※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん
妊娠・出産

乳頭マッサージが苦痛で、36週目から行っているが、ゴールは何か不安。要望を教えてください。

乳頭マッサージのゴールはありますか?うまれるまで?
36w6dです。36wに入ってから乳頭マッサージしてますが元々妊娠前から乳首に触れると不快感がありすごく苦痛です。。
ゴールはあるのでしょうか。つらいです。

コメント

ママリ

産後も母乳が安定するまではマッサージ後に飲ませるよう言われてました💦
産前はお腹が張るなら保湿だけでもOKと言われていたので、あまり無理しなくてもいいかもです!

はな🌸

私も36週から毎日乳頭マッサージをしてました。最初は不快だったけど、1週間ほどで慣れてきてさして何も考えず習慣でやってました。

産前は栄養面はもちろん体の回復が早くなることや、シェイプアップに繋がるということで母乳を与えたかったけど、母乳をあげると産後の後陣痛が酷すぎて早々に断念して完ミです(笑)
完母や混合で育てられる人凄すぎます。全く刺激しなくなってからホルモンピークが来たのか、張って数日間痛みと熱を伴ったし、産後18日目の今もまだ母乳パッドを1日2.3回替えるくらいじわりと出てます。乳頭マッサージしてたからか、母乳チャレンジしてた時に乳首を咥えられても痛くなかったし切れなかったです。
私は産前の乳頭マッサージを無駄ではなかったと思うけど、辛かったら無理して続けなくても大丈夫だと思います🙆‍♀️

ママリ

乳頭マッサージ、私も不快感が嫌で1人目の時もしませんでした。混合からの完母になれたので、私の場合ですがマッサージ関係なさそうです🙄

2人目妊娠の今もしてないです💦
無理しなくていいと思います🥲

deleted user

私も不快感があったのでマッサージしてないです💦
なんなら臨月まではあまり乳首触らないよう言われました🤔
扁平乳頭なのでホントはした方が良かったんでしょうけど、ちゃんと母乳あげられましたよ☺️

まりん


皆さまありがとうございます🙇‍♀️
無理にしなくて良いこと、すごく心が楽になりました🥲