
旦那さんの遅い帰宅で子育てが大変。イライラして怒鳴ってしまうことがあり、自分を嫌になる。旦那さんには早く帰ってほしいと思うけど、頑張るしかない。
旦那さんのお仕事が毎日20時半以降の帰宅(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)娘達、2歳8ヵ月と8ヵ月の2人の風呂入れがとっても大変。ご飯の準備をしてると、上のお姉ちゃんが、イタズラをして困らせてくる。それがとってもイライラして、めちゃくちゃ怒ってしまいます。言葉の虐待なんじゃないかと思うくらい怒鳴り散らしてしまいます。とっても可愛いくて、とっても大好きな娘ちゃんなのに、こんな自分が嫌になります。旦那さんの仕事もっと早く終わればいぃのに!仕事変わればいぃのに。とか色々考えてしまいます。でも世の中、うちの旦那さんみたいに遅くまで仕事してる人なんて沢山いるんだろーな!そんな奥さんも子育てしてるんだろーな!とか色々考えて仕方ない。頑張ってやるしかない。でもやっぱり旦那さんには早く帰ってきてほしぃ。ただただ子供が大きくなる日を過ごすだけです。
- ウィード(8歳, 10歳)
コメント

いちえま
その気持ちわかります。
こっちも焦ってしまって余計にイライラしてしまい上の子に怒鳴ったりしてしまいますよね💦
私は怒鳴ってしまったら自分も落ち着いてから上の子に怒鳴りすぎた事を謝って仲直りするようにしますよ。

らぷんつぇる♡♡
うちも遅いので毎日一人でやってます🙌☆
朝、子供が起きる前に出勤して
子供が寝てから帰ってきます( ˟_˟ )
大変ですよね、、、💦
イタズラでイライラするんじゃなくて
ストレスが溜まっててその小さなイタズラが
爆発してしまう引き金かもしれないですね😢
会うのは難しくても電話できる相手とか
いらっしゃいますか?(ToT)
-
ウィード
凄すぎます👏朝も1人でやってるとか尊敬します♥
近所に実の姉が居るんですが、毎日になると嫌がられるので、気ぃ使いますね!- 3月13日

じゅん525
うちは週6と祝日が出勤日で5時出勤で帰宅は21時過ぎです。
なのでずーっと子供のことと家のことは基本一人でやって来たので、そういうもんだと思ってるからなのか大変!!!とかって思ったこともないです(笑)
仕方ないので。
-
ウィード
二人目ができる前に職場を変わって帰りが遅くなって、1人目と状況も変わって1人でパニックなんです(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)仕方ない。ですよね!
大変って思った事ないって素晴らしい👏ですね❤そー思える心の余裕が欲しいです♡ありがとぅございます🎶頑張ってみます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°- 3月13日

まろちぃ
私もついさっきそう思ってたところです。゚(つД`)゚。
ご飯の支度を始めると、途端にギャン泣きする娘…。旦那帰って来るまでにご飯作って、お風呂に入れて、帰ってくれば旦那のご飯用意して、本当くたくたになりますよね。
お利口さんにしててくれれば、何も苦労しないのにってイライラしてしまう自分がいます。反省です。
旦那は週休1日だし、年中連休ないし、残業ばかりなのに残業代もボーナスなし、お給料もすごく少ないです。正直、専業主夫になってくれないかな〜なんて思ってます(;´ェ`)
-
ウィード
ですよね!旦那さんが専業主婦してくれても構わないって思うくらいです👍
- 3月13日

はん
わかります!
これから更に生まれるから不安しかありません😢
うちも10時とかに帰ってくるし、これから夜勤も始まるとか・・・
早く帰ってくるからって果たしてやってくれるかは謎ですが(笑)居ないよりはいた方がいいですよね!
-
ウィード
やっぱり旦那さんもいて欲しいですよね!
たかがお風呂といえ、居てくれるのと、居てくれないのでは大違いですよね♥
何かと1人で見るより2人で見てる方が心も落ち着きますしね!- 3月13日

ココりん
お風呂から夕食までが1番バタバタですよね💦
旦那はほぼ週一休みで毎日遅いので、毎日1人でお風呂入れてます。
最近はお兄ちゃんは自分で洗えるし、次男は湯船で遊べるしで楽になってきました。
もう暫くすると3人入れなきゃいけなくなるんですけど…😱
-
ウィード
そーなんですね。うちも月に2回程ちゃんとした休みがあるけど、会社に行ってしまぅんです(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
3人目ですか♡おめでとうございます♡
頑張らなきゃですね👍
ありがとぅございます♡- 3月17日
ウィード
怒鳴った後は、さっきはごめんね。って仲直りするんですが(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)後で後悔の嵐ですね😢