小学校入学前に支援クラスを検討中。集団登校に不安あり。近所の子供や家を把握し、挨拶必要か悩んでいる。
今年小学校に入学します。
発達障害と診断された訳では無いです。
しかし、集団行動が苦手なところがあるようで、気が向いた時は参加します。嫌なことが1つでもあると自分の気持ちを抑えられず、ムッとなりやらなくなります。(手は出しません)このまま入学して授業止めたらダメだよなと思い。支援級に行くならそれでいいと思ってます。
でも最初から支援級行くのは違うかなとさすがに様子見たいなと…
近々そういう相談施設みたいなのには行く予定ではあります。
エゴ?でしょうか?
それと、うちの子がこんな感じだから集団登校もしっかりできるか分かりません。
最悪送り迎えしようと思ってますが。(GPSも考えてます)
だからって近所や、周りにここは誰々くんの家、誰々ちゃんのおうち!と把握しておいた方がいいのでしょうか?
挨拶もしないといけないのでしょうか?
よくわからないですがやるのが当たり前だ!ふうに言われました。
- みぃ(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント
ママリ
診断されたわけじゃないならとりあえずみんなと同じクラスでいんじゃないでしょうか◎
アウトなら先生から先にお話あるかと。
どこの学校にも落ち着きない子や普通だけど癇癪持ちっぽい子
グレーの子はやっぱりいますよ😊
はじめてのママリ🔰
幼稚園の先生からはどの様に話されていますか?
小学校への引き継ぎや就学支援シートの記入などないですかね?
専門の方に一度検査か相談されると対応しやすいかなと思います😊
-
みぃ
先生にはやれば出来るのにやらないからおしいと。
もう少し自分の気持ちを抑えれればなって。
シートの記入などは特に貰ってないです。多分そのまま小学校に送られるんだと思います。
今度相談室に行く予定ではあります。とりあえずは保護者だけで子供はあとからと…
先生には支援級行くにしても行かないにしても相談しておいた方がいいとは言われたので。- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
就学支援シートあるか聞いてみてもいいかなと思います❗️
私は自分が安心したいのもあり、2ヶ月間グループに通ってました😊
結果、問題なくアドバイスをもらい、相談先ができたので気持ちが軽くなりました✨
お子さんの発達検査受けてみるといいかなと思います❗️- 1月27日
退会ユーザー
うちもそうですが
診断は自ら取りに行くものかなと思います
就学検診行きましたがよほど特性がない限り引っ掛からないと思います
うちは診断を取りましたが正直なにも引っ掛からないと思います
今通ってる園と連携をとって申し送りノートみたいな書いてお渡しした方がいいと思います
検査だけしておけば苦手な事や切り替えの仕方など参考になるので取って損はないかなと☺️
-
みぃ
診断をどこでとるか分からなかったんです。相談する相手がいなくて…ましてや夫には普通だよ、そんなに自分の子を障害者にしたいのか?と言われたので何も出来ず…
就学検診は確かに何も無く無事に終わって戻ってきました。
毎日やってる事じゃないのでいつもよりは大人しくできてだだろうなと…
先生には申し送りにも書いておくと言ってくれました。- 1月27日
りんご
4月から一年生という事ですか?診断を受けるのも自分で動かないといけませんし、保育園や幼稚園等から言われのはなかなかないです。例えば日々の様子を伝えられる事はありますが、それを聞いてもしかしたらと相談するのは保護者になります。この時期だと来年度の支援学級や支援員さんなどは決まってしまっているので、一応園から申し送りをお願いして、保護者からも学校側にお伝えした上で、もし困り事が多い時は支援学級への転級も考えているとか、通院を考えているという事を伝えた方が良いかもしれません。ご近所さんの自宅などは伝える必要はありませんが、保護者からご挨拶はある程度あった方が良いと思います。特に不安があるのなら「よろしくね。何かあったらおばちゃんに教えてね。」とか伝えておくと良いと思います。
もこもこにゃんこ
もう今年入学なら支援級の申し込みも過ぎてませんか?
診断も就学に関しても自分で動いていかないといけないです💦
明らかな感じで園などで先生達が困ってどうにもならなくなれば何か言われる事もありますが、その後相談に行ったりするのも親が自分で動きますよ😖
まず自分の住んでいる地域での相談場所など調べてみたらどうでしょうか?
ホームページや地域の広報や、毎年配られる案内に載ってると思うんですが🤔
支援センターや園で相談先を聞けば教えてくれたりもすると思います。
自分だけでどうしよう?と考えてても答えは出ないと思います💦
小学校の登校班などのルールは地域によってバラバラですし、その辺は先輩ママや近くのママさんに聞いたりするしかないんじゃないかな〜?と思います。
もし何かトラブルありそうとか気になるなら挨拶しておくと良いかもしれないですね😊
みぃ
返信ありがとうございます。
今は沢山いることは聞きましたが…
先生いわくうちの子も微妙なラインだと…
夫に1度うちの子こんな感じなんだよと話したらそんなもんだよと言われてから不安で…
ママリ
男の子だと余計分かりにくい部分はあるかと思います。
元気で落ち着きのないやんちゃな子なのか
多動なのか…
まだ入学したわけでもないですしどこまで頑張れるか見守るのもいいと思います◎
そこでお子さんなりに頑張ってやっていく場合もありますし
そうじゃなかったり、悪化するのでしたら検査して支援級の方がいい場合もあります!
やりたくてもうまくできない!でも支援級なら自分に合わせてくれるから楽しいって通う友達知ってます😊
みぃ
多動とやんちゃなこの区別難しいですよね。正直4歳くらいから多動なのかもと疑ってはいたんですが先生に特に言われたことも無くそんなもんなのかな?と思ってました。
彼はやれば出来るのに。と先生からは言われています。