※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

産後入院中、旦那に会えず寂しくて泣いてしまいます。娘が旦那に似て可愛いが、旦那と一緒に寝たい。半年実家に帰る予定で耐えられない。気持ちの切り替えや対処法を知りたい。

産後入院中、旦那に会いなくて寂しくて泣いてしまいます🥲
妊娠中から旦那の仕事で忙しく中々会う時間がなかった上、最後に一緒にいたのが私の誕生日(1時間くらい)、その次の日には出張、出張中に出産したため余計に寂しくて寂しくて😭
産まれた娘は旦那に似てとても可愛いのですが似すぎて見てると旦那が恋しくなります。
産まれた報告したら出張期間を短くして帰って来てくれたため毎日面会に来てくれますが一緒に寝られないのが嫌で仕方がないです😭
旦那の仕事を邪魔しないように半年は実家に帰る予定ですが耐えられる気がしません。
私が気を使うから巡回の助産師さんに泣いてるの見られたくないし、どう気持ちの切り替えをしていいのか😓
同じように旦那さんに会いなくて泣いてた方、どのように気持ちを落ち着かせてましたか?

コメント

あーちゃん

会いたいので里帰りを早めに切り上げた者です🫡
半年も実家…そこまでしなくてもいいのでは?と思ってしまいます。仕事の邪魔と言っても、家族ですし遠慮する部分じゃない気が…。
赤ちゃんいて大変なのは当たり前ですし、それをノータッチで仕事だけして過ごされるのは嫌です。笑
ご質問の回答としては、気持ちをかかえこむのは辛いので私は助産師さんに話して泣いてました。産後のメンタルは自分でどうにか出来るものではなかったです!
するとちょっと落ち着き、現実的にどうするか考える事ができました。
旦那さんにも、助産師さんにももっと気持ちを話していいと思います。
自宅帰っても色んな手を借りて、ワンオペ何とかなりますよー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5カ月後に海外出張が入ってて帰っても1人なんですよね😭
    近くに親戚もいないので行き来が難しくて😮‍💨
    今日旦那に泣きついて色々話してみたいと思います
    ありがとうございました😊

    • 1月28日