
保育時間を標準に変更できるかと、就労証明書提出のタイミングについて相談です。
求職中で保育園が内定しました。
先日、仕事が決まったので就労証明書を市役所に提出したいのですが、求職中で申請したので保育時間が短時間です。
フルタイムでの勤務なので、4月から標準時間に変更する必要があります。
慣らし保育があるので、勤務開始は4月15日になるのですが、そうなると4月は勤務時間が月120時間にギリギリ満たなくなります。
この場合は、4月から保育時間を標準時間に変更することはできないのでしょうか?
あと、就労証明書は勤務開始前に提出できますか?
- ルカ(1歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
4月1日時点での時間となるので
4月中は短時間となります💦

ジャス民 🌈
うちの市では
前月の〇日までに 変更届を
出さないとダメです💦
(例えば 5/1~から 標準にしないと
4/〇までに 提出)
うちも そんな感じだったので
1ヶ月間は延長保育で毎日
1人300円×2人分払ってました!
ちなみに朝も 早めに預けられました!
-
ルカ
私の市は変更したい月の前月の15日までに就労証明書を提出となっています。
就労証明書を提出しても4月から標準時間にはできないんですね💨
延長保育は朝も早く預けられるんですね。
ちなみに入園する保育園は月5回以上延長保育を利用する場合は3000円の定額になるのですが、その方が安く済みますよね?- 1月27日
-
ジャス民 🌈
4月からは変更出来ないと思いますが
市役所に聞いてみるのが
確実かなあと 思います 🙆🏻♀️
定額なら そちらの方が
安く済むと思います!
うちは 短時間の場合は
7~8時、16~18時は延長保育です!- 1月27日
-
ルカ
とりあえず週明けに市役所に聞いてみます。
4月から変更できなかったら定額で延長保育を利用しようと思います。- 1月27日
ルカ
そうなんですね💦
そうなると4月は延長保育を利用して預けないといけないですよね。
延長保育って朝も早く預かってもらえるんでしょうか?
退会ユーザー
うちの園は料金かかりますが
朝も夕方もお預かりしています!
ルカ
そうなんですね。
うちは夜の延長保育時間しか書類に記載されてないので、朝は預かってもらえないっぽいです。