※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuki♡♡♡
ココロ・悩み

小2の女の子が毎週遊びに来るが、近所の道まで来る必要があり、最近は減ってきた。遊ぶときには他の子供と一緒になるが、コロナ感染の心配もあり、早めに終わらせて手洗いなどをさせている。仕方ないかな。

近所住んでる女の子(小2)が苦手です🥹
毎週土日にピンポーンってきて娘を遊びに誘ってくれるんですが、その場にいてくれればインターホン越しに話せるのに、わざわざ向かいの道まで渡ります。なので遊べる日も遊べない日もドアを開けて言わないとダメで🥲
最近は毎週は無くなって、ほんとたまにになりましたが向かいの道まで行くのは一緒です、、、

他にも外で子供が遊んでたらその子もいたので一緒に遊ぶ流れになったけど、下の子見たらきゃー!って言って逃げ出すので下の子は追いかけっこのつもりで遊んでるけどずっと追いかけて走ってばっかりで勿論追いつけないので途中体操座りしていじけて泣き出してしまったりとかもあるし、
急に今家族全員コロナなのって言い出して、えっ?ってなって😱
その子はもう元気なったけどまだ家族は、、みたいな感じだったので普通その状態で遊ばせる?って親にも思うし、今は5日間で家族は外でてもいいってなってるけど私なら遊ばせないしせめてマスクはさせるかなぁって思ったり🥲
思わず早めに切り上げて子供に手洗いとうがいと消毒させました🥲

仕方ない事なんですかね😔

コメント

お母さん´`*

コロナになってるなら普通外に出さないのでは、、。うちも今インフルエンザに皆かかってて外に遊びに行かせてません💦
仕方なく無いと思いますよ、、。普通なら遊ばせません、、。

  • yuki♡♡♡

    yuki♡♡♡

    コメントありがとうございます。
    やっぱりそうですよね😞

    • 1月31日
ここみ

治ったし暇だろうし遊んでおいでーっていう感覚の親なんですかね😅😅

ピンポン押して道渡るのも意味不明ですし、押されてもわざわざもう開けて答えません🙃🙃
答えてほしいなら人が出るまでそこで待っててねと教えて、それでも渡るならこちらから外には出ません😂💦

  • yuki♡♡♡

    yuki♡♡♡

    コメントありがとうございます。
    マスクもしてないし、下の子が朝熱出て昼から下がったら外で遊ばせてる感じの親です🥲
    次されたらはっきり言うべきですね😞

    • 1月31日
ゆず

コロナの件はその子が5日間過ぎてたら家族が感染してても学校に行っていいはずですし、そこは遊びに行ってもしょうがないのかなーと思います😅
ただインターホン押して道渡るのは意味不明ですし、わざわざ外出て返事しないといけないのはプチストレスですね💦
そこはもういなかったら放っといていいと思います。

  • yuki♡♡♡

    yuki♡♡♡

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよね、、だから強く言えないけどモヤモヤしてせめてマスク!って思っちゃいます🥲
    ほんとインターホン意味不明で親知ってるのか?と謎です😞
    出れない時は出ないようにて出れたらはっきりインターホン押したらその場にいてねと言おうと思います!

    • 1月31日