
コメント

そうくんママ
函南は、町立の幼稚園しかなくて、、
私立がよければ、バスとか送迎で近隣の三島、伊豆国とかの幼稚園に行くという選択肢しかないです。
町立の幼稚園は、学区があるので住んでる場所で幼稚園決まります。
歩いて送迎のみです。
→預かり延長保育だけは、車でお迎え🉑ですが、、
なので、特徴も特になく、、
先生も町立保育園と幼稚園で異動があります。
ちなみに、、うちの子たちは町立の保育園です。
そうくんママ
函南は、町立の幼稚園しかなくて、、
私立がよければ、バスとか送迎で近隣の三島、伊豆国とかの幼稚園に行くという選択肢しかないです。
町立の幼稚園は、学区があるので住んでる場所で幼稚園決まります。
歩いて送迎のみです。
→預かり延長保育だけは、車でお迎え🉑ですが、、
なので、特徴も特になく、、
先生も町立保育園と幼稚園で異動があります。
ちなみに、、うちの子たちは町立の保育園です。
「住まい」に関する質問
週5のワーママで家をきれいにしてる方ってどんな超人ですか😇荒れすぎてやばいです。ちなみに時短です。 時短でもフルでもいいですが、コツあれば教えてください💦 ちなみに夜は部屋が片付いてなかろうと必ず寝かしつかで…
隣の家からの騒音について ※口が悪いので不快の方はス ルーで 平日は毎朝7時に、クソガキとクソババア 大声で外で叫んでうるせえし 土日は朝早くから自転車の音チャリンチャリン鳴らして 大声で叫んで、今は笛ピーピー…
カーテンのサイズについてわかる方いましたら、教えてください! 幅150センチと160センチの窓があります。 カーテンレールはこれからですが、引き渡し後に取り付け、割とすぐに入居のためカーテンを注文しておきたいです…
住まい人気の質問ランキング
mimimama
そうなんですね😳選べないのか!!💦
保育園も待機児童たくさんらしいから幼稚園からでいいかって思ってたけど選ぶなら今って感じですかね🤔
そうくんママ
そうですねー🤔
保育園が良いなら、
今は函南も小規模できたり新設園もできたので、待機児童は解消されてるはずですよ。
求職中なら1歳4月が入りやすいかもです。
こども園もできたし。
小規模園に入れた場合は、年少入園は優先高くはならないと聞きました。
ふたばこども園には、優先的に入れる確約はあると聞きましたよ。他の園への転入は、年少から希望してるひとたちと同じ審査だそうですよ。