡

ママリ

無料のところですか?
どういうところかよく分からないのですが、お母さんの健診とか買い物の間に預かりますだと場合は何も渡さないと思います。
オムツや着替え、抱っこまでしてくれるのは、一時保育とかシッターさんとか有料の場合のみかなと思いました。そして人の赤ちゃんを勝手に触れないので事前に説明とか契約がしっかりあると思いますよ。