
コメント

そうくんママ
函南は、町立の幼稚園しかなくて、、
私立がよければ、バスとか送迎で近隣の三島、伊豆国とかの幼稚園に行くという選択肢しかないです。
町立の幼稚園は、学区があるので住んでる場所で幼稚園決まります。
歩いて送迎のみです。
→預かり延長保育だけは、車でお迎え🉑ですが、、
なので、特徴も特になく、、
先生も町立保育園と幼稚園で異動があります。
ちなみに、、うちの子たちは町立の保育園です。
そうくんママ
函南は、町立の幼稚園しかなくて、、
私立がよければ、バスとか送迎で近隣の三島、伊豆国とかの幼稚園に行くという選択肢しかないです。
町立の幼稚園は、学区があるので住んでる場所で幼稚園決まります。
歩いて送迎のみです。
→預かり延長保育だけは、車でお迎え🉑ですが、、
なので、特徴も特になく、、
先生も町立保育園と幼稚園で異動があります。
ちなみに、、うちの子たちは町立の保育園です。
「住まい」に関する質問
家を買うか、賃貸にするのか…悩んでます。 旦那年収450万ほど、今は専業主婦ですが、来年からから下の子子どもえんに入れるので私も働き始める予定です。(看護師の資格あるので割とすぐ決まるかと思います…) 今年から夜…
洗濯機について👗 縦型式とドラム式 皆さんが感じたそれぞれのメリットデメリット教えてください!現在縦型で買い替えを検討していますがどっちがいいのか、、😭ちなみにドラム式は埃がすごいイメージがあるのですが実際ど…
マイホームブルー…土地もハウスメーカーも違う所にすれば良かった、しかも注文住宅なのに全然おしゃれじゃない、全て後悔です😭 他にもそういう方いますか? 注文住宅なら、普通はマイホームに満足ですかね? 立地条件(…
住まい人気の質問ランキング
mimimama
そうなんですね😳選べないのか!!💦
保育園も待機児童たくさんらしいから幼稚園からでいいかって思ってたけど選ぶなら今って感じですかね🤔
そうくんママ
そうですねー🤔
保育園が良いなら、
今は函南も小規模できたり新設園もできたので、待機児童は解消されてるはずですよ。
求職中なら1歳4月が入りやすいかもです。
こども園もできたし。
小規模園に入れた場合は、年少入園は優先高くはならないと聞きました。
ふたばこども園には、優先的に入れる確約はあると聞きましたよ。他の園への転入は、年少から希望してるひとたちと同じ審査だそうですよ。