
コメント

そうくんママ
函南は、町立の幼稚園しかなくて、、
私立がよければ、バスとか送迎で近隣の三島、伊豆国とかの幼稚園に行くという選択肢しかないです。
町立の幼稚園は、学区があるので住んでる場所で幼稚園決まります。
歩いて送迎のみです。
→預かり延長保育だけは、車でお迎え🉑ですが、、
なので、特徴も特になく、、
先生も町立保育園と幼稚園で異動があります。
ちなみに、、うちの子たちは町立の保育園です。
そうくんママ
函南は、町立の幼稚園しかなくて、、
私立がよければ、バスとか送迎で近隣の三島、伊豆国とかの幼稚園に行くという選択肢しかないです。
町立の幼稚園は、学区があるので住んでる場所で幼稚園決まります。
歩いて送迎のみです。
→預かり延長保育だけは、車でお迎え🉑ですが、、
なので、特徴も特になく、、
先生も町立保育園と幼稚園で異動があります。
ちなみに、、うちの子たちは町立の保育園です。
「住まい」に関する質問
マンションの車ドアパンチで、お隣さんのドア傷つけてしまいました。 夫は、メールアドレス書いた紙挟んで、その後何も修理費いらないと言われたらしいのですが。 私は常識的に、菓子折りくらい持って謝罪に行くべきでは…
注文住宅計画中です。 キッチンはクリナップのステディアにする予定です。 キッチン扉の色に迷っています。 元々ロッシュチャコールで決めていましたが画像の淡いブルーが可愛くてこれもいいなぁと思ってます。 家の外観…
築15年のパナホームと新築のローコスト住宅(飯田グループ)だったら、どっちが性能良いと思いますか? 値段が同じ(土地の広さがパナホームの方が倍くらいある)ならどちらに住みますか?
住まい人気の質問ランキング
mimimama
そうなんですね😳選べないのか!!💦
保育園も待機児童たくさんらしいから幼稚園からでいいかって思ってたけど選ぶなら今って感じですかね🤔
そうくんママ
そうですねー🤔
保育園が良いなら、
今は函南も小規模できたり新設園もできたので、待機児童は解消されてるはずですよ。
求職中なら1歳4月が入りやすいかもです。
こども園もできたし。
小規模園に入れた場合は、年少入園は優先高くはならないと聞きました。
ふたばこども園には、優先的に入れる確約はあると聞きましたよ。他の園への転入は、年少から希望してるひとたちと同じ審査だそうですよ。