※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ASMNchan
住まい

主人と義両親の納得を得る方法について相談中。家を建てる計画があり、義父から二世帯住宅を提案されているが、希望しない理由や悩みがある。話し合いが難航し、解決策を模索中。

二世帯住宅を希望する義両親と主人を
納得させる方法はないでしょうか?

主人40歳
私31歳
娘1歳

3人で1LDKのアパートに住んでいます。
娘の行動範囲も広がってきて、今の家では
手狭になってきたので、家を建てよう!と
主人と相談して、昨年からハウスメーカーの見学に
行ったり、SNSで情報収集したりと動いていました。
2025年4月が今の家の更新時期なので、それまでに
引っ越し完了したいなと思っています。

情報収集をしてるうちに、少しずつ予算や土地の事で
知識がついてきて主人に共有、相談するも
相槌は打ってはいるものの理解しているのか‥
そんな状況の中、義父に家を建てようと思っていると
話をしたところ二世帯住宅にしろと言われたそうです。

理由は土地がもったいないから。

土地に払う分、良い家が建てれる。
二世帯なら俺達も金を出す、5年待てとの事。

元々義実家とは車で10分の距離に住んでいても
関わりもなく、自営業の為、主人は義両親と顔を
合わせることも多いですが、私は元旦のみです。
そして義両親は仲が悪く家庭内別居状態で
夫婦仲は崩壊している、更に汚い言葉ですが
義実家はゴミ屋敷と言えるレベルです。

私はそんな空気の悪い義両親とは完全分離の
二世帯住宅とはいえ、そもそも5年も待てないし
せっかく建てた家がゴミ屋敷になるのも嫌です。

5年後、主人は45歳、義両親は70歳を過ぎています。

そんな状況でそこから二世帯住宅を建てて
義両親が亡くなったら空いている部分は
どうするのか?
長生き家系らしく、90歳までは生きる!と
謎の自信があります‥

主人も二世帯住宅で祖父母と共に育ったこともあり、
長男だし二世帯で住むのが当たり前だと思っていた
と言っています。

話し合いを重ね、二世帯は無理だと主人から
義父に話をしてもらう予定でしたが進まず
年が明けて、いつ話すのか?と何度も尋ねたところ
自分たちで家を建てるのは金銭的に厳しいから
分譲マンションを買おうと思ってると全く
違う話が出てきました。
マンションを買うにも何千万とかかります。
なのに何故か家を建てるのに大金を借りるのは怖い。
マンションは売れるから買える。
二世帯なら親もお金を出してくれるから
建てても良いと言い出しました。

マンションが必ず売れる保障はあるのか?
二世帯にしたらもっと家を建てるのにお金が
かかるし義両親がいくら出してくれるかも
分からない状況でどうしてそんな判断に
なるのか理解ができません。

そうすると今度は俺の年収では私の
希望するような立派な家は建てられないと‥
私は特に豪邸が良いとか、言ってないですし
どちらかと言えば主人が土地だったりに
こだわっている状況です。
(私は少し外れて田舎でもいい、駅近とかもこだわらないけど主人は市内がいい、会社から近くないと嫌だなど)

結局、家の話だけで収まらず色々と考え方が
合わないことも多くお互い我慢して無理に
一緒に住むより、離婚なり別居なりで距離を
置いて住めば良いのでは?と提案しましたが
それは嫌だそうです。

私は自分たち夫婦と娘の為に将来設計を
したいのに、度々主人の義実家問題で悩まされて
何度話し合いをしても解決せずに曖昧に終わり
今日まで来ましたが、さすがに家の事は
ローンを組むにしても若くないのでもう
時間もないですし、今の家は狭いので早く
引っ越したいです。

長くなりましたが、どうしたら主人と義両親を
納得させられるでしょうか?
・完全分離でも嫌だ
・自分たちで家を建てる場合、援助は絶対にいらない
・5年も待てない
・そもそも一緒に住みたくない
これだけはっきりと伝えてもよく考えてみてとの事です。
これ以上何を考えたら良いのでしょうか‥

同じような経験のある方、またはこんな話を
聞いたよなど何でも良いのでアドバイス下さい!

ここまで読んでくださりありがとうございました😭

コメント

ママリ

主人43私35で私も今土地から購入して家を建てる途中です!
昨年義父が亡くなり義母と義理弟と二世帯の話が出ましたが、断固拒否して自分たちの家だけ建ててます😊

マンションは駅近なら売れると思いますが、長く住み続けるなら戸建てよりランニングコストかかりますよね💦
管理費修繕費のみで戸建てよりプラス1500万で考えないといけないと不動産屋さんに言われました💦
たしかに義実家はマンションで昨年義父が亡くなりローンは団信で消えましたが毎月5万ほど管理費修繕費でかかるのと、プラス固定資産税も乗っかってきます。

土地代をどれだけ抑えられるかで上物にお金をかけられるので義父さんの言っていることも一理あるかと思いますが、かと言って注文住宅はかなりお金がかかります💰
土地の価格や建築費も高騰するばかり、2~3年前と同じ家建てても今ならプラス1000万って感覚です💦
それに土地の契約やハウスメーカーとの契約、事ある毎に現金が必要になります!
なのでローン組めば買えるというより、ある程度現金が無いと難しいです💦

建てるのが難しいなら建て売りを買うのはどうですか?
注文住宅より手間がないのでサクッと買いやすいですよ!
我が家は4年前に建て売りを買いましたが、出来てるものを買うだけなので凄く楽でした😊

駅チカに手の出せそうな建て売りがあればそれもありかなと思います!

  • ASMNchan

    ASMNchan

    回答ありがとうございます!
    近い立場の方からの回答嬉しいです!

    マンションのランニングコストについては私も具体的な金額は分からないけどローンが終わっても一生お金払わなきゃいけないよ?って事を伝えたらそこまで考えてなかったとのことでした。

    そしてある程度の貯蓄もあるしローンもある程度組める年収ではあるのに何をびびっているのか‥

    私達は車移動がメインなので駅近は不要で、少し便の悪いところで土地代を安くして家を建てようと話がまとまっていたんです。
    なので駅近の建売と少し離れた注文住宅で計算したところ大差がなかったのでそれなら注文だよね!って事だったのですが‥

    私ももう少し勉強して、もっと主人に具体的に説明できるようにしたいと思います!

    • 1月29日
3kidsママ

当たり前の事言うけど介護は私も子供も何があっても絶対に一切手出ししないけど、あなたとご両親でどうにかするんだよね?まさか嫌がる私達を無理に二世帯なんかに住まわせて介護までさせるつもり?ごみ屋敷になった義父母側の掃除も私と子供は絶対にしないよ?それももちろんあなたがするんだよね?

と言ってみるのはいかがですか?😭

  • ASMNchan

    ASMNchan

    回答ありがとうございます!
    介護をする気がないと伝えた事あるんですが、長男の嫁に来たのにそんな覚悟もなく結婚したの?って言われました。
    いつの時代の話してるの?
    しかもここそんな田舎でもないし
    結婚する前に言ってくれない?と私がキレてその件については納得していない様子でしたが謝罪してくれて老後の事はいいやと言われました。
    なので介護問題では戦えなかったです‥

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

ゴミ屋敷の家でしたら、必ずゴミ屋敷になります。
また二世帯にしてもそれなりの大きな家になるのでお金もかかります。
ご両親がお金を出すと言ってもいくらなのか明確に教えてもらわないとご主人のローンだけで買えるのか?が問題ですよね。
また老後の事でもご主人が全てみれるのか?ご主人がメインでお金の生計が成り立っているのでしたらどおしても妻が負担になります。
一年に一度ぐらいしか会っていないASMNchanに対してどう思っているのか?
また、施設へ入れるとしてもお金はかかります。そのお金も義両親はしっかり用意されているのか?
とにかく紙に書いて一つ一つ話し合いが大事だと思います

  • ASMNchan

    ASMNchan

    回答ありがとうございます。
    主人も元々ゴミ屋敷出身なので衛生概念が違い過ぎて、結婚して一緒に住み出した頃はとても苦労しました。
    今でも私基準では主人は散らかしますし、汚いですがようやく義実家の状態は異常だと気づいたようで汚いから帰りたくないなどと言うようにもなりました。

    私は個人事業主で収入は安定していないので、どうしても主人の収入メインでの生活となります。
    そして義父は不明ですが、義母は私のことはよく思っておりません。
    (お互いに態度に出るほどです)

    義実家の資産、いくら出せるのか、老後の事をどう考えているのか聞いてきてと伝えました。
    が、そんな先の話分かんないじゃんと‥
    長生き家系の40代60代親子はまだまだ先の事みたいです😭

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな曖昧な答えで二世帯ok出す人なんていないですよね😅
    賢い人では無いようなので絶対に辞めた方がいいです。

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

旦那さんも義親に話してくれなさそうなので私なら義親のはいる余地のないマンションにして、義親と住まないようにします。
家建てたら結局一緒に住むことになりそうだと思いました😭

なに時代?って感じですが、長男、長男嫁の介護や同居は根強く(特に田舎)、旦那さんが義親に言ってくれないなら介護もやむなしになってしまうと思います。価値観なので説得が難しいかと。とにかく逃げられますように...
私は大学以降長男は絶対避けて付き合ってました😂笑

ちぃ

具体的にお金を出したら良いと思います。

大手は全て60年にかかる修繕費などのプランシートを出してくれますよ。

マンションを購入した際の総額、戸建を購入した際の総額を出して話し合えば良いと思います。

それでもマンションが良いと言うならば駅近の便利な場所にマンション買います😊

てんまま

ご主人が既に40歳で、そこまで所得が高くないならやはり注文住宅は経済的に難しいのではないでしょうか🤔ハウスメーカーなどで資金繰り相談した際は無理ない返済になりそうでしたか?
注文住宅が無理とご主人がおっしゃっているなら、それも一理あるのかなと思いました。分譲マンションも維持費が高額ですし、売れるのはマンションとも言い切れないですよね…。

年齢的、お子様も1人ですし、利便性のいい中古マンションや戸建てで、車1台手放して生活とかもいいと思います。不便なところで車2台持ちだと、将来お子様の通学も大変ですし、大学で一人暮らしせざるを得なかったり、どこか遊びに行くにも送迎しなきゃいけなくなるかなーと思います…。

話が平行線なら、このまま賃貸が一番無難なのかなと思いました🥲
結局アドバイスになってなくてごめんなさい🥹

はじめてのママリ🔰

同じように義両親から二世帯住宅での同居をすすめられました
幸い、結婚前にされた話だったので同居するんだったら結婚しなくていい、どうしても同居してほしいなら同居してくれるような結婚相手探せば?とかなり強気にいきました😇
結局、夫が折れて注文住宅建てますが、義父はたぶんおこってます笑(実際に何か言われたとかではないのでこのままほっておきます)
義両親のことは一旦ほっといて、旦那さんだけでもどうにか説得できないですかね?🫠