※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が飲み代とギャンブル費用が足りないと言っています。飲み会が多い会社で、上司も奢ってくれないこともあるそうです。付き合いは理解できるが、出すべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

旦那に小遣い足りないと言われました

手取り33万ほどで月に4万です
タバコは吸わないです
洋服、美容室やワックス等、昼食、お菓子やジュースは別途で出してます。

ですので旦那が負担するのはギャンブル系と飲み代です。
ほとんど飲み代に消えていくみたいですが…元々飲み会の多い会社なので、足りないと言われました。
付き合いで行くこともあるみたいですが奢ってくれない上司もいるのでそこは出して欲しいとのことです。

付き合いあるのは理解できるのですが、果たして出すべきか…迷ってます
みなさんならどうされますか?

コメント

りんたろ

私なら絶対あげません!
飲みいくならギャンブル減らすか
ギャンブルしたいなら飲み会減らすか、です。

もし飲み会1回5000円だとしても月8回週2回行ければ充分じゃないですか??

別途ご飯代などもあげてるなら尚更です🤨

なな

飲みに行くとあっという間に万札が消えますよね。
お小遣いの範囲内でやりくりできないなら付き合いでも断る勇気が必要だと思います。
足りないからと増やしていったらキリがないと思います…。
そもそも奢ってもらう前提で飲みにいくってのも失礼かなと思います。

はじめてのママリ🔰

結構多いですね、、
私の所は手取り20で旦那のお小遣い1万です、、
正直子供いるのでギャンブルも飲みも必要ないかも思います、どーしても仕事の付き合いとかならわかります、
子供がいて遊び歩いてるのはおかしいですね、ましてや育児をしているのならまだしもいいとして、していなかった場合はカッチーンですね笑
友達の付き合いはあるのはわかってますが、、今その状況かい?って感じですよ、
みんな結婚して子供ができたら友達と遊んでる暇なんてそうないです、
半年に数回程度ですよ、
子供がいる友だちだともうちょっと多いですけど、、そんなことのために使うお金なら子供のおもちゃ服将来のために取っといた方がいいですね、、お小遣いを減らすってなった場合はどんな反応するんですかね😭
私たち母親はそんな時間なんて全くないのですから旦那さんだけそれはおかしいですね😭
男の人は俺が働いてきたお金だからて言う人は多いですけど、、
付き合いとか文句とかはどうでもいいいいからもう少し私の、心に寄り添ってくれ!!
そこが重要です、ましてや子供を産んですぐ育児をしてるんだから身体精神共に私はまだボロボロです、、

なにぬ

出しません!
子供小さいのに飲み会が多いのがそもそもしんどいので
へー、給料上がるといいねー^ - ^って嫌味のように言っちゃうと思います。笑

月見大福

別で出してる分を自分で出してもらって、お小遣いをその分増やしてもいいかもですね。
飲み会が多い月なら洋服買わない、お菓子買わないなど自分で調節してもらえばいいと思います!

はじめてのママリ🔰

小遣い内でやりくりして欲しいですね‪💧‬うちは全部込みです😥

小遣い増やして欲しいなら別で出すのをやめて代わりにプラスで渡します。その金額内で全てやりくり、足りなくなっても追加では渡しません。飲み代に使いたいなら今月は美容院諦めよう、とか自分で勝手にやれば良いと思います👍✨️

ミラクル

うちは家計簿を画用紙に棒グラフに見える化して、いかに無駄金(笑)が多いかを常に見せたあとに、二人で相談して、増やさないことにしました!

うちは結局、食費これしかかかってないのに飲み代、ゴルフ代やばくない?!ということに気づいてくれて、それなりに抑えようとしてるみたいです(笑)

姉弟弟のママ🔰

ギャンブルしてるからですよね😅💦お小遣いが足りなくなるくらい負けてるならやったらダメですよね💦ギャンブルやめたら飲み代出せるじゃんって言ってやりましょ✨