※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
家族・旦那

義家族の前での旦那の態度が気になります。子供たちに影響があるので、旦那に止めてほしいけど、伝えるのが難しいです。義家族のことを気にかけているのに、旦那に怒られるのが心配です。

義家族の控えてほしいなーって思うことを気難しい旦那にどうやって伝えるかアドバイスください🙇

みんなでお酒を飲む場でつい子供たちの前で軽い喧嘩が始まってしまったり、叩き合いが始まったりします…
旦那も子供たちの前で私に怒ってきたりするのであまり気にしないのかな?と思ってるのですが、
私は長女の表情を見ているととても不安そうな顔をしているし、私に手を繋いできたり、触れてきたりするので出来ればやめてほしいです…
私も子供たちにそういう状況を見せるのは良くないのはわかっているので、旦那が私に怒ってくる時は「子供たちがいるから」と抑えようとします
(それでも収まりませんが💦)

普通に止めてほしいと旦那に伝えても、ちょっと義家族のことを今まで言った後の流れを思い出すと
恐らく「お前が義家族にどれだけ気を遣ってもらって良くしてもらっているか、お前の態度は良くない」
と怒られるだけな気がします…
そこは私の内気な性格のせいで本当に申し訳ないと思っているし、普段から良くしてもらっているので嫌いとか、むしろ好きと思っているので勘違いはされたくないです💦

コメント

あづ

あくまで私だったらですが…
言ってもそういう返しをされるんだったら、始まったら「酔っ払ってるしあっち行こ」って子どもと少し離れます😓

  • なっちゃん

    なっちゃん

    家とかなら遊ぼーとかなるんですが、外で飲んでると席からなかなか離れられなくて😔

    • 1月29日
  • あづ

    あづ

    食べ終わってたら「ちょっと散歩行こう」って外出るとか、近くのお店行くとか🤔

    • 1月29日