※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

歯科助手として働いていたが、不満が多くて辞めた。残業や給料の問題があり、今は給料を取りに行くのも嫌だと感じている。

歯科助手の仕事をつい最近までやってました。

ずっと有給が無かったり、5分前くらいから仕事始めてるのに助手は、仕事開始時間を
、30分9時とピッタリ書かせたり。衛生士は普通に36分とか分刻みで時給が始まります。

仕事前に、休憩中に電話出たり。

この時間には帰りたいと二、三回言っても普通に残業させる…色々あり、身体が拒否しはじめて辞めてしまいました。

歯科ってなかなかいい仕事先ないですね…

もう給料とかも手渡しなのですが、近寄りたくないので取りに行けないです…

コメント

ぽせ

正社員で歯科助手やってました。
うちは有給はもちろんあるし助手でも産休育休取れるし患者さん途中で帰すわけにいかないので残業は確かにあるけど用があるときや保育園のお迎えなどで帰らないといけない人はちゃんと時間で帰してもらえました。
あとは、もうアシストなくても1人でやれるよって時は先に帰してくれたり。
電話は休憩中等は留守電になるように設定して出ません。
歯科助手としては待遇は良かったと思っていますが、やはり仕事がハードなので離職率は高かったです😅
労働環境悪いクリニックが多いのは事実だし働いてみないと実態が分からないところがあるから同業種で再就職も悩みますよね。
私も元職場のクリニック以外ではやらないと思います😅

でも給料だけはちゃんと受け取った方がいいですよ!
辛くても頑張った対価ですし、捨てるくらいなら全額使って何かご褒美買いましょ☺️

はじめてのママリ🔰

私も歯科助手経験ありますが
院次第で全然違いますよね😣

私が働いていた所も、良い所ではなかったです😂
型取りとか仮封、仮封の除去も歯科助手がさせられてました💦
おじいちゃん先生の昼ご飯(家から持参してきた弁当箱)を洗うのも、私達の仕事に含まれてました😅

お給料絶対貰わないとですよ!!
サッと挨拶だけ済ませて、すっきり縁切りましょう😊

ママリ

私ももうすぐ辞めますが現在進行形です💦
休憩中の電話は私が言い出すまでずっとやっていましたが、あまりにも納得いかず抗議しました…。
そしたら1休憩で数百円手当出すから電話出てと言われ、何のための休憩???と思ったのでお金もらってもやりませんと言い切って、留守電になりました🥲
労働環境自体は悪くはないのかもですが、院長が古臭くて脳がアップデートされてないせいで給料は手渡しだし帳簿は手書きだし色々最悪です笑

はじめてのママリ🔰

皆さん、暖かいお言葉など有難うございました!