コメント
うー
産休育休中は保育料変わらずです!!
保育料の計算に使われる収入が去年や一昨年のものになるので、育休明けてから下がりました
はじめてのママリ🔰
産休期間は変わらず、育休期間は短時間保育になったので、1000円ぐらい安くなりました😂
うー
産休育休中は保育料変わらずです!!
保育料の計算に使われる収入が去年や一昨年のものになるので、育休明けてから下がりました
はじめてのママリ🔰
産休期間は変わらず、育休期間は短時間保育になったので、1000円ぐらい安くなりました😂
「正社員」に関する質問
子育て正社員はずるい 肩代わり正社員は可哀想… 私が若い時はみなさんの肩代わりしてたのに 自分の番になったらこう言われるんだと悲しくなる 若い世代に言われるならまだしも子育てが落ち着いた世代にまで言われるから…
介護士ママさんに質問です。 どんな働き方をしていますか? パート?or正社員? 何時間勤務ですか? 週何日勤務ですか? 夫婦以外で子育てに協力してくれる方はいますか? (子供の園の送迎を祖父らがしてくれている。子供…
夫の給料がかなり減り、毎月赤字 そのうち貯金がなくなります、やばいです、、、 私もパートで働いていますがまだ子供が小さいので週に2、3しか出ません 平日はワンオペなので正社員は精神的に無理です。 でもどう考えて…
お仕事人気の質問ランキング
ちゅむ
えーーーそうなんですね💦教えて頂きありがとうございます!
うー
もうすぐ産休に入られるんですよね⭐️
2023年9月〜2024年8月の保育料は2022年の収入から、2024年9月〜2025年8月の保育料は2023年の収入から計算されますよー!!
産休育休でお休みしている期間は収入が減りますが、これからお休みに入られるので、それが保育料に反映されるのは2024年分の収入から計算される2025年8月〜2026年9月分ですね💦