※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パルム
ココロ・悩み

長男が女の子になりたいと言い、旦那の反応に悩んでいます。多様性を受け入れつつ、旦那との対応に困っています。どう接すればいいでしょうか?

変な質問かもしれませんが…

今日、長男が突然「大きくなったら女の子になりたいんだー😊!」
と言ってきたので、
「そうなんだー!なんで(^^)?」
と聞いてみました。
「リボンつけると可愛いから!」
との答えでした。

長男も次男も自分が男の子なのは分かっているみたいですが、アナ雪が大好きでグッズを見ると欲しがったりフリフリのスカートに興味をもったりして女の子っぽいものにも惹かれてる感じです。
一方で男の子が好むもの、トミカやプラレール、カーズも大好きで大興奮で遊んでいます。
これは今のところ、興味の範囲が広いだけでしょうか??

今は多様性の時代ですし、私は息子たちが成長過程で性別が変わることがあっても受け入れられると思います。
今も本人が気に入るものを選ぶのが一番いいと思っていますが…
問題は旦那です😣
女の子っぽいものは断固拒否!みたいな反応で、
息子たちがアナ雪のグッズを選ぼうものなら
「それは女の子用だから違うのにしなよ。」
ときっぱり誘導するほどです💧
私が「気に入ったならいいんじゃない?」
と言うと、
「将来オカマになってもいいのか!?」
となんとも差別的というか飛躍しすぎというか、な発言で聞く耳をもちません💣

必ずしも性別の問題に直面するとは思っていませんが、
その可能性はあるわけですよね💡
心の持ちようだったり、旦那への声かけだったり
皆さんだったらどんな感じで旦那に接しますか??
まとまりのない文章、答えづらいことですみませんが、
コメントしてくださると嬉しいです🙇

コメント

deleted user

うちの長男も同じ感じです🤣
来年小学生になるのでランドセル選んでますがピンクの可愛いやつがいい!
と言ってます😂
(さすがに高学年になった時恥ずかしくなるかも?という気持ちが強くて二つ返事はしてあげられませんでしたが…)

今だけなのかも分からないですが女の子っぽい趣味でも将来パートナーに男連れてきてもなんとも思いません🙌
パートナーが女でも私より歳上のおばさん連れてこられた方がショックです😇笑

おかまになってもいいのか?!
↪︎全然いいよ😂むしろ何がダメなの?我が子が元気に生きてるだけでいいでしょ?

周りの目が…
↪︎この子達が大人になる頃にはあなたみたいに頭ガチガチ化石人間がいる方が珍しいしそれを世間に露呈する方が恥ずかしいわ😂

って私なら言っちゃいますね(笑)

  • パルム

    パルム


    分かりますー!ランドセル問題😂
    うちはまだ年少なので時間がありますが、「小学校のお兄ちゃんお姉ちゃんが使うカバンだよ」
    と説明すると、
    「ん~、赤がいいなぁ😍」
    とラメ入り、リボンの模様付きのを気に入ってました(笑)

    将来のパートナーは性別関係なく、誠実な人を選んでほしいですよね😌
    確かに自分より歳上の人連れてきたら言葉が出ないかもです💧

    前向きなコメントありがとうございます✨️
    今後どうなろうと何が起ころうと、まず私が息子たちの絶対的な味方でいようと改めて思うことができました!
    可愛いもの好き男子を堂々と育てていこうと思います(^^)

    • 1月29日
き

うちの子もピンクのクマのぬいぐるみが好きだったり、
クマ柄のどちらかと言うと女の子っぽい柄が好きだったりします🤗

でもパトカー、救急車大好きで
ざ!やんちゃ坊主!
って感じです🤗

これくらいの年齢の子は女の子だから!男の子だから!
って概念がまだまだないと思いますので
ただ単に好きなもの!
って感じかな?とは思います!

旦那さんのことなんですが
うちの旦那と全く同じです。

うちの旦那もピンクのものとか買うな
そんなんでホモになったらどーする?とか言うような人です。

周りのお父さんや、自分の父親見てても思いますが、
男性の方が理解ない人が多いイメージはあります。

ただ以前テレビでLGBTQの私たちのことを認めて!
とストレートの人に押し付けるのもまた差別である
というのをみて、
確かに受け入れられないものは受け入れられないんだろうな、仕方ないことなんだろうな
とも思います。

なので、旦那とこのことで結構話し合いましたが、
受け入れられないものはしょうがないが、口には出さないで欲しい。
何があっても子供が生きにくくならないようにだけは心がけて欲しい。
我が子の幸せを1番に願って

とだけ言ってあります。

  • パルム

    パルム


    うちも2人ともやんちゃ坊主で本当に毎日耳がおかしくなるくらいうるさいです😂

    そうですよね、まだ欲求とか自分の思いにストレートだから「好きなものは好き」って感覚ですよね💡
    これから先、雑念が入って自分の好きなものを好きって言えなくならないように私がまず味方でいようと思います😌

    やっぱり旦那さんも同じ感じですか😢
    確かに相手の考えを変えることはできないですからね、こちらが柔軟な考えをして旦那の意見も汲み取るしかないですよね。
    「我が子の幸せを1番に願って」ってまさにその通りですね!
    また旦那が口出ししてきたらそれを伝えます✨️

    • 1月29日
🍠

うち旦那も主さんの旦那さんと同じ考えです!!

息子がままごとセット欲しい!!みたいな感じで言ったら旦那が
「それは女の子の遊ぶもの!お前はトミカでいいだろ!!好きだろ?」って言ってトイザらスにあったままごとセットコーナーから引き剥がされてトミカコーナーに連れて行ってました🫠💦

多様性の時代なのに何がお釜だよって思います‪w
はるな愛とかりんごちゃんとかマツコとかどーすんだよwwって旦那に言ってやりました🤔

  • パルム

    パルム


    分かってくださいますか😭
    ありがとうございます!

    息子さん、悲しかったでしょうね💦
    おままごとセットをゆっくり見たかったはずなのに…

    芸能人の名前を咄嗟に出して旦那さんに反撃したのかっこよすぎます😆
    ほんと、男らしさとか女らしさとか言ってるの時代遅れすぎますよね💨
    私も自信をもって息子たちの好きを応援します📣

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

うちの子もそうです!
ディズニーだとシェリーメイちゃんが好きみたいで
クマが好きならダッフィーは?ってきいたら
シェリーメイちゃんはリボン付いてて可愛いからって言ってます😂
私も旦那も気にしないタイプで
私がピンクやフリフリが好きなので影響されたのかな?とも思ってます😂

しましま

家の息子も可愛いもの大好きですよ。
でも、車とかロボットも大好きです。
可愛いものが好き、なのは性自認とかとはまた別だと思っています。
可愛いものが好き=心が女の子でないですし。
息子も大きくなったらお姉さんになるとか言うこともありますが、女性になりたい!というのとは違いそうです。
私自身はLGBTQの友人もいますし、息子の性自認や性的嗜好がどうであろうと息子は息子なのでいいのですが、長く使うものは途中で趣味が変わったらどうしたものかなーとかは思ってしまいます💦水筒なんかは女の子デザインのものを使っていたりします。

頭の固い人って思い込んだらどうやって話しても入っていかないから困りますよね。