
出生届の手続きや紙の受け取り方法について教えてください。
人任せですみません💦
色々やらなきゃ行けないことがあるのは分かっていて
夫にも伝えてはいるのですが、モレが不安で……
夫の扶養に入っています
帝王切開でした(生命保険は適応のに入っている)
産後の手続き改めて、これを貰うこれを出すと言うのを教えてくれる方いたらコメントで教えて欲しいです🙇♀️
産院でこういう紙を貰ってなどあったら教えて欲しいです!
出生届はデザインのあるものを出したいのですが、
そういう場合はどうしたらいいですか?(病院で何か書いてもらったりする欄とかあるのでしょうか?)
無知ですみません
- まめぞう(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もう産まれたのでしょうか?
出生届けは病院に早く提出しないと普通のやつでかかれてしまいます!

はじめてのママリ🔰
帝王切開で保険の申請をする際に明細が必要でした!
私がお会計でもらった明細では保険会社の必要なものが記載してなく診断書?を後日また貰いに行かなければならず面倒でした💦
あらかじめ何が記載してあればいいのか確認して入院中に依頼できるものであればした方が二度手間にならず楽かもです😫
-
まめぞう
保険会社からの用紙があるらしくて今日持ってきてもらう予定です!
先に教えて欲しいですよね😭- 1月29日
まめぞう
産まれました!
あ!そうなんですか?!
はじめてのママリ🔰
私の病院は入院の時に出してと言わました。
今手元にあるのならすぐ看護婦さんにお願いしたらいいと思います。
まめぞう
そうなんですね!
もう用意されちゃってるのかなぁ?
今日面会があるので家族に持ってきて貰ってみます!
はじめてのママリ🔰
看護婦さんに伝えておいたらいいと思いますよ!今日持ってくるのでそれで書いてほしいと
まめぞう
わかりましたー!ありがとうございます❣️