コメント
はじめてのママリ🔰
1回目化学流産、2回目陰性でした。
3回目の移植の前にエマアリスの検査を行いラクトバチルスが0%と低かったので2回生理を起こしてる間に生理7日目から1週間インバグ(膣剤)を入れる治療を2回しました。
経口でラクトフェリンも摂取しました!(これは判定日まで続けました)
1,2回目はホルモン補充での移植だったのを自然周期で移植をし陽性が出ました。
はじめてのママリ🔰
1回目化学流産、2回目陰性でした。
3回目の移植の前にエマアリスの検査を行いラクトバチルスが0%と低かったので2回生理を起こしてる間に生理7日目から1週間インバグ(膣剤)を入れる治療を2回しました。
経口でラクトフェリンも摂取しました!(これは判定日まで続けました)
1,2回目はホルモン補充での移植だったのを自然周期で移植をし陽性が出ました。
「体外受精」に関する質問
不妊治療で人工授精されている方、何回ダメだったら体外受精にステップアップ予定ですか?🥺 3人目不妊といいますか、夫が2年前から重度の腰痛持ちになり自然な妊活が出来ないため人工授精をしています。 今日2回目の人…
不妊治療をしていた方にお聞きしたいです🤔 長文になります😭 1年以上前から病院に通い、治療しており、今週期に自然周期で2回目の体外受精の予定でレトロゾールを飲んでましたが、思っていた程卵胞が育ってなかったので、…
医療保険入らず体外受精された方 助成金など引いてトータルいくらくらい支払いましたか?、、 知識なく、医療保険に入らないまま不妊治療を進めてしまって後悔しました、、、 保険に入っててプラスになったという方もい…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やはり検査は必要なのですね😢
できるだけ周期を空けたくなくて躊躇ってしまって💦
はじめてのママリ🔰
急がば回れだと思ったので、検査しました😌
でも1周期も無駄にしたくない気持ち分かります🥲
次でいい結果が出ますように!🫧
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇✨
着床の窓ズレ?の検査はされなかったですか?
はじめてのママリ🔰
私が通ってた病院ではエマアリスで異常がないのを確認した後にエラ検査をするシステムでした。
一気にやってしまうとエマアリスで異常があった場合、また着床の窓が変わってくるからだそうです。
そうすると更にお休みの周期が長くなるので一旦エマアリスだけにしました。
それに自然周期だとホルモン補充とは違って着床の窓の空いてる時間が長くて緩いと聞いたのでやりませんでした。
もしそれでもだめだったらエラ検査をしようと決めていました。
はじめてのママリ🔰
うわぁ…😭✨✨本当に詳しくありがとうございます!!知らないことだらけですごくすごく参考になりました😭😭
検査に踏み出せそうです。ありがとうございました🙇💕
そして、おめでとうございます🕊✨
はじめてのママリ🔰
いえいえとんでもないです🥹
ありがとうございます!
はじめてのママリさんの元にも早く赤ちゃん来てくれますよう祈っております🥰