※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
お金・保険

健康保険について詳しい方、国保と扶養の関係、出産一時金について教えてください。

健康保険について詳しい方いませんか??

去年の年末に会社を退職したため、次の日から国民保険に
加入していました。
そして年明けに入籍をして次の週に旦那の扶養に入る手続きを旦那の会社にしてもらっていました。

ですが先ほど、私と旦那の同居している確認が取れないとの通知がとどきました。

国民保険に加入した時に、扶養入られたら国民保険を抜ける手続きは市役所でしてください、でないと二重で支払うことになりますって説明は受けています。
なので国保にはまだ入ってるってことでいいのでしょうか?

でもこの前病院に行った際、国保の保険証出したら使えない?みたいなこと言われて全額払いました。
どうなってるか分かる方いませんか??


もういつ出産してもおかしくないので、出産一時金の50万が貰えるのか不安です💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

抜ける手続きをしていないなら入ったままだと思います🤔
同居しているかどうかは住民票などを提出してそれで確認されていませんか?

  • み

    そうですよね?でも病院でこれは使えませんって言われたのは何故なのか、、、💦国保のお金も3月までの分払っているし🥲

    住民票提出していて、確認してもらったのに保険会社がおかしいのでしょうか、、🥹

    • 1月29日
ママリ

入籍された時に住所変更(住民票)はされなかったのでしょうか?

入籍した日からご主人の扶養となりますので、
その日以降は国保は使えませんね。

出産一時金は国保からではないので、ご主人の社会保険事務所の直接支払制度を理由するか、
一度建て替えて、
ご主人の社会保険事務所へ申請すれば、ちゃんと50万円は出ますよ🙆‍♀️
タイミングが間に合えばいいですが直接支払制度のタイミングは間に合わないと思います💦

  • み

    住所変更もしてから住民票をとってそれを会社に提出したのですが💦

    国保使えなくなるんですね、、
    知りませんでした、、なのに国保を辞める手続きもやらないといけないんですか😱?!

    なるほど、、電話したら保険会社から明日やりにいってなんとかしますと言われたみたいなのですが、、
    50万申請すれば戻ってくるなら安心しました!

    • 1月29日
優龍

住民票はどうなっていますか?

旦那さんの会社には
マイナンバーは
提出しましたか?

  • み

    住所変更してから住民票とって提出したので同じ住所のはずなのですが😭💦

    マイナンバーは提出してない気がします😱年金番号だけでいいみたいな感じで言われたので、、

    • 1月29日
  • 優龍

    優龍


    国保はやめる手続きが必要です。

    • 1月29日