![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの検診で持ち物について質問です。お湯はミルク作り用ですか?魔法瓶に入れていいですか?冷ます場所は?1ヶ月検診でもミルクとお湯は必要ですか?
赤ちゃんの検診で病院いくのに、
持ち物がオムツミルクとお湯ってあったんですけど
そのお湯ってミルク作るためのものですよね?
魔法瓶みたいなものに入れていったらいいんですかね?😂
で、それってどこで冷ますんでしょうか?💧
なんか変な質問ですみません😓
また、1ヶ月検診とかすぎて外出するってなった時も基本ミルクとお湯ってどこでも持っていくものなんでしょうか???
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お湯とお水どっちも持って行ってました🙋♀️
うちはサーモスに入れてました👍
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ミルク作りのお湯だと思います!
冷ますのは水道で水流して哺乳瓶冷ますか、別の水筒に湯冷しを入れて調乳します。
(まだミルク少ないだろうから水道で冷やした方が早いかも?)
今後お出かけのときは、完母じゃなくて、ミルクの時間にかかって外出するならミルク作りのセットは持っていくことになりますね!
-
はじめてのママリ🔰
湯冷しって、沸騰させたお湯を冷ましたものって言う認識でよかったですか?😵💫
また、完母の場合って授乳できるとこ探してって感じになるんですよね?💦- 1月28日
![オスシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オスシ
私はお湯は持たずに湯冷ましだけ持って行ってました👌🏻
検診でもいちおう持ち物には入ってましたが、ミルクや授乳の時間が被らないように調節して行きました🥹
-
はじめてのママリ🔰
被らないように調整していくのいいですね!!😳
湯冷しだけだとミルクって溶けますか?🥺- 1月28日
-
オスシ
湯冷ましだけでは溶けないので、お出かけの時は授乳室のお湯使ってました👌🏻
- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
授乳室にお湯あるんですね!!
初知りでした😂
ありがとうございます!🙇♀️💞- 1月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おそらくミルク用ですね!
私は水筒にお湯を入れていきました!
湯冷しを持っていくのでもいいと思いますが、まだミルクの量も少ないし、水道などでも冷ませると思うので荷物を減らしたければお湯のみでもいいと思います!😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
なるべく荷物減らしたいですし、量的に水道でも冷ませそうなのでそうすることにします🙇♀️- 1月28日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
完ミで育ててました😊
お湯はミルク用ですね!
魔法瓶にお湯入れて、冷ますときは湯冷ましか水を入れます☺️(わたしは水でした)
検診や外出するときは常に持って行ってました。
出る前には飲みますが、一応念のために。ということもあるので😅
水は赤ちゃん用の純水か市販のミネラルウォーター持って行ってました!
商業施設でも授乳室があるのでそこにお湯など用意されてますが、正直完ミだったので授乳室は利用しませんでした😅
-
はじめてのママリ🔰
水はミネラルウォーターなどでもいいの初知りでした🙇♀️
外出前に飲ませようと思いますが、念のため私も持っておきたいので💦
情報ありがとうございます😭💖- 1月28日
-
ままり
軟水ならいいですよ!
いろはすやサントリーの天然水は企業も調乳にも使えると謳ってます!- 1月28日
![ままり🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🐈⬛
ミルク用だと思います。
お湯は水筒に入れて持っていくのがいいと思います。
冷ますのは、湯冷ましを持って行って割ると早いです。
病院に自販機があるなら、いろはす買ってもいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
自販機!そーゆう手もあるんですね!!初知りです!!😳
ありがとうございます😭💖- 1月28日
-
ままり🐈⬛
自販機のは冷え冷えなので、少ないと調乳が難しいかもですが😂
余ったらママが飲んで捨てれるメリットはありますね。
外出する時は、哺乳瓶・ミルク・お湯の水筒・湯冷ましの水筒を持って行ってました。- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
わたしもそのセットを持っていくようにします!!!
情報ありがとうございます😭💖- 1月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ミルクのお湯だと思います!完ミなので、長時間外出するときはいつも魔法瓶に入れたお湯、湯冷まし(わたしはいろはす箱買いしてそれ持ってってます)、哺乳類、ミルクをセットにして持ってってます!
-
はじめてのママリ🔰
ペットボトルの水でも良さそうなので私もそうしようかなと思ってます🥺
そのセットとりあえずもって出かけるようにします!
ありがとうございます🙇♀️💖- 1月28日
はじめてのママリ🔰
お水って浄水した水とかではなくて、一度沸騰させて冷ましたものとかですかね?😵💫🙇♀️💦