上の子がADHD傾向で悩んでいます。漢字や基本的なことが覚えられず、癇癪や付き合い方に困っています。精神科を受診することも考えています。
小学生の上の子がADHD傾向にあてはまりすぎて
最近すごく悩んでいます。
漢字が覚えられない
基本的な事を何回何百回言っても覚えられない
(トイレの後手洗わない 靴や靴下は脱ぎっぱなし 帰ったら宿題出す事毎日言ってもできない)
そういう性格なのか障害なのか…
最近すぐ調べてしまいます
癇癪イライラはずっとあります。
今思うと小さい時から離乳食は食べず
最近まで夜驚症もすごくありました。
最近どんどん付き合い方がわからなくなってきました。
私もどうしたらいいのかわからなくなり 泣く日もあります。
精神科に行った方がいいのかなとも。
- 𖤐mam🍓(3歳7ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
さゆさゆ
息子がADHDと学習障害です。
お母さんもイライラしてしまうくらいなら、障害の有無に限らず発達相談や発達検査を受けることをオススメします。怒られてばかりでは子供の自尊心がどんどん低下してしまい、最悪2次障害が起きてしまうことがあるので……。
発達検査をすれば心理士が特性などを見出してくれるので、関わり方の参考になるかもしれません!!
はじめてのママリ🔰
病院行ってもいいと思いますよ。
何もなくても少なくともどこが弱いかすぐにわかります。
当てはまるからそー!とかはなくても。きっとお子さんも毎回言われて辛いと思いますし、調べてどー接するのがいいかわかるのはいいと思いますよ
-
𖤐mam🍓
子供と一緒に?精神科に行くべきなのでしょうか…?🤔
ネットだけの情報よりも対面で相談できると納得できますよね(´・ω・`)- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
もちろんですよ!
お子さんと一緒に児童精神科が一番早いですね。
お子さんには、こーゆーところ
苦手だからそれをどーすればやりやすくなるか聞きに行こ!って言えばいいと思います。
ただ何回言ってもできないのはそんなもんってのもあるかもしれないですよ😅
うちなんか旦那とかもそーですが何回ゆーてもそこらへんで脱いで放置しますし。
弁当出さないし。。
そんなもんっちゃーそんなもん。
ただ学校でも先生からそーゆーところがあります!と言われるならぜひ病院行ってみるといいと思います👍- 1月27日
-
𖤐mam🍓
なるほど👀児童精神科というところがあるんですね 知らなかったです(><)
うちの旦那も同じです…😓
何回言っても変わりませんね😅
先生にも聞いてみようと思います💨詳しくありがとうございます‼️- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんもなら、じゃ性格かもですね🤣
どちらにしてもママの言い方も絶対関係するので、責める言い方ややる気がなくなる言い方などは注意して下さい😏
家と学校ってまた違うかったらしますしね。
学校の様子も精神科でも必要なのでぜひ聞いてください。- 1月27日
まろん
念のため発達検査に繋げてみてもいいかなと思います。
我が子が境界知能・ASD・ADHDです。
境界知能がゆえに理解力が低かったり、学習面が難しかったりします。
-
𖤐mam🍓
ありがとうございますm(_ _)m
当てはまるところの方が多いのですがやはりちゃんと検査しないと個人で判断は難しいところですよね😓💦学校の先生とも相談してみます…- 1月27日
-
まろん
学校・発達外来・家庭
今は連携をとれるようになったのもあり、一人で抱え込むより楽にはなれました。無理されないでくださいね。- 1月27日
みず
発達検査って予約いれて、面談して、検査してってそれぞれ一ヶ月ぐらいかかるので結果出るまで半年とかザラですよ😵💫地域にもよるかもしれませんが早めの行動のほうがいいと思います🤔
-
𖤐mam🍓
他の方からのお返事で児童精神科など調べてみたらそうみたいですね😱長期間かかるみたいですね…💧
- 1月28日
𖤐mam🍓
お返事ありがとうございます!
ほんとにその通りで私のイライラもストレスも半端なくて😓そして子供のかなり自尊心やっつけてると思います…私も自覚あります。できないとすぐ言ってしまいます。 ちなみに発達検査などはどこでなさったんでしょうか?m(_ _)m
さゆさゆ
私も息子の障害を受け入れられない時期があって、その時はかなり辛く当たってしまっていたと今大変後悔しています……神経質で自信がとにかく無い子供になってしまいました💦
発達検査は発達外来のある小児科や医療機関で受けることができます🙆♀️最初は発達相談からでもいいと思います!あと、学校に通われているなら先生に相談してもいいかもされません。学校と連携してる医療機関があると思うので☺️☺️
𖤐mam🍓
私も上の子のできなさにどうしてもキツく当たってしまっています。うちの子も自信がない子です(><)もぅ手遅れだなぁと後悔ばかりです。。
そういう小児科もあるんですね!!1人で悩んでても何も解決しないので相談出来る人がいるといいです…(´・ω・`)まずは担任の先生に相談してみようと思いますm(_ _)m