![M*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ✩‧₊˚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彼との結婚に不安を感じています。シングルマザーで妊娠中で、経済面や将来の不安があります。彼との関係や生活環境について悩んでいます。
彼と結婚しても良いのか不安になってきました。
マイナスなことしか考えられなくなっているので、
批判的なご意見はご遠慮願います。
シングルマザーで現在小3の息子がいます。
付き合って2年半の彼がいるのですが、最近妊娠をしていることに気づきました。
付き合っていく中で、結婚を視野に交際をしてきました。
しかし突然の妊娠。
彼と住んでいる場所は、電車で1時間の距離です。
最初はできたことに喜び住まいも今は、一人暮らし物件なので、探してくれました。
しかし、わたしが今年度いっぱいで仕事をやめてもいいのか?
を聞くと、それは困ると。
お金はあるのか?
と。お金は、シングルになりやりくりをしてきたので現実的に貯金は多くはありません。
普段でも彼の方が給料ははるかに高いですが、基本ケチです。
こんな状態で幸せになれるのかな
とふいに頭をよぎって考えてしまいます。
彼とは同い年で36歳です。
- M*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ✩‧₊˚(10歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
元々結婚を考えていたのですよね?
それなら子供が出来ても何も問題ない気がします。
望んだ妊娠ではないのですか?
なぜ悩むのでしょうか?🥲
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お仕事はやめないとだめなんでしょうか?
そのまま続けて産休育休は無理なんですか?
彼からしたら、いきなり3人を1人で養わないといけないのがプレッシャーなのかな?と思いました💦
貯金があるのならしばらくは仕事をしなくていいけど、ないのなら産まれてくる赤ちゃんのためにもちょっとでも働いてほしいと思っているかもしれないですし、そのあたりをしっかり話し合ったほうがいいと思います😌
Mさんだけでなく、彼も不安なんじゃないでしょうか💦
-
M*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ✩‧₊˚
なるほど…
そんな見方が今の私にはできなかったです🙇♀️
仕事は保育士をしており
住む場所が彼の仕事上、通勤に1時間くらいかかってしまうので続けるのは少し難しいかな…と…
短期で3ヶ月くらい?
雇ってもらうところを探そうか考えています。- 1月28日
-
ママリ
妊娠中だと、いつも以上にどんどんマイナスに考えてしまいますよね💦
私がもしその彼氏さんの立場だったら、今めちゃくちゃ不安になってると思います😣
赤ちゃんができて結婚だけでも今までより責任が増えてプレッシャーなのに、さらにいきなり9歳の子の父親になった上、Mさんは退職で家計が全部自分にかかってくる…
たぶんそのあたりを彼氏さんも悩んでるんじゃないでしょうか?
お子さんがいて保育士さんで通勤1時間はしんどいですよね💦
でも、保育士ってパートでも正職員でもたくさん需要があるので、もし通勤が難しくて退職してしまっても、出産して落ち着いたらまたすぐに職が見つけられるってあたりを彼氏さんにアピールしてはどうでしょうか?- 1月28日
-
M*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ✩‧₊˚
私自身、
職場が次年度間近であるので
退職の旨を早く伝えなければと1人焦っていました…
大人1人で暮らしていくのとは違いますもんね🙏
コメントをいただいて
少し冷静になれたのでアドバイスをいただいたことを元にもう少し向き合っていきたいです…- 1月28日
-
M*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ✩‧₊˚
今の職場が次年度間近ということもり、退職する旨を早く伝えないと。と私自身が焦っていたところもあります😭
そうですね
私も、もう少し彼の気持ちに耳を傾けるべきでした。
まだ遅くはないと思うので前に進めるよう、話し合ってみます。
気持ちに寄り添ったご意見、
本当に感謝です!- 1月28日
-
ママリ
この時期、保育士さんなら次年度のクラス配置もあるし、園に迷惑かけないように!って焦っちゃいますよね💦
お互いの気持ちを伝え合って、いい方向に話が進みますように…✨
頑張ってください!- 1月28日
-
M*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ✩‧₊˚
ありがとうございます😭
お話を聞いてもらえるだけで
心にゆとりができました😭
頑張ります!- 1月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
話し合いができて、お互いの思いやりがあるなら少なくとも不幸にはならないと思います。
まずはとことん話し合って不安を解消していくべきだと思います🥺
かかるお金をシミュレーションしてみたり…!
仕事をやめたいと思った理由を伝えたり、なぜ仕事をやめられたら困るのかは聞けましたか?
今は共働きを望む男性も多いこともありますが、1人暮らしから一気に家族が増えるとなると、想像つかないし自信がなくなるのもわかります🥺
-
M*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ✩‧₊˚
心強いコメント、ありがとうございます🙇♀️
とことん話し合いがまだあまりできてないので
そこから向き合うのも必要ですよね!
私がすぐに感情的になってしまうので🥹気をつけたいです。
ほんとですね。
彼の気持ちも考えながら、、- 1月28日
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
突然辞めていいか聞かれて彼も困るのは当然かなと思います。
ケチ…はどうなんでしょう。連れ子を含め2人子供を育てる事になりますし、いくら収入があるからとはいえ、いきなり寄りかかられても不安になりますよね。
失礼ながら彼を財布として見ているように感じてしまいました。
結婚を見据えていたということですが、専業主婦希望という事は伝えていましたか?
しっかり話し合う前に妊娠してしまったのなら、考えの違いが出てきてもそれは仕方ないと思います🥲
仕事を辞めたい理由がわかりませんが、仕事を続けて欲しいからと言われて結婚を躊躇してしまうような関係だったのでしょうか…🥲
-
M*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ✩‧₊˚
数日前に電話で話したときには
いいよ
との返答でしたが
色々と考えたのでしょう
今日再度聞くとそんな返事でわたしも戸惑いました
財布としてはみていません。
専業主婦になるつもりもありませんし、落ち着いたら働こうとは思っていました。
通勤に1時間かかるので今の職場は無理かな〜と😅
考えていました。
貴重なご意見ありがとうございました。- 1月28日
M*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ✩‧₊˚
そうですね。
最近、色々と考えることがあり(彼について
別れようかなと揺らいでいたところで妊娠だったので
正直戸惑っています。
退会ユーザー
なるほど。
そう言うご事情だったんですね🥲
他の方の回答も見ましたが、働けるうちは働いてその間にお金を貯めつつ、産後落ち着いたらまた働く旨を彼氏さんにお伝えしてみるのはどうでしょうか?
突然仕事辞めます。子供とそちらに引っ越します!はさすがに彼氏さんも不安になったのかもしれませんね🥲