![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が子供に対して暴言を吐くことで喧嘩になりました。子供がまだ一歳で食事が上手くできないのに、夫が怒鳴りつける態度に困惑しています。同様の経験をした方、どのように対処しましたか?離婚も視野に入れています。
夫の子供に対する口の聞き方について
今朝喧嘩しました。
発端は下の子が今自分でスプーン持って
食べたがる時期で朝食を夫が食べさせてたら
スプーンから食べ物を口に運ぶまでにボトって
落としてしまうのが何回か続き、それに対して
「ふざけんなよ!」と言ったことです。
びっくりする声量で私もなんでそんなひどいこと
言えるの?!と言ったらキレました。
まだ一歳だから上手に食べれないの当たり前だし
食べようとする意欲を褒めてあげたらいいのに
なんで一歳の子にそんな口調で言えるのか、
本当に腹立ちます。
他にもうるせぇな、はよ寝ろっつーの
とかこっちも聞いてて不愉快です。
こういう旦那さんいらっしゃいますか?
どう対処していますか?
うちはもういずれ離婚するかもなと思います。
- 🐰(2歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
イライラを子供にぶつけるのは良くないですよね、、
その後、反省してましたか?
うちもたまに旦那が子供に当たることがあるんですが、あとから「もうしにたい。なんで子供にあんな良い方しちゃったんだろ、、」と自己嫌悪になってますよ(なら言うなよと毎回思いますが)
うちは旦那がイライラし始めたら別室行ってもらってます!
落ち着いたら来てねと言ってます。
![まりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりん
うちもそうです。
そしていずれ離婚するつもりでいます😇
何っ回もそういう言い方やめてと言ってきましたがぜーんぜん伝わりません。上の子はそうやって育てられてきて今8歳。旦那の顔色伺ってます😇
理想とかけ離れた家庭だし、それなのに下の子も産んでしまって本当に後悔してます。
子供を大切にしてくれない感じがもう無理過ぎますよね。
-
🐰
私ももう何回言ったことか‥
全然治らないし、なんであんな言い方したのか聞いたら余裕がないとか言っててこっちだって余裕なんかないわ!って思いました😑そうなんです。子供を大切にしてくれない所、どんどん幻滅していってます。- 1月29日
🐰
もう死にたいとかそういう言葉言う人嫌いです。
ほんと、なら言うなよですね!結局親になりきれてないんですよね。今日もそんな言い方されたので子供から離しました。