
娘の発達や遊びについての相談です。歩けず、言葉も遅い。YouTubeに頼りすぎているのはよくないでしょうか?身体を使った遊びを増やすべきか悩んでいます。
もうすぐ一歳2ヶ月になる娘の発達や遊びについてです。
まだ一人でたっちも数秒程度、まだ歩けません。
よく何か喋ってますがちゃんとした言葉はまだです。
食事も好きなものは手掴みするけど他は口に私が食べ物入れないと食べません💦
ちょっと遅いでしょうか?
アパートの2階なので体を使ったような遊びがあまりできず、家事もしてると必然的に朝起きてから寝るまでずっとYouTubeになってしまってます。
食べる時も見せてないとぐずります。
一階の住民が音に敏感で以前文句を言われた為、あまり激しい遊びがしてあげられずそのせいで歩くのも遅れさせてしまってるのかなと心配になってきました。
YouTubeはずっとつけとくのはよくないでしょうか?
身体を使った遊びをもっと取り入れるべきでしょうか?
何かアドバイス頂けたらと思います🙇♀️
- ママリ(生後0ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

🫶🏻
遅くないと思います!上の子もその時はたっちすら出来ませんでしたし言葉もほぼ喋れずよく分からないことばかり、食事は全部私があげてました🤣

ママ
上の子は歩き出したのが1歳4ヶ月、単語出たのが2歳です!
今はペラペラ文章で話しています^ ^
ちなみにYouTube様様でした !
私も我が子が歩いて話すのが想像出来なかったので不安なお気持ち分かります😭
-
ママリ
ありがとうございます🥲
安心しました!
我が子もちょうど今日一本2歩たまたま足が出たのでちょうどその頃には歩けるかな😅- 2月4日
🫶🏻
ちなみに私もYouTubeずっと付けてました🫢
ママリ
そうなんですね😭
なんか周りがもうスタスタ歩いてる気がして心配になっちゃいました🥺