※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんに合う離乳食用のイスについて相談です。ネムリラは使いにくいので、すくすくローチェアを検討中。豆イスも考えていますが、すくすくローチェアのメリットを知りたいです。

離乳食用のイスについて。

今、9ヶ月でコンビのネムリラで食べさせています。
でも私が不器用なせいか、ベルトの調整やらリクライニングやら、足もつかないし子供も集中できないのかフラフラして色々食べさせにくいです😢

大和屋のすくすくローチェアが気になってるんですけど、値段が高くて買うか悩んでます💦
豆イスだと格段に安くなるので、とりあえず豆イスから買ってみるか、、とも思っていますが本心はすくすくローチェアが欲しいです笑
すくすくローチェアのメリットみたいなのがあれば教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

すくすくローチェア使ってます!
メリットはやはり足がつくこと、いい姿勢で座れることかなと思います😊
結構重いので、子どもが倒してしまう心配もありません。

私も始めはネムリラであげてて、あげにくいので完全に腰が据わるまではインジェニュイティ、腰が座ってからすくすくローチェアにしました。

デメリットは値段と、畳めないから場所を取る、隙間に物が詰まることかなと思います。(アーチローチェアは畳めると思います)

豆椅子でも足はすぐつくようになると思いますし、チェアベルトとかつけたら固定もできます。お試しで使ってみてあんまり良くなかったらすくすくローチェアを使ってみるのでもいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足がつくのいいですよね!安定感もあるんですね〜!

    豆イスでもベルトがつけられるんですね!知らなかったです😳色々見て検討したいと思います!
    丁寧に教えてくださってありがとうございました😊

    • 1月28日