※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
お金・保険

限度額認定証の申請は、退職後に返還が必要です。婚姻関係がない場合、彼の会社からの申請は不明。タイミングは退職後に共済組合から申請が良いでしょう。

教員退職後の限度額認定証について
現在府立高の常勤講師として働いています。現在未婚で先日妊娠が判明し、来年度は予定日が9月後半のため1学期までしか働けないかなと思っています。交際相手とは、現在遠距離恋愛中で、出産までに関西に帰ってくることになっており、今後籍を入れる予定です。
限度額認定証の申請を考えているのですが、私は今後退職になるので、共済組合へ申請しても退職に伴い返還しなくてはなりません。現在彼と婚姻関係にないため彼の会社へ申請できるのか分かりません。このような場合、どのようなタイミングでどちらの保険から申請すれば良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

退職のタイミングで扶養に入るってことでしょうか?

それまでは共済、それ以降は非保険者の組合などに申請になりますが、、、

いつ、使うのかによって異なりますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    被保険者です、

    退職までに使う予定があれば共済に申請しておくとよろしいかと思います💡

    • 1月28日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    回答して頂きありがとうございます🌿
    現段階では、退職のタイミングで扶養に入ろうかと考えています。

    どこかの記事で、今後何があるか分からないから妊娠判明したら限度額認定証を申請するべき!とかいてあるのを見て、皆さんはどうされているのかをお聞きしたくて質問させていただきました🙇‍♀️

    • 1月28日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    現段階ではまだ使う予定はなさそうですが、使いそうな時に被保険者だと共済組合に申請でもいいんですね!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何かあった時のため〜ってことであれば高額療養費制度は使えるのでそれで申請でよろしいかと思います。

    限度額で先に申請しておくなら今はご自身の加入してる共済に申請してみてください🙆‍♀️

    余談ですが、扶養に入らなくても済むなら長い目で見たときにはよろしいかと思います。結婚と同時にキャリアを止めるのもなぁと…。

    • 1月28日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️1度事務に聞いてみようと思います🙇‍♀️

    正規の職員を目指して採用試験を受けているのですが、現在は正規の職員ではないため、産休育休が使用できず1度退職という形になってしまうんです😭

    • 1月28日
*はな*

任意継続で退職後2年間は共済組合の保険証を使えると思います。
限度額証明書も任意継続期間は継続して使えます。
その後、結婚して扶養に入るタイミングで相手の保険組合に申請すればいいかと。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます🙇‍♀️

    任意継続という選択もできるんですね😳ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月28日