※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もともと
家族・旦那

旦那が単身赴任で大変か相談中。名古屋と横浜に滞在。現状は週1〜2で名古屋泊まり。仕事は名古屋と東京。金曜日に東京で仕事入れる提案あり。土日は子供と過ごせるか悩み中。

旦那さんが単身赴任だとやはり大変ですか?
横浜と名古屋になります。

前回の転勤話の時には、下の子が産まれたばかりだった事と家を買ったタイミングだったので回避できました。


ただ、今現在も週1か2は泊まりで名古屋に行っており(帰りは遅いのでこちらにいたとしても毎日子どもが寝てからの帰宅です)、いない事も多いのでそれ程変わらないのでは?と思ったりもします…
朝は割とゆっくりで今は名古屋じゃない日は送迎も2人でしているので、朝いなくなるのは大きいかもですが💦



名古屋と東京とどちらでも仕事がある為、在籍が名古屋になってもこちらに来る事もあり、会社からは金曜日に東京での仕事をいれて自宅に戻ればいい、と提案されているようです。

そうなると今も朝イチで名古屋に行っているので(新幹線始発とか)月曜日の朝帰るとして、土日はまるまる子ども達と過ごせるかな…?といった感じです。

コメント

ままり

うちも元々出張多めからの単身赴任です!
我が家は一人っ子(年中)で私は専業主婦なのでそこまで大変ではないです🥹
幼稚園の送迎も習い事の送迎も全く問題なくこなせていますよ✨
ただやっぱり子供は寂しがります💦
パパに会いたいと言って泣く日もたまにあります😖

  • もともと

    もともと

    ありがとうございます💦

    私は仕事があるのですが、幸い実家が近いので(電車と徒歩で1時間以上はかかりますが)何かあれば頼れるかな…とは思うのですが💦

    子どもにも少し話してみていますが、まだ実感がないからか「別にいい」と言ってます😅
    でも実際そうなったきっと寂しいですよね💦💦

    旦那さんはどれくらいの間隔で帰っていらっしゃるんですか?

    • 1月29日
  • ままり

    ままり

    ご実家頼れるならもしもの時なんとかなりそうですね🥰  

    うちも単身赴任前は全然大丈夫と言ってましたが実際離れると寂しがってしまいました💦
    うちは金曜の夜中に帰宅して日曜の夜また戻ってます!
    ありがたい事に会社が配慮してくれて有給最優先で取れるようにはしてくれているのでなるべく連休になるように有給取ってもらい子供と一緒にいる時間作って貰ってます🥹

    • 1月29日
  • もともと

    もともと

    ありがとうございます💦
    今も主人がいない時は母が遊びにきてくれる事もあるので、そんな感じかな…と私も実感がなく😂

    今はたまに夜にいる事もあるので、私も息子も全くいないのは想像がついておらずどうなるのか心配です💦

    有給取得がしやすいのは素敵な会社ですね!

    • 1月29日
はなまるこ♡

旦那さんが単身赴任中のママ友たちは皆さん楽になったと言っていますよ😌食事を作るのに子供と自分だけなので気が楽だと😌
土日に旦那さんが帰って来ると自分のペースを乱されるから嫌だ、疲れるとも言っています😅

  • もともと

    もともと

    ありがとうございます💦

    今も平日は家でご飯を食べない日がほとんどなので(0時過ぎ帰宅とかなので)私もご飯は楽しています🤣
    離れているのにも慣れれば楽ですかね🤣

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

うちは大変すぎます。
やんちゃな男の子2人…
下の子が9ヶ月の頃からいなかったので、実家に頼りながらでしたが大変でしたね。
今は月に一度帰ってきますが、寂しすぎますし、バイバイするときは子ども達もパパいいーと泣いて離れずかわいそうです。
家事育児なんでもしてくれる人なので、尚更…
でも、もともとさんの今の生活と単身赴任してからの生活だとあまり変わらない?感じもするので、大丈夫そうな気もしますね。

  • もともと

    もともと

    ありがとうございます💦
    月一の帰宅だと寂しさが増しそうですね😭
    別れ際に泣かれたら辛すぎますね…

    うちは平日の夜はほとんどいないのですが、帰宅する時に買い物を頼んだり、洗濯物を干して欲しいとか、寝てる間にやってもらえた事とかが全くなくなるのはどうだろう??
    いない日がほとんどだけど、たまに一緒に夕飯を食べたりする日もあるので、それが全くないのは想像がつかずいます…😭

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

わたしも3人いて1番小さい子が2歳の時から単身赴任です!
今一年くらいたちました。

はじめは、悲しくて大変すぎて体力が持ちませんでした。

ただ慣れてしまうと帰ってくるとすごく疲れますよ😂