※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもを揺さぶったことで揺さぶられっこ症候群を心配しています。急性症状はないが、慢性症状が出る可能性について知りたいです。

揺さぶられっこ症候群について

さっき子どもを叱る時、だめでしょ!と、つい頭をもって1秒間て3回程、前後に揺らしてしまいました、、、
子どもは遊んでると思ってケラケラ笑っていたのですが、後になって揺さぶられっこ症候群のことを思い出して心配しています。

最低な母親です。
揺さぶられっこになってしまうでしょうか。

急性症状は今のところないですが、慢性症状がどのくらいでどのような症状が出ますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

揺さぶられっこ症候群はかなりの強い力で揺さぶらない限りならないと聞きました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    怒っていたので自分が思っていたより強い力が加わっていたのでは?と心配です😭

    • 1月28日
もっちー

双子ちゃんかな?
ママ毎日お疲れ様です💕

子が笑ってるなら大丈夫!
揺さぶられ症候群はぐわんぐわんと首がなりますからそんな揺らしただけではならないから大丈夫!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子です💦
    ありがとうございます😭
    子どもが頭とか顔をわしゃわしゃされるのが好きで、それと似た感じで頭をホールドしたままで叱ってしまったので、思ったより激しかったのでは?と心配してます😭
    身体が揺れるほどではなかったですが😭

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

大丈夫です!
意図的にかなり揺さぶらないとならないと聞きましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    身体が揺れるほど強くは揺さぶってはないのですが、怒っていたので自分が思っている以上に揺れてしまったのでは?と心配しています💦

    • 1月28日