
みなさん、離乳食は市販のベビーフードって使いますか?私は最初は頑張っ…
カテゴリーがあっているかわかりませんが、質問させていただきます!
みなさん、離乳食は市販のベビーフードって使いますか?
私は最初は頑張って作ってたけど、今はめんどくさいときとか、寝坊した時など急がなきゃないときはつい頼っちゃいます。
母も「真面目すぎ。ママはいつも使ってたよ」と言われて…。でも、やっぱり頼らない方がいいのかなあと思ったりして…。
みなさん頼ってるならこれからもいっぱい頼っちゃおうかなあと(笑)
でも、みなさん頑張ってるならわたしも頑張らないとと思って!
人それぞれだとは思いますが、皆さんどうなのか聞かせてください〜!
- natsuki052(8歳)
コメント

退会ユーザー
1歳までベビーフードでした!
あんな面倒臭いのストレスになります

ちょむ
作ったりもしますが
毎日は大変なのでベビーフード
使ったりもしてますよ!
産まれる前は絶対手作りする!とか
思ってましたがそんな簡単な
ことではないので😭😭
-
natsuki052
わたしも産まれる前は絶対作ろうと思ってました(笑) 本も買ったけど、ネットで十分だったかもって今は思うくらいです〜(> <)
ベビーフード便利ですもんね!- 3月13日
-
ちょむ
私もめちゃくちゃネットで
調べまくりました(笑)
今ではそこまで見ずに自分で
多少は作れるようになってきました😊
便利ですよね!!- 3月13日
-
natsuki052
ネットや本に頼らなあとレパートリー少なくなってしまって頼りっぱなしです(´>∀<`)ゝ
- 3月13日

退会ユーザー
私は基本作り置き一食分ずつと冷凍保存してます
ベビーフードは外食時や、お泊まり、出先でしかあげたことないです。
-
natsuki052
すごい!しっかりやってて尊敬します!!わたしも少しずつ頑張ります(*^^*)
- 3月13日
-
退会ユーザー
私はただ単純に上の子が、胃&食道が他の子より小さくて、ベビーフードの月数のだと、息子には量が多かったり、もっと細かくしないと上手く飲み込めず吐いたりしてたので、ベビーフード事態だいぶ大きくなってからしかあげれなかったから、仕方なかっただけと言うか
その時にやってたぶん、2人目の離乳食作りは、全く苦にならずに済んでるので、かなり鍛えられました〜
経済的にも作ったほうが安上がりだし
管理栄養士の資格フル活用です。- 3月13日
-
natsuki052
なるほど…大変だったんですね(´・ω・`)
何事も慣れですかね〜、わたしも二人目できたら欲しいと思ってるので頑張ります…!
管理栄養士の資格持ってるなんて、すごいですね!- 3月13日
-
退会ユーザー
私もできればBF使いたかったなぁ
栄養士に限らず食の知識はあって損しないからいぃですよ〜
食は生きていくのに必要不可欠ですからね😊- 3月13日

knty
ベビーフード
全然ありだと思いますよ〜!
実際使いまくってます😂
ベビーフードの方が
野菜沢山入ってたりするので( ¨̮ )
-
natsuki052
ベビーフードの野菜ちっちゃいなあと思ってたのですが、その分確かに種類多いですよね!
程々に利用していこうと思います!- 3月13日

ろもこし
7ヶ月まで手作りしてました。出かける予定が出来てしまった為、練習にとベビーフードをあげたところ食べず…。どうやら手作りは薄味ですがベビーフードはしっかり味がついていたせいのようです。
急なお出かけにも対応できるよう、日常的にあげて慣れさせておけばよかったなと思いました😅
-
natsuki052
ベビーフード嫌いなお子さんもいらっしゃるんですね(>_<)
うちの子はベビーフードのほうが喜んで食べるので…
慣れも大事なのですね!- 3月13日

ちー
1日3回のうち1回は使っていいルールを自分の中で作ってます( ̄▽ ̄)笑
じゃなきゃ自分に甘くて手抜きし過ぎてしまいそうなので笑
でもベビーフードの方がぺろっと食べてくれるんですよねー手間暇かけて作った料理よりも。虚しいです( ̄▽ ̄)
-
natsuki052
わたしも一日に一回は絶対手作り!と思いながらやってます(笑)
わたしも自分に甘くて(>_<)
そうなんです〜、ちょっと悲しい(´・ω・`)- 3月13日

♡
一歳まで週に2.3回は使ってました😂
今でも外食のときはあげたりします!
でも一歳になるまえに実家に泊まったとき2日間ベビーフードを食べさせたらうんちがめちゃくちゃ臭くて続けて食べさせてごめんねって思いました😅💦

hoshiko
疲れてる時や外出時などは市販のベビーフードを食べさせてましたよ!色んな食材が使われていてよく食べてくれたので、たまにベビーフードに頼る時もありました。
別にベビーフードに頼ることは悪いことだとは思わないですよ!むしろベビーフードで楽しても他にもやることしっかりやってるんだから気にする必要ないと思います!
余裕がある時に野菜茹でたのをまとめて冷凍しておくとそれを組み合わせて温めたら完成なので楽ですよ!
natsuki052
面倒ですよねー(> <)
回答ありがとうございます♪
退会ユーザー
それに、ベビーフードって安全なイメージがあるので、自分で作るより菌とか入らないんだろうなとか考えてて!
natsuki052
確かに!そうですよね!
あと自分で作るとたまに不味そうな顔されちゃったりして(´・ω・`)
ベビーフードやっぱりいいですね!
退会ユーザー
これから普通に食べれるようになったら
ずーっと作らなきゃいけないので
一年ぐらいいいやと思い!笑
natsuki052
たしかに!今だけさぼっちゃいます(笑)